今日は、午後からは、抜けるような青空になりました。
久しぶりに散歩もしました。
関東地方でも、大雪の峠は越したようですが、怪我人などが多数出たようですね。交通機関の麻痺で「成田空港」では、1万人余りが一夜を明かしたようですね。
「輸入再開」は、「危険部位」が輸入されようとして「チェック」され、再び「輸入禁止」の措置が発令され、政府も「時期尚早」だった再開合意の正当性を懸命に弁明していました。
どうも、最近は、「弁解・謝罪」が報道で、イヤというほど流れています。
「ライブドア・ホリエモン」を国会選挙に担ぎ出した、小泉・武部に至っては、応援演説で「私の弟みたいなものです」などとガナリ立てていたと思えば、「迷惑な話」だと、弁解する。
経団連も、「ライブドア」を「メンバーにしたことが時期尚早だった」と弁解する。
「耐震強度偽装問題」では、「伊藤幸介議員」の誰にでもわかる嘘の「弁解」を、「ヒューザーの小嶋社長」は、自らの非を他人や国に転化しようとする「弁解」
どれも、余り立派なことではない。
謝罪すべき時は、どうして素直に「謝罪」しないのか、「言い訳がましい態度」は、昔の日本にはなかったはずである。
今日の写真は、10分前に写してきました。我が家の裏庭の「残雪」です。
しつっこく頑張っています。

