晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

南原峡で咲いていた花

2020-04-12 16:15:26 | 植物 草花

巣籠りの今日は、一日雨が降っています。

庭の草花や畑の野菜たち久しぶりの嬉しい雨で、喜んでいるでしょうね (^^♪

 

約10日前の4月3日に南原峡散策に出かけた時の花です。

南原峡は、4月7日の投稿南原峡に載せています。

この日は、まだ桜も八分咲きでした。

 

オオシマザクラ(大島桜) バラ科 白く大きな花が葉と共に開きます。

葉は塩漬けにして桜餅を包んである葉に使われます。

 

ヤブツバキ(藪椿) ツバキ科   山地などで見られる自生の椿

緑の葉の中に真っ赤な花が目立ちます。

 

コウヤミズキ(高野水木)  マンサク科

別名ミヤマトサミズキ  当県には非常に多く自生している樹木。

 

ダイセンミツバツツジ(大山三葉躑躅)

こちらも多く自生しています。

 

キブシ(木五倍子) キブシ科

別名木藤と呼ばれるように、藤の花に似て垂れ下がって咲いていますね。

 

ヤマウグイスカグラ(山鶯神楽) スイカズラ科

ヤマウグイスカグラは、初見でした。赤い実が生る頃また見てみたい。。。

 

マムシグサ(蝮草)サトイモ科

緑色は関東蝮草と呼ばれるが、ここでは、紫蝮草しか見られなかった。

サトイモ科ですが、全草有毒。

それにしても、こんなに群生していたのは初めてでした。

食用の里芋はこれから植えますが、今年は豊作になるといいですね。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。