今日も、晴れたり曇ったり、時に突風もあり、小雪も降る「冬空」の一日でした。
「証券取引」の「コンピューターへの入力ミス」、日本経済への影響は多大なもののようです。
「みずほ証券」自体のミスは、明白ですが、ここに来て「東証」にもシステムの不具合を自ら認めて、謝罪しました。
実に450~500億円という損失がでるようです。
ということは、その分、チャッカリと儲けた組織並びに個人投資家も居るはずです。
短時間に多額の売買がされている、現代のシステム、便利でしょうが、人間が扱うのですから、「ミス」も当然、想定内でなければならないでしょう。
まあ、「株」の売買そのものに、当然リスクが潜んでいるのですからね。
「対中韓関係」は、外交上、冷戦状態に入りました。
問題なのは「小泉首相」の「靖国参拝」問題です。
先だって、問題になった、「布団叩きのおばさん」のように、近所がいやがることを、平気でする。こんなことでは、近隣友好なんてとんでもない話です。
「小泉さん」も、似たようなものです。
その反面、アメリカには、どうでしょう。「危険性」が完全払拭されないまま、「牛肉の輸入」を決断しましたね。あの人のことですから「嫌ならば、食べなきゃいいでしょう」とね。彼独特の「開き直り」でしょう。困ったことだ。
今日の写真は、今日の三坂峠から、久谷方面を見たところです。

