goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

関東地方で再び大雪か

2025年03月08日 14時52分23秒 | 自然

令和7年3月8日(土)曇



【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「山芍薬」の新芽です。今年も沢山の眼が地上に顔出ししました。初夏になると、美しくて大きな花が咲いてくれることでしょう。今から楽しみです。
(3/8)



【身近な話題】昨日、89歳の誕生日に、お祝いとして「スマホ」を新機種に買い替えることを決意して、発注しました。個の機種変更で、私のスマホ人生は終わってしまうようです。(笑)。昨日はもう一つの出来事があります。ホームセンターで、3×6判のコンパネを買い、軽四に摘んで帰りました。センターの係員も手伝ってもらっての積み込みでしたが、係員が傷つけるとクレームが多いとひびって、嫌がるのが「異常」でした。



【話題】3/8(土) 12:07*FNNプライムオンライン*配信
『関東地方で再び大雪か…東京23区でも5センチ予想 中央本線などJR各線で夕方から運休や遅れの可能性 最新情報に注意』
関東地方は8日に大雪となる恐れがあり、東京23区も雪が積もる予想です。
最新の交通・気象情報に注意が必要です。
関東はこのあと昼過ぎから雪や雨が降り始め、平地でも大雪となる恐れがあります。
関東で9日朝までに予想される降雪量は、箱根など関東南部の山地で10cm、北部の平地で8cmなどとなっていて東京23区も5cmと、雪が積もる可能性があります。


【私見】都心に降雪予報のようですね。5㎝も積もれば大混乱が予想されますね。ここ久万高原だと、「5㎝? そんなの雪とはいえないよ。」と軽く流すのですがね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化の激しいお天気。

2025年02月28日 14時10分37秒 | 自然

令和7年2月28日(金)雨



【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「夏椿」の枝に結んだ雨滴です。きらりと光る雨露が沢山付いていました。どこか魅力的な光景です。
(2/28)



【身近な話題】今日は、朝から雨が降り続いています。向かいの山の中腹に、帯状の霧がたなびいています。雲の子供でしょう。おそらく「花粉」は、一時的に収まっていると想像します。


【話題】2/28(金) 11:32*tenki.jp*配信
『3月スタートは春本番の暖かさ 週明け一変し真冬並みの寒さ 東京も雪か 2週間天気』
3月のスタートは春本番の暖かさとなる所が多いでしょう。東京や名古屋は最高気温20℃と今年一番の暖かさに。しかし、週明け3日になると、天気と気温が一変。真冬並みの寒さに逆戻りで、東京でも雪が降る可能性があります。今後の情報にご注意ください。
3月1日~2日は春本番の暖かさが続く 西から天気下り坂
明日3月1日は、全国的に晴れるでしょう。最高気温は平年を大きく上回り、4月上旬から中旬の暖かさの所が多くなりそうです。東京や名古屋は20℃と、今年一番の暖かさになるでしょう。ただ、九州や中国地方は次第に天気が崩れ、夜には雨の降る所が多くなりそうです。


【私見】行きつ、戻りつの春の初めの気温ですね。こうしてだんだんと春本番を迎えるのですね。後しばらくの辛抱のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々・三連休の天気。

2025年02月22日 14時34分29秒 | 自然

令和7年2月22日(土)曇小雪



【今日の写真】
今日の写真は、我が家の一員「山雀君」です。朝一の一枚です。朝日を体に受けて餌にありついたところです。さて、と銜えた餌をどこで食べるのでしょうね。
(2/22)



【身近な話題】今日も、予報通り小雪の舞う空模様です。もう三月も近いというのに、寒い日が続いています。お隣の「秋本さん」の写真展が明日から、久万町内の「まちなか交流館」で開催されます。会期(一か月)が長く採られているので、是非、ご覧ください。手作り額縁など見どころが沢山あります。


【話題】2月22日*ウェザーマップ*配信
『日本海側中心にドカ雪のおそれ 新たな交通障害や除雪事故に警戒 日ざし届く所も厳寒の連休に』
きょう22日(土)から24日(月・振休)にかけては、3連休という人が多いかもしれない。3連休は強烈な寒波が再びピークとなり、山陰から北の日本海側を中心に雪が続く見通し。特にJPCZや低気圧の影響を受けやすい北陸周辺で、短時間で積雪が急増するドカ雪となるおそれがある。すでに除雪作業中の事故、なだれや交通障害が多発しているため、この3連休は新たな大雪災害に警戒してほしい。また、晴れる所も万全な寒さ対策が必要だ。


【私見】大陸から押し寄せる寒気が治まる様子がなかなか届かないですね。それどころかまだ三連休に、寒気が押し寄せて来そうな予報ですね。記録がどんどんと塗り替えられています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休の天気。

2025年02月19日 14時31分20秒 | 自然

令和7年2月19日(水)雪


【今日の写真】
今日の写真は、先日の降雪の時の一枚です。今日も引き続き雪がちらついています。
水仙の花茎も何本かは見つけました。
(2/19)



【身近な話題】今日も、また雪が舞い落ちています。積もるほどではありません。灯油などの買い出しに外出の予定です。ちらついていた小雪も上がってきたようです。


【話題】2/19(水) 11:19*ウェザーマップ*配信
『日本海側中心に大雪に注意・警戒 全国的に週の後半も厳寒 連休中も雪強まるおそれ』
北~西日本の日本海側は、山沿いを中心に雪が強まっている。午後も日本海側は雪の降る所が多く、東海など太平洋側の一部も雪雲の流れ込みが続きそうだ。大雪による交通障害に注意・警戒すると共に、着雪やなだれに注意が必要となる。あす(木)以降も冬型の気圧配置が続き、三連休中は北陸を中心に雪が強まるおそれがある。


【私見】なかなか終りが見えない寒波の繰り返し。お米の価格は、簡単に上昇するのだか、温度計の上昇はなかなかのようですね。備蓄米の放出も春の訪れもまだまだ先になるようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週の天気。

2025年02月15日 14時55分30秒 | 自然

令和7年2月15日(土)曇 【今日の写真】 今日の写真は、我が家の前庭に鉢植えでおいている「プリペイド」に積もった雪の様子です。もう随分「雪」の画像が続いています。いささか、発信者もうんざりの状態です。 (2/15) 【身近な話題】今日は、どんよりと曇り勝ちのお天気です。落葉が風によって吹溜りにたまっていました。少し念入りに掃除をしたので、雨が近いのでしょうね。(笑) 【話題】2月15日*ウェザーマップ*発信 『【土日の天気】昼間は3月並み陽気の週末 来週は再び居座り強烈寒波で大雪と厳寒に』 この土日は、これまで雪の続いていた日本海側も含めて、昼間は穏やかに晴れる所が多い見込み。最高気温は3月並みの所が多く、あす16日(日)の東京都心は15℃とさくらが咲くころのような暖かさになる予想だ。ただ、来週は再び上空に強烈な寒波が流れ込み、全国的に真冬の厳しい寒さが戻りそう。日本海側を中心に、大雪や猛ふぶきが続くおそれがある。 【私見】春の到来の風の音は聞こえてきたかと思うと、ふっと消え去ったり、遠のいたり、なかなか近寄ってこないようですね。でも自然の歩みは着実でしょう。待ちましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週明けにまた寒気。

2025年02月13日 14時03分40秒 | 自然

令和7年2月13日(木)曇


【今日の写真】
今日の写真は、我が家のリビングからの撮影です。まるで天然のクリスマスツリーのような杉が見えていました。淡い水色の空が印象的でした。
(2/13)



【身近な話題】今日は、久しぶりの青空ですが、白い雲が広がっていて、曇空といえるでしょう。まだ、今まで使っていた古い方の解体分解作業に取り掛かっていません。組立作業の余韻が続いています。


【話題】2月13日*ウェザーマップ*配信
『13日(木)夜にかけて北風冷たく 週末以降も気温変化に注意 来週は厳寒と大雪のおそれ』
きょう(木)午後も全国的に北よりの風が強く、北日本はふぶく所がある見込み。
東北の太平洋側を中心に、暴風雪や高波に注意・警戒が必要となる。
関東など晴れる地域でも、帰りの時間帯は空気そのものが冷たくなりそうだ。
なお、週末には寒さがいったん緩むが、週明けは再び強い寒気が流れ込み、来週は低温と大雪が長引くことが予想される。


【私見】やっと春の足音かと、少しの温かさに気を許す間もなくまたも寒気の襲来予想です。来週は又、心して寒気との闘いが待っているようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の兆しの予報。

2025年02月09日 14時11分21秒 | 自然

令和7年2月9日(日)曇


【今日の写真】
今日の写真は、我が家の常連さんの「山雀君」です。餌の「ひまわりの種子」の実の入り具合をくちばしで銜える一瞬のうちに見破ります。実の入り具合が良くないと、このように振り分けてしまいます。優れた能力です。
(2/9)



【身近な話題】今日も、綿虫(雪虫)が舞うような微細な雪が舞っています。時折野日差しがまぶしく、残雪に反射しています。隣の軒下には1メートルもある様な氷柱がぶら下がっています。


【話題】2月9日*ウェザーマップ*配信
『大雪ピーク越えても交通障害や除雪事故に注意 建国記念の日は穏やかな陽気 週半ばは南風で気温上昇し春一番か』
きょう9日(日)は、今シーズン一番強い寒波のピークは越えたが、山陰から北日本を中心に雪が続く見通し。
週明けあす10日(月)には次第に雪は落ち着くものの、スリップ事故や除雪作業中の事故など、新たな大雪災害に引き続き気を付ける必要がある。
なお、あさって11日(火・祝)は穏やかに晴れる所が多い見込み。12日(水)から13日(木)にかけては春一番が吹く可能性があり、各地でこの時季としては気温が高くなりそうだ。


【私見】今季最後の寒波となるのでしょうかね。気象予報でも、今回の寒波がこの冬の最後ということのようですね。そしていよいよ「三寒四温」の季節の流れに乗るのでしょうかね~。それでも手放しでは喜べないようです。用心 用心です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒波の影響。

2025年02月06日 15時39分01秒 | 自然

令和7年2月6日(木)雪


【今日の写真】
今日の写真は、我が家の前の空き地に植わっている笹竹に降り積もった雪です。面白い絵になっています。日本画の屏風絵のようにも見えてきます。
(2/6)



【身近な話題】今日も、ちらほらと、何処からともなく舞い降りてくる雪舞のお天気です。昨日町の除雪が働いて、道には雪が消えています。ただ我が家の玄関先には、雪が沢山残っています。


【話題】2月6日*tenki.jp*配信
『大寒波の影響 6日正午の気温は東京8℃台 今夜も極寒 水道管・路面の凍結に注意』
今シーズン一番の大寒波の影響で、6日の日中は、日本海側で大雪になっているだけでなく、晴れている太平洋側でも寒くなっています。
正午の気温は、東京都心では8.5℃、東海~九州では5℃未満の所が多くなりました。
今夜も厳しい寒さが続きますので、水道管の凍結に注意するとともに、積雪となっている所では路面の凍結に十分お気をつけください。


【私見】凍結路面はこわいですね。歩いていると覇気何とか路面の状況は一歩一歩踏みしめて確認できますが。車の場合は、目視ではなかなか状況判断がこんなんで、スリップ事故などが起きやすく厳重に注意が必要ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪に注意。

2025年02月05日 14時38分45秒 | 自然

令和7年2月5日(月)吹雪


【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「クリスマスフォーリイ」の木に積もった雪の様子です。赤い実が着くのですが、すべて「ヒヨドリ」に食べられてしまいます。
(2/5)



【身近な話題】今日は、朝から冷たい雪が降り、今も「吹雪」となって降り続いています。もう10㎝は超えているようです。


【話題】2/5(水) 10:08*読売新聞オンライン*配信
『九州・山口の降雪ピークは5日午後、警報級の大雪となる恐れも』
今季一番の強い寒気の影響で、九州・山口は4日、雪に見舞われた。降雪は5日午後にピークを迎え、警報級の大雪となる恐れもある。気象庁は路面の凍結による交通トラブルなどに警戒するよう呼びかけている。
同庁によると、九州・山口で5日午後6時までに予想される24時間降雪量は多いところで、山地では山口県50センチ、福岡、佐賀、長崎、鹿児島県20センチ。平地では山口県15センチ、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、鹿児島県10センチとなっている。
雪によるとみられる事故も発生。鹿児島市郡山町の県道で4日、軽ワゴン車が横転した。市消防局や鹿児島県警鹿児島西署によると、乗っていた3人が病院に搬送されたが、いずれも意識があるという。
北海道は4日に記録的な大雪に見舞われた。帯広市で同日朝までの12時間降雪量が120センチで、観測史上最大を更新した。


【私見】いつまで降り続けるのでしょう。もう勘弁してもらいたいです。風も強く横殴りに降り続けるここ久万高原です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この冬一番の寒気。

2025年02月03日 14時40分49秒 | 自然

令和7年2月3日(月)曇


【今日の写真】
今日の写真は、お馴染みの「山雀君」です。いつも通りの餌の「ひまわり」の種を求めて飛んでくる一群の内の一羽です。10羽近くの一群ですが、どれがどれだか識別できないですね。(笑)
(2/3)



【身近な話題】今日も、どんよりと鉛色の雲に空は暗いです。予報によると今夜は又雪になるようです。まだ日陰には雪の残骸が沢山積まれたまま残っています。町内の放送でも注意喚起が流れていました。


【話題】2025年2月3日*Yahoo!ニュース*配信
気象庁によると、4日から日本付近は強い冬型の気圧配置となり、北日本から西日本の日本海側を中心に荒天や大雪の恐れがあるとして警戒を呼びかけている。
冬型の気圧配置はその後も続き、8日頃にはこの冬一番の強い寒気が流れ込む見込み。


【私見】この冬一番の寒気のようですね。覚悟しています。備えています。来るなら来いッという感じです。春が来るのが待ち遠しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする