goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

『麻生外相』の暴言。

2006年01月29日 17時47分08秒 | Weblog

今日も、朝の冷え込みは強かったのですが、日が昇ってからは、いいお天気でした。
昨日、町内の「製材所」の成川さんがトラックで、薪を運んで来てくれました。
手ごろなサイズで、火持ちもいい材料です。
今日は、早速「仕分け」をして、生っぽいのは、来年の燃料とします。

まあ、なんと言う発言なのでしょう、時の「外相・麻生さん」、「小泉さん」のお先棒を担いで、名古屋でエライことを言ったものです。
「靖国神社へは、天皇陛下が参拝すべきだ」とまた、『天皇陛下万歳』と言って戦死した人がほとんどで、『総理大臣万歳』と言って死んだ兵隊はいないでしょう」とか。
まあ、なんと言うお粗末な話しなのでしょう。
ならば「小泉総理大臣」が参拝しなければいいでしょう。
それと何かの書物で読んだのですが、大戦で戦死した人たちは「天皇陛下万歳」と言った人は数少ないと言う事でした、むしろ「お母さん・さようなら」と唱えて死んだ人がほとんどとか・・・。

この発言は、「天皇に命令するがごとき発言」ですね。
これから問題になるでしょう。
こんな考えの人が「次期総理候補」とは、あきれ返りますね。


今日の写真は、その届いた「薪」です。これから『一仕事』あります。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「インフルエンザ」流行の兆し。 | トップ | 問題にならない方がおかしい。 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
薪割り (世話役)
2006-01-30 10:11:33
写真のような形で薪を購入されるのですね。これから「斧」(大阪では「よき」と呼んでいました)で割るのですね。大きく振り上げて「エイ!」と振り下ろすとまっぷたつに割れて爽快な感じがしますね。でも、続けていると肩や腰が痛くなります。ご無理なさらぬようにして下さい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事