
今朝も、冷たく低温の厳しい寒波のようでした。
今日も、歯科に治療に出かけました。昨日の抜歯と歯茎の切開、縫合の状態の検査でした。
「まあまあ順調です」とのドクターの診断でした。
次は、抜糸です。
寒い中でしたが散歩に出かけました。
道々には、道路端に積った「雪」がまだしっかりと山になっています。
清水が流れるせせらぎには、「ツララ」がドッサリ着いていました。滴り落ちる水のしぶきが、周りの草や小石に付着したのが凍り付いていました。
「自然は、偉大な芸術家」ですね。
今日は、日本の自衛隊のトラブルが二件発生しました。
その一つの、19日未明、千葉県房総半島の南約40キロの沖合で、イージス艦と漁船が衝突しました。漁船は真っ二つに割れ、防衛省の巡視船などが漁船に乗っていた2人の捜索にあたっていル都言うニュースです。
ことによると「石破防衛大臣」の責任問題にも発展しかねない状況でのようです。
所管大臣への「報告」が発生後1時間半ということ、これでは、危機管理も何もあったものではない。どうも当事者は、安易なものの考えをし、「隠蔽」しようとする体質は、どうしようもないようです。
【ピーロ情報】
今日は、産卵歯お休みでした。三期目の3個目で通算14個目を生んで些か体力的にもお休みでしょう。足を滑らせて床に落ちた、後遺症は今日はもう完治しているようです。
今日の写真は、散歩道の折り返し地点にある谷水川です。大きな「ツララ」が沢山、出来ていました。
