午後から、里山にある実家の畑で、玉ねぎと空豆を収穫してきました。(昨日)
玉ねぎは、昨年はべと病にかかって不作でしたが、
今年は立派な玉ねぎが収穫できました。
午後から行って収穫後、必要な分だけ持ち帰った玉ねぎです。
新玉ねぎは水分が多いので、昨夜、実家でスープにして食べました。
甘くて美味しかったです。(カメラを忘れて撮っていません)
空豆は、少しだけ収穫して塩茹でを食べました。
来週、全部収穫予定です。沢山出来ました。
今、実家のちかくでは、野生動物の問題が話題。
猪は現在出没情報はないが、鹿が多くあちこちに、5,6匹が集団で現れるのだそうです。
それに、ハクビシンらしき動物も見たそうです。
今のところ、空き家に住み着いているという話は聞いていないが、怖いです。
地球温暖化の影響で、鹿などの出産回数も増えているそうです。
昨夜も道路で、小鹿に遭遇しました。
出会っても逃げません、クラクションを鳴らすと慌てて逃げました。
里山は高齢化して、人口減少、野生動物増加、農業は衰退、ソーラーパネルがあちこちに。
日本の原風景は、そのうち見られなくなるのでしょうね ・・・
夢はあったのですが、病になってしまいました( ;∀;)
昨夜、帰宅が22時過ぎていたので、疲れもあって11時過ぎに寝てしまいました
私は短時間で熟睡してしまうのか、4時間ぐらい寝ると目が覚めてしまう。
その後は、何をするでもなく布団の中で、ボーっとしている。
いつもこんな時、里山の将来を思うのです。(どうしようもないですけどね)
我が家の庭に咲いている花(5月27日撮影)
クガイソウ(九蓋草)オオバコ科
実家から株分けして移植したのは、何年も前、記憶がない。
ほぼ、植えっぱなしだけど、元気に花を咲かせる多年草。
マツモトセンノウ(松本仙翁)ナデシコ科
鉢植えだけど、こぼれ種で2鉢になった。もう一鉢はまだ蕾。
ヤマアジサイ(山紫陽花)アジサイ科
登山で見る花ですが、昨年岡山の蒜山に登山した時に道の駅で買いました。
「滝峡」と名前がついている。
ミヤマオダマキ(深山苧環)キンポウゲ科
昨日まで咲いていたはずだけど、今日は散っていた。。。