くまドン旅日記

写真が趣味です。自然の風景、旅行、歴史に興味を持って撮影を続けています。

名所江戸百景076 穴守稲荷と亀戸天神の献灯

2013年08月22日 12時25分43秒 | 名所江戸百景
こんにちわ、「くまドン」です。

 今回は、ブログの更新が間に合いそうもありませんので、穴守稲荷と亀戸天神の献灯(けんとう)の話題を先行します。
 今年、平成25年(2013年)の予定は以下の通りです。(変更になる場合もあります。)

【穴守稲荷(あなもりいなり)の献灯祭】
 場所: 穴守稲荷神社の境内・参道 (最寄り駅は、京浜急行の穴守稲荷駅)
 日時: 平成25年8月23日(金)、24日(土) 18:00~21:00 献灯祭、19:00~輪踊り(盆踊り)
              25日(日) 9:00~11:00 境内にて「いなり市」開催

 灯明(とうみょう、神仏に供える火)に願いを託して、寺社(じしゃ)に奉納し、諸願の成就を願う祭事です。1000基近い行灯が並びます。

【亀戸天神(かめいどてんじん)の献灯明】
 場所: 亀戸天神の境内
 日時: 平成25年8月24日(土) 9:00~16:00 天神囃子(はやし、葛西囃子天神会) 、18:15~三味線
               25日(日) 9:00~16:00 里神楽(さとかぐら、岩楯社中)、
                      19:00~ 献灯明、薪神楽(たきぎかぐら、かがり火の中での夜神楽)

 夜の境内に、神前から分けられた1000個以上の灯明が灯り、静寂の闇につつまれます。
 灯明の灯りは、天神様(てんじんさま=菅原道真)の霊をお守りしていることを表しています。


 以前、「名所江戸百景050 ・・・・ 洗足池の灯篭流し」で、お盆の風習で、24日は地蔵盆(じぞうぼん)の日と申し上げましたが、主に近畿地方を中心に行われる行事の為、関東では、目立つ行事は見当たりませんでした。
 (関西では、どのように、地蔵盆は行われているのか?どの謎もありますが・・・・)
 関東では、献灯が行われている神社があるので、替わりに取り上げました。

 
 今回は、これで終わりとさせていただきます。

 今週の残りは、献灯が行われる地域の話で、8月分の百景の話を進めます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。