goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

糠に釘・・額賀の言い訳。

2007年11月19日 17時43分48秒 | Weblog


今日は、松山に下りてきました。
出発した久万高原は、少し低温でしたが、三坂峠を下ると、段々暖かくなってきました。
松山の御幸町の護国神社の駐車場で、山口から来た息子夫婦と落ち合って、山田にある菩提寺に行きました。
読経を挙げていただいて、永代供養の会式を済ませていただき、お寺さんご夫妻とも歓談し、車二台で、墓所まで7人で参りました。

額賀大臣が国会での答弁で、「守屋や宮崎との会食は、記録にないと」と述べていますね。
そんな言い分は、些か不に落ちませんね。
「武器商社」の宮崎元専務」との会食は、なかったといってもやや筋は通る気がしますが、「守屋事務次官」は、密接な関係もある立場ですから、数度あっても不思議ではないはずです。
それが「記録にない」とだけで、疑問の解明には繋がらないでしょう。

【ピーロ情報】
3個目の「産卵」は、未だ生んでいません。
今日は「留守番」だったので、我々が帰ると大喜びで「はしゃい」で、内で出迎えてくれます。
可成、音楽好きで、CDプレーヤーのガラスの部分に顔をピッタリつけて、うとうとと眠っています。
今日の写真は、「菩提寺」に植わっていた「蘇鉄」です。良く見ると変わった新芽が伸び始めていました。サイトで調べて見ると「メス花」だということが分りました、そういえば赤い実が覗いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする