山に登って、星を見る

山登りは、やっぱりきつい
でも、また登ってしまう
星空観察は、夜更かししてしまい寝不足になりがち

サイクルコンピュータを自転車に設置した

2014-10-21 07:14:00 | チャリ
Amazonで注文していた自転車用品が届いた左上はサドルカバー

今まで購入していたのは中身に低反発ジェルが入っている
これがしばらく使っていくと、肝心な所にジェルが無くなってしまいダメになってしまうのだ
そのような経験があるので、今回はこれだ! UNICO Dr.Air エアーサドルカバー ヘクトパスカル ブラック

これであれば
使用を続けてもジェルが横に片寄るおそれもなく、長期間の使用にも耐えられるような気がする

期待できそうだ


それと
右手前にあるのがこれ
キャットアイ(CAT EYE) VELO WIRELESS+ サイクルコンピュータ CC-VT210W(実勢価格、約3000円)自転車走行に際し、距離や時間、速度、カロリー計算などをしてくれる優れものである

別にGPSが組み込まれている訳ではなさそうどういう仕組み?

さっそく
説明書読みながら組み立て開始
自転車の前輪のスポークの1本に、ボタンの様なマグネットの磁力発信装置を固定させるそれと
フロントフォークに結紮している、10円玉で開ける電池が入っているような装置
これがおそらくマグネットセンサーであろう

説明書によれば
『マグネットとセンサーとの距離を5mmになるように固定させる』
と書いてある

いくらなんでも5mmはないだろう!
マグネットセンサーも説明書のイラストと全く同じ向きに装着している

わずか5mmのスペースなら
自転車の前進方向から考えて、ほんの少しでもズレただけで走行中に
『ガチッ』
と引っ掛かりそうだ

実にきわどい配置である

だいじょーぶかな?

そのあと、サイクルコンピュータ本体をハンドル中央部に固定させたこの設置にも条件があった

先ほどのマグネットセンサーからの距離を70cm以内にする
定規で測った訳ではないが、明らかに70cmよりは短いはず
これは大丈夫そう

これで設置完了
あとは、本体の初期設定である時刻合わせとタイヤサイズの設定があった
タイヤサイズは良く分からなかったが、タイヤに700と言う文字があったので、サイクルコンピュータの選択項目の中700を選んで入れた

今日はとりあえずサイクルコンピュータの設置まで
今度は実際に走ってみる事に

楽しみー

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽーらん)
2014-10-21 11:21:25
サイクルコンピューターいいですね
ガーミンも確かサイクルコンピューターになるのでは?
でも付属品が高いからこっちがいいですかね
返信する
サイクルコンピューター (K)
2014-10-21 11:38:07
簡単便利です
累積走行距離もでます

地図上の位置は記録出来ませんので
ガーミンと併用したらいいですね
返信する

コメントを投稿