晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

クサギ (クマツヅラ科)

2015-08-20 23:18:22 | 植物 草花

今日も降ったりやんだりの一日でした。

山裾などで、あちこちに見られるクサギ(臭木)

若葉は食用になるそうですが、臭気があるらしい。

花は匂ってみたら、いい香りがしました。






サンジカとキンミズヒキ

2015-08-19 17:56:24 | 植物 庭の花

今日はお昼前から、一日中雨が降ったりやんだり・・・

庭に咲いたこぼれ種の草花。

サンジカ(三時花)は午後三時ころから花開くから三時花、または三時草。

いつ頃だったか、テレビのワイドショーの「3時のあなた」が放送されていた頃。

この花は別名「3時のあなた」なのよと、教えてもらったことが・・・

今日は、雨でしたので花開きませんでした。

ちょっとピンボケです。昨日撮った花です。

 


このキンミズヒキ(金水引)は、種が服にくっついてきて、生えたものです。

名前のとおり、金の水引のようだから、ついた名前。

縁起がよい名前なので、そのまま毎年咲かせています。


オグルマソウとシジミチョウ

2015-08-18 21:54:02 | 植物 庭の花

朝方 肌寒くて目が覚めました。

空を見上げると、天高くの青空です、

朝からうるさい位鳴いていたセミの声も聞こえなくなりました。

そういえば、昨夜虫の声が響いていた。

あーもう秋なんだ。つい数日まで、暑い暑いと悲鳴を上げていたのに・・・

台風は11,12号そして、13,14号と続いてきて暑かったこと!

そして15,16号と来ているのに、フェーン現象で暑くなるはずなのに・・・

そんなに思っていたのはつかの間、やはり、暑かったです。

まだもう少し、暑い夏にはとどまって欲しい、会いたい花があるから・・・


夫がきれいなコガネムシがいたよと、菜園から連れて帰ってきました。



カメラに納めようとすると、必死で逃げて、きれいな色を撮るのが大変でした。




パチリと2枚・・・そして逃がしてあげました。

庭の隅っこにオグルマソウがポツンと咲いていました。

山で、カセンソウに会いましたが、これはオグルマソウ。

オグルマソウは花を車輪に見立てて着いた名前。

カセンソウの葉には、鋸歯がありますが、オグルマソウにはありません。

葉は殆ど虫に食べられていますが。




花にシジミチョウが飛んできました。

庭で、よく見かける蝶です。蝶は詳しくありませんが、ヤマトシジミでしょうか。










ヒオウギ

2015-08-17 15:26:12 | 植物 庭の花

朝から地中の奥深くまで、水が行きわたるような雨が降りました。

植物たちも久しぶりに、たっぷりお水を頂いて一息ついていることでしょう。


ヒオウギ (アヤメ科) 葉が檜扇に似ているから、ついた名前です。

庭の中で、ひときわ目立つ朱赤色の花、一日花です。





山野の花

2015-08-16 10:14:34 | 植物 草花

お盆休み明けの今日は、辺りが静かです。

子供や孫たちが帰っていって、寂しいやらホッとしたりして、

皆さん今日は、静かに過ごしていらっしゃるのでしょう。

私も、家飯を食べに帰ってきた子供のために、台所に立っぱなし・・・

孫はいなくても、来て嬉し、帰って嬉しと言ったところです。

残暑もまた今日も厳しく、家で休養しながら、過ごします。


クサアジサイ(ユキノシタ科) アジサイに似た草


こちらの花には、ヨツスジハナカミキリが蜜を吸っています。おいしいのかな。




イワタバコ(イワタバコ科) 葉がタバコに似ていて岩地に咲く。
渓流の岩地で、見られます。




ヒメミヤマウズラ(ラン科) 湿った岩陰に咲いていました。
背丈5㎝位にしかなく、見落とすところでした。
深山ウズラには見えなく帰って、画像を拡大してみると、深山ウズラでした。
更によく調べてみたら、花の唇弁の内側に毛が無く小さいので、姫ミヤマウズラと思われます。




深山ウズラとは、葉が卵形で上面に白い紋様があって、これが鶉に似ていて深山に咲くから。
でも、里山でも見られます。





シラヤマ菊(キク科)




ヌスビトハギ(マメ科) 秋に引っ付き虫と呼ばれる種ができます。
その豆果の形が、盗人が足をそばだてて歩く、その足跡の形にたとえられて。