くまドン旅日記

写真が趣味です。自然の風景、旅行、歴史に興味を持って撮影を続けています。

旅日記008 蒜山高原と大山の風景(8) 大山寺・寂静山

2014年07月30日 07時55分06秒 | 旅日記
こんにちわ、「くまドン」です。

 今回は、4月の鳥取県の大山(だいせん)中腹にある大山寺(だいせんじ)と大神山神社(おおがみやまじんじゃ)を参拝した後に、寂静山と呼ばれる見学コースがあるので、行ってみる事にしました。
 この寂静山コースは、大神山神社のから左に回り込むコースなのですが、下の写真のように4月頃は、大神山神社付近は、下の写真のように、かなり雪が残っているので、通行不能でした。

 石畳参道を戻る途中に銅鳥居(天明2年健立)があり、さらに下った所に寂静山へ登っていくルートがあり、こちらは通行可能でした。
(絵画調)

 寂静山は、大山寺の開祖・金連上人が寂静(じゃくじょう)したという伝説の場所だそうです。
 (寂静とは、煩悩(ぼんのう)を離れ、苦しみを去った解脱(げだつ)の境地だそうです)

 開山の伝説の残る場所ですから、中世の頃は、寂静山の周囲に堂社や僧坊が、かなりの数あったそうです。
 現在は、樹木と草に埋もれる静かな場所となっています。途中で、ヤマドリかキジ(雉)のメスのどちらか分かりませんが、「くまドン」の前の細い山道を、いきなり出てきて、慌てて横切って行ったのには、驚きました。もっとも、参道から外れたルートですから、他の人は一人も来ませんでしたから・・・・・

 この時間帯になると、晴れてきたので、寂静山からの大山・北壁の展望は良かったです。

 下の展望図に登山ルートが書いてありました。

 寂静山から裏側のスキー場に降りる道がありますが、雪が深いので、元の道を引き返す事にしました。

 続きは、また次回とさせていただきます。

 過去のブログは、以下の通りです。(ブログ右欄のカテゴリアーカイブで「旅日記」をクリックすると、一覧が表示され、一覧の先頭(一番下)にあるので、これをクリックしてもブログが開きます。)
 「旅日記001 蒜山高原と大山の風景(1) 鬼女台から見た大山」
 「旅日記002 蒜山高原と大山の風景(2) 茅部神社の桜並木」
 「旅日記003 蒜山高原と大山の風景(3) 蒜山高原の自然」
 「旅日記004 蒜山高原と大山の風景(4) 大山南壁」
 「旅日記005 蒜山高原と大山の風景(5) 大山からの夕景」
 「旅日記006 蒜山高原と大山の風景(6) 大山寺」
 「旅日記007 蒜山高原と大山の風景(7) 大神山神社・奥宮」

 (ブログ左欄の「カテゴリーアーカイブ」の「旅日記」をクリックしても、先頭(一番下)に過去ブログ一覧が表示されます。これをクリックしても、見る事可能です。)

 今回は、これで終了とさせていただきます。
 くまドンのブログに訪問していただき、ありがとうございます。

 7月後半は、ブログを作成している時間がなかったので、前回のブログからかなり時間が空いてしまいました。
 なんとか、ブログを作る時間ができそうなので、少しずつ作っていこうと思います。
 考えてみると、大山は「旅日記」ですから、あまり、ごちゃごちゃ書く必要が無いと思いますので、
 今後の「旅日記」は写真中心で、説明は最小限にして、速度を上げます。

 日本プログ村に参加しています。良ければ、「ポチッ」応援お願いします。(携帯からは無効ですので、不要です。)
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ