goo blog サービス終了のお知らせ 

素浪人

思いつくまま、写真日記

2072・置物

2012年12月21日 10時02分01秒 | Weblog
店の外に置かれている



気温
本日最高   9.8度 最低   2.3度 湿度:平均:47% 最少:32%
平年最高  11.7度 最低   4.4度
本日
アクセス数:      108。
閲覧数  :      329。

トータル :  200360。       
閲覧数  :  552389。

①日銀追加緩和10兆円(決定会合)物価目標の検討表明、具体策は来月に
②三井住友・2700億円融資主導(海外で邦銀にシェア拡大)メキシコ最大の石化事業
③ガソリン・年末控え高値(1ヵ月で2~3円)円安で原油上昇
④地方予算編成しわ寄せ懸念(年末選挙・政権交代)新年度事業遅れる可能性
⑤競争力底上げへ女性研究者支援(文科省)出産・育児と両立
⑥正しい歴史認識土台に(朴韓国次期大統領)日韓関係改善探る
⑦定昇見直し・聖域にせず(経団連)春季労使交渉指針に明記
⑧フジタ買収をを延期(大和ハウス)中国の審査遅れる
⑨新規公開株・値動き堅調(8割・公募価格上回る)ミドリムシVB・ユーグレナ上場気配値上昇
⑩NY証取・身売り検討(米紙報道)先物など扱う米ICEに
⑪偽トップ画面から誘導(ネット銀の不正送金)メールにURL 、400万円被害も
⑫遺体引きずった跡なし(静岡の冷凍庫遺体)店内で襲われる?
⑬双葉町長の不信任可決(8人全員一致)汚染土中間貯蔵協議欠席で

コース:鐘ヶ淵C・隅田川左岸河川敷、墨提通り地蔵坂交差点経由
歩数:13,239歩 距離:11.51km 消費:469kcal
所要時間:1時間56分。 (午前7時38分出発)
(血圧:135/67  脈拍:95)
年間積算
歩     数: 4,168,995歩  
距     離:  3,620.60km   
消費カロリー:  145,813kcal

01月=歩数:385,029歩・距離:334.72km・消費カロリー:13,305kcal
02月=歩数:314,518歩・距離:273.30km・消費カロリー:10,883kcal
03月=歩数:368,429歩・距離:320.57km・消費カロリー:12,616kcal
04月=歩数:320,195歩・距離:278.85km・消費カロリー:11,067kcal
05月=歩数:360,564歩・距離:313.11km・消費カロリー:12,406kcal
06月=歩数:348,015歩・距離:292.83km・消費カロリー:11,906kcal
07月=歩数:358,068歩・距離:311.23km・消費カロリー:12,901kcal
08月=歩数:355,014歩・距離:312.01km・消費カロリー:12,713kcal
09月=歩数:360,807歩・距離:314.89km・消費カロリー:12,823kcal
10月=歩数:375,940歩・距離:327.79km・消費カロリー:13,081kcal
11月=歩数:366,191歩・距離:316.36km・消費カロリー:13,027kcal
12月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
累計=歩数:3,912,740歩・距離:3,395.87km・消費カロリー:136,728kcal。(11月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧: /・脈拍:)

※積算
走行距離:1,508.92km・消費:17,024.0kcal(11月)

01月=走行距離 :210.90km・消費カロリー:2,401.8kcal。
02月=走行距離 :212.94km・消費カロリー:2,481.5kcal。
03月=走行距離 : 82.41km・消費カロリー:  976.1kcal。
04月=走行距離 :188.84km・消費カロリー:2,193.2kcal。
05月=走行距離 :138.70km・消費カロリー:1,410.9kcal。
06月=走行距離 :135.11km・消費カロリー:1,429.4kcal。
07月=走行距離 :119.19km・消費カロリー:1,231.7kcal。
08月=走行距離 : 96.15km・消費カロリー:1,065.0kcal。
09月=走行距離 :101.83km・消費カロリー:1,243.9kcal。
10月=走行距離 : 83.24km・消費カロリー:1,056.6kcal。
11月=走行距離 :101.68km・消費カロリー:1,166.1kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
累計=走行距離:1,471.52km・消費:16,656.1kcal(11月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2071・花好き

2012年12月20日 09時53分29秒 | Weblog
外壁に花々



気温
本日最高  10.3度 最低   3.0度 湿度:平均:33% 最少:19%
平年最高  11.8度 最低   4.5度
本日
アクセス数:      80。
閲覧数  :     178。

トータル :  200252。       
閲覧数  :  552060。

①日経平均1万円回復(8ヵ月半ぶり)追加緩和期待・外国人買い加速
②貿易赤字11月で最大(9534億円)対中輸出が大幅減
③補正予算10兆円必要(高村正彦自民副総裁)公明と足並み
④訪日外国人の消費復調(中国人客減)東南アの観光客主役に
⑤欧州で差し止め請求撤回(スマホ・訴訟より競争)サムスン・アップル製品販売巡り
⑥細野出馬せず(民主代表選)衆院選引責の意向
⑦一緒に改革進めたい(猪瀬知事)安倍と会談、閣僚・党役員人事派閥推薦受けず
⑧株高・日米政策織り込む(市場)円安追い風上昇続く、期待外れなら上値重く
⑨F35・17年岩国配備(米軍・国外で初)最新鋭ステルス機
⑩グアム移転費が復活(米海兵隊)上下両院で合意
⑪世界の終わり・観光の商機(マヤ文明の暦・新時代)メキシコなどPR 、貧困の先住民冷ややか
⑫身を守れ・新型訓練広がる米国発・シェイクアウト)参加者拡大が課題、職場や家庭・実践的な避難行動
⑬小銃販売米で急増(小学校乱射後)規制強化にらむ

コース:福神橋C・JR亀戸駅、京葉道路亀戸7丁目交差点、経由
歩数:12,556歩 距離:10.29km 消費:443kcal
所要時間:1時間50分。 (午前7時38分出発)
(血圧:118/66  脈拍:84)
年間積算
歩     数: 4,155,756歩  
距     離:  3,609.09km   
消費カロリー:  145,344kcal

01月=歩数:385,029歩・距離:334.72km・消費カロリー:13,305kcal
02月=歩数:314,518歩・距離:273.30km・消費カロリー:10,883kcal
03月=歩数:368,429歩・距離:320.57km・消費カロリー:12,616kcal
04月=歩数:320,195歩・距離:278.85km・消費カロリー:11,067kcal
05月=歩数:360,564歩・距離:313.11km・消費カロリー:12,406kcal
06月=歩数:348,015歩・距離:292.83km・消費カロリー:11,906kcal
07月=歩数:358,068歩・距離:311.23km・消費カロリー:12,901kcal
08月=歩数:355,014歩・距離:312.01km・消費カロリー:12,713kcal
09月=歩数:360,807歩・距離:314.89km・消費カロリー:12,823kcal
10月=歩数:375,940歩・距離:327.79km・消費カロリー:13,081kcal
11月=歩数:366,191歩・距離:316.36km・消費カロリー:13,027kcal
12月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
累計=歩数:3,912,740歩・距離:3,395.87km・消費カロリー:136,728kcal。(11月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧: /・脈拍:)

※積算
走行距離:1,508.92km・消費:17,024.0kcal(11月)

01月=走行距離 :210.90km・消費カロリー:2,401.8kcal。
02月=走行距離 :212.94km・消費カロリー:2,481.5kcal。
03月=走行距離 : 82.41km・消費カロリー:  976.1kcal。
04月=走行距離 :188.84km・消費カロリー:2,193.2kcal。
05月=走行距離 :138.70km・消費カロリー:1,410.9kcal。
06月=走行距離 :135.11km・消費カロリー:1,429.4kcal。
07月=走行距離 :119.19km・消費カロリー:1,231.7kcal。
08月=走行距離 : 96.15km・消費カロリー:1,065.0kcal。
09月=走行距離 :101.83km・消費カロリー:1,243.9kcal。
10月=走行距離 : 83.24km・消費カロリー:1,056.6kcal。
11月=走行距離 :101.68km・消費カロリー:1,166.1kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
累計=走行距離:1,471.52km・消費:16,656.1kcal(11月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2070・自然体

2012年12月19日 10時19分43秒 | Weblog
気ままな生活がうらやましい気もしないではない



気温
本日最高   9.0度 最低   4.0度 湿度:平均:33% 最少:24%
平年最高  11.9度 最低   4.6度
本日
アクセス数:      79。
閲覧数  :     222。

トータル :  200172。       
閲覧数  :  551882。

①日米同盟化で一致(安倍政権へ準備加速)大統領と電話協議、来月訪米で調整
②住生・ベトナム進出(大手に出資)アジアで成長目指す
③災害監視に大型無人機(JAXAが開発へ)連続で3日間飛行
④デリバティブ売買高最高(大証2年ぶり)リスク回避で活発
⑤大統領が譲歩案(米・財政の壁協議大詰め)年収40万ドル超減税打ち切り
⑥銃規制強化の新法案(米大統領意向)自動小銃など対象
⑦閣議・お通夜のよう(独りよがり・文科相は恨み節)首相陳謝・大変申し訳ない
⑧日本との同盟は強固(米報道官)尖閣・挑発回避求める
⑨シェールガス・欧州出遅れ(資源大手)アフリカに活路
⑩不当な情報要求拒否(インサイダー防止)日証協が自主規制
⑪雪崩被害今冬も注意(国が呼びかけ)厳しい寒波・平年を上回る降雪も 
⑫ネット友達・会いたい3割(民間調査)10~18歳・女子高生は半数
⑬米長邦雄死去(69歳・将棋連盟会長)4冠・最年長で名人

コース:浅草C・浅草寺、国際通り、言問橋経由
歩数:13,150歩 距離:11.44km 消費:468kcal
所要時間:2時間03分。 (午前7時35分出発)
(血圧:113/67  脈拍:78)
年間積算
歩     数: 4,143,200歩  
距     離:  3,598.17km   
消費カロリー:  144,901kcal

01月=歩数:385,029歩・距離:334.72km・消費カロリー:13,305kcal
02月=歩数:314,518歩・距離:273.30km・消費カロリー:10,883kcal
03月=歩数:368,429歩・距離:320.57km・消費カロリー:12,616kcal
04月=歩数:320,195歩・距離:278.85km・消費カロリー:11,067kcal
05月=歩数:360,564歩・距離:313.11km・消費カロリー:12,406kcal
06月=歩数:348,015歩・距離:292.83km・消費カロリー:11,906kcal
07月=歩数:358,068歩・距離:311.23km・消費カロリー:12,901kcal
08月=歩数:355,014歩・距離:312.01km・消費カロリー:12,713kcal
09月=歩数:360,807歩・距離:314.89km・消費カロリー:12,823kcal
10月=歩数:375,940歩・距離:327.79km・消費カロリー:13,081kcal
11月=歩数:366,191歩・距離:316.36km・消費カロリー:13,027kcal
12月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
累計=歩数:3,912,740歩・距離:3,395.87km・消費カロリー:136,728kcal。(11月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧: /・脈拍:)

※積算
走行距離:1,508.92km・消費:17,024.0kcal(11月)

01月=走行距離 :210.90km・消費カロリー:2,401.8kcal。
02月=走行距離 :212.94km・消費カロリー:2,481.5kcal。
03月=走行距離 : 82.41km・消費カロリー:  976.1kcal。
04月=走行距離 :188.84km・消費カロリー:2,193.2kcal。
05月=走行距離 :138.70km・消費カロリー:1,410.9kcal。
06月=走行距離 :135.11km・消費カロリー:1,429.4kcal。
07月=走行距離 :119.19km・消費カロリー:1,231.7kcal。
08月=走行距離 : 96.15km・消費カロリー:1,065.0kcal。
09月=走行距離 :101.83km・消費カロリー:1,243.9kcal。
10月=走行距離 : 83.24km・消費カロリー:1,056.6kcal。
11月=走行距離 :101.68km・消費カロリー:1,166.1kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
累計=走行距離:1,471.52km・消費:16,656.1kcal(11月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2069・写生

2012年12月18日 10時01分31秒 | Weblog
いい趣味ですね



気温
本日最高  15.6度 最低   7.2度 湿度:平均:64% 最少:36%
平年最高  12.0度 最低   4.8度
本日
アクセス数:      86。
閲覧数  :     200。

トータル :  200093。       
閲覧数  :  551660。

①自公325・政権移行に着手(特別国会26日召集へ)重要閣僚に麻生浮上
②円安・株高が加速(東京市場)円84円台・日経平均一時9900円台
③米節電大手・日本に参入(来年末メド)家庭向け・電力と連携
④香港・新規公開の監督強化(主幹事にも刑事責任も)問題の企業の上場防ぐ
⑤銃規制の検討示唆(米乱射)大統領追悼集会に
⑥内戦・軍事的決着できぬ(シリア副大統領)挙国一致内閣呼びかけ
⑦市場・安定政権に期待(経団連会長・圧勝を歓迎)海外・米大統領が祝意
⑧自民乱戦が後押し(死票53%に)小選挙区制の特性
⑨世襲候補・勝率76%、自民は88人中86人当選
⑩猪瀬・国に意見する(都知事選・400万票史上最多)都庁職員・スピード感期待
⑪1票格差で衆院選無効(広島の弁護士ら提訴)選管トラブル相次ぐ 
⑫前進・復活・再起誓う(結果出さないと)省庁期待と困惑・方針どう転換注視
⑬原発政策・慎重に見極め(経産省幹部)規制庁は圧力警戒

コース:四ツ木C・荒川左岸堀切菖蒲水門、水戸街道新四ツ木橋橋経由
歩数:13,239歩 距離:11.51km 消費:448kcal
所要時間:2時間04分。 (午前7時35分出発)
(血圧:119/70  脈拍:81)
年間積算
歩     数: 4,130,050歩  
距     離:  3,586.73km   
消費カロリー:  144,433kcal

01月=歩数:385,029歩・距離:334.72km・消費カロリー:13,305kcal
02月=歩数:314,518歩・距離:273.30km・消費カロリー:10,883kcal
03月=歩数:368,429歩・距離:320.57km・消費カロリー:12,616kcal
04月=歩数:320,195歩・距離:278.85km・消費カロリー:11,067kcal
05月=歩数:360,564歩・距離:313.11km・消費カロリー:12,406kcal
06月=歩数:348,015歩・距離:292.83km・消費カロリー:11,906kcal
07月=歩数:358,068歩・距離:311.23km・消費カロリー:12,901kcal
08月=歩数:355,014歩・距離:312.01km・消費カロリー:12,713kcal
09月=歩数:360,807歩・距離:314.89km・消費カロリー:12,823kcal
10月=歩数:375,940歩・距離:327.79km・消費カロリー:13,081kcal
11月=歩数:366,191歩・距離:316.36km・消費カロリー:13,027kcal
12月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
累計=歩数:3,912,740歩・距離:3,395.87km・消費カロリー:136,728kcal。(11月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧: 119/64・脈拍92:)

※積算
走行距離:1,508.92km・消費:17,024.0kcal(11月)

01月=走行距離 :210.90km・消費カロリー:2,401.8kcal。
02月=走行距離 :212.94km・消費カロリー:2,481.5kcal。
03月=走行距離 : 82.41km・消費カロリー:  976.1kcal。
04月=走行距離 :188.84km・消費カロリー:2,193.2kcal。
05月=走行距離 :138.70km・消費カロリー:1,410.9kcal。
06月=走行距離 :135.11km・消費カロリー:1,429.4kcal。
07月=走行距離 :119.19km・消費カロリー:1,231.7kcal。
08月=走行距離 : 96.15km・消費カロリー:1,065.0kcal。
09月=走行距離 :101.83km・消費カロリー:1,243.9kcal。
10月=走行距離 : 83.24km・消費カロリー:1,056.6kcal。
11月=走行距離 :101.68km・消費カロリー:1,166.1kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
累計=走行距離:1,471.52km・消費:16,656.1kcal(11月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2068・バス

2012年12月17日 09時48分42秒 | Weblog
剪定前の街路樹



気温
本日最高   9.5度 最低   6.2度 湿度:平均:69% 最少:48%
平年最高  12.1度 最低   4.9度
本日
アクセス数:      94。
閲覧数  :     197。

トータル :  200007。       
閲覧数  :  551460。

①首相は公邸で待機・辞任発表(自公)幹事長が選挙後対応を協議
②衆院選投票率59.26%(前回を10ポイント下回る)自公で3分の2以上獲得
③寝過ごし投票開始27分遅れ(岐阜市の投票所)秋田市の中学校・投票開始15分遅れる
④平壌で金正日総書記追悼大会(金正恩出席)№2の金永南最高人民会議常任委員長が追悼の辞
⑤米国務長官にケリー指名か(米メディア報道)クリントン国務長官の後任
⑥インフラ投資のファンドを創設(三菱UFJ信託銀)国内の年金基金など機関投資家から、早期に200億円程度
⑦冬ボーナス3年ぶりマイナス・3.08%減(72万4294円と)鉄鋼電機が落ち込み
⑧邦銀・米事業の再編視野(3メガ銀)FRB新規制で資本充実も焦点
⑨日本企業の海外M&A(円高で最多に)12年500件に迫る
⑩台湾TSMC・半導体受託生産で(独り勝ち)4300億円で新工場、スマホで強み
⑪奈良の中学生60人・千葉のホテルから搬送(食中毒や感染症の疑い)発熱や嘔吐訴え 
⑫選挙違反の疑いで110件本格捜査へ(衆院選)警察・投票終了後に
⑬レストランに車突っ込む(北九州の86歳)女子大生が頭を打ち、客2人が窓ガラスの破片で顔を切る

コース:平井C・JR総武線平井駅、京葉道路小松川橋経由
歩数:12,310歩 距離:10.67km 消費:437kcal
所要時間:1時間43分。 (午前7時43分出発)
(血圧:116/61  脈拍:84)
年間積算
歩     数: 4,116,811歩  
距     離:  3,575.22km   
消費カロリー:  143,985kcal

01月=歩数:385,029歩・距離:334.72km・消費カロリー:13,305kcal
02月=歩数:314,518歩・距離:273.30km・消費カロリー:10,883kcal
03月=歩数:368,429歩・距離:320.57km・消費カロリー:12,616kcal
04月=歩数:320,195歩・距離:278.85km・消費カロリー:11,067kcal
05月=歩数:360,564歩・距離:313.11km・消費カロリー:12,406kcal
06月=歩数:348,015歩・距離:292.83km・消費カロリー:11,906kcal
07月=歩数:358,068歩・距離:311.23km・消費カロリー:12,901kcal
08月=歩数:355,014歩・距離:312.01km・消費カロリー:12,713kcal
09月=歩数:360,807歩・距離:314.89km・消費カロリー:12,823kcal
10月=歩数:375,940歩・距離:327.79km・消費カロリー:13,081kcal
11月=歩数:366,191歩・距離:316.36km・消費カロリー:13,027kcal
12月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
累計=歩数:3,912,740歩・距離:3,395.87km・消費カロリー:136,728kcal。(11月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧: 119/64・脈拍92:)

※積算
走行距離:1,508.92km・消費:17,024.0kcal(11月)

01月=走行距離 :210.90km・消費カロリー:2,401.8kcal。
02月=走行距離 :212.94km・消費カロリー:2,481.5kcal。
03月=走行距離 : 82.41km・消費カロリー:  976.1kcal。
04月=走行距離 :188.84km・消費カロリー:2,193.2kcal。
05月=走行距離 :138.70km・消費カロリー:1,410.9kcal。
06月=走行距離 :135.11km・消費カロリー:1,429.4kcal。
07月=走行距離 :119.19km・消費カロリー:1,231.7kcal。
08月=走行距離 : 96.15km・消費カロリー:1,065.0kcal。
09月=走行距離 :101.83km・消費カロリー:1,243.9kcal。
10月=走行距離 : 83.24km・消費カロリー:1,056.6kcal。
11月=走行距離 :101.68km・消費カロリー:1,166.1kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
累計=走行距離:1,471.52km・消費:16,656.1kcal(11月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2067・コンクリートミキサー車

2012年12月16日 11時01分40秒 | Weblog
現場まではまだ遠い



気温
本日最高  18.2度 最低   5.8度 湿度:平均:52% 最少:30%
平年最高  12.3度 最低   5.0度
本日
アクセス数:      91。
閲覧数  :     187。

トータル :  199913。       
閲覧数  :  551263。

①トクホ炭酸大増産(家族向けも登場)サントリーや伊藤園5~6割増
②党首走った12日間(衆院選あす投開票)師走選挙最後の訴え
③小学校で銃乱射26人殺害(容疑者死亡)米東部・子ども20人犠牲
④働かない・働きアリがいる?(新たな性質・北大チーム発見)常に一部は仕事に出遅れ
⑤日本3メガ銀も対象(米・15年夏から外銀規制強化)中間持ち株・会社義務に、資本積み増し必要
⑥原発緊急対応で連携(120ヵ国・機関参加)福島会議が開幕
⑦米・尖閣領空侵犯に懸念、中国に日米安保の対象
⑧欧州財政統合で対立(オーストリア政府)首相・必要、保守系・誤った訴え
⑨スプリントの提案・著しく低評価(クリアワイヤ買収巡り株主)ソフトバンク買収米携帯電話会社
⑩GE・四半期配当12%増、自社株買い枠100億㌦追加
⑪投票を・選管追い込み(期日前・低調で躍起)交流サイト活用・カイロでPR 
⑫1歳長男袋に入れ殺害(兵庫県警)口結び放置・容疑の母逮捕
⑬大分大で論文不正か(調査委設置)医学部元洸氏データ流用?

コース:業平橋C・JR総武線錦糸町駅経由
歩数:11,029歩 距離:9.59km 消費:389kcal
所要時間:1時間35分。 (午前8時18分出発)
(血圧:122/63  脈拍:87)
年間積算
歩     数: 4,104,501歩  
距     離:  3,564.55km   
消費カロリー:  143,548kcal

01月=歩数:385,029歩・距離:334.72km・消費カロリー:13,305kcal
02月=歩数:314,518歩・距離:273.30km・消費カロリー:10,883kcal
03月=歩数:368,429歩・距離:320.57km・消費カロリー:12,616kcal
04月=歩数:320,195歩・距離:278.85km・消費カロリー:11,067kcal
05月=歩数:360,564歩・距離:313.11km・消費カロリー:12,406kcal
06月=歩数:348,015歩・距離:292.83km・消費カロリー:11,906kcal
07月=歩数:358,068歩・距離:311.23km・消費カロリー:12,901kcal
08月=歩数:355,014歩・距離:312.01km・消費カロリー:12,713kcal
09月=歩数:360,807歩・距離:314.89km・消費カロリー:12,823kcal
10月=歩数:375,940歩・距離:327.79km・消費カロリー:13,081kcal
11月=歩数:366,191歩・距離:316.36km・消費カロリー:13,027kcal
12月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
累計=歩数:3,912,740歩・距離:3,395.87km・消費カロリー:136,728kcal。(11月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。

自転車:(砂町ヤマダ、荒川左岸)
走行距離:22.14km・消費:220.1kcal
(血圧: 119/64・脈拍92:)

※積算
走行距離:1,508.92km・消費:17,024.0kcal(11月)

01月=走行距離 :210.90km・消費カロリー:2,401.8kcal。
02月=走行距離 :212.94km・消費カロリー:2,481.5kcal。
03月=走行距離 : 82.41km・消費カロリー:  976.1kcal。
04月=走行距離 :188.84km・消費カロリー:2,193.2kcal。
05月=走行距離 :138.70km・消費カロリー:1,410.9kcal。
06月=走行距離 :135.11km・消費カロリー:1,429.4kcal。
07月=走行距離 :119.19km・消費カロリー:1,231.7kcal。
08月=走行距離 : 96.15km・消費カロリー:1,065.0kcal。
09月=走行距離 :101.83km・消費カロリー:1,243.9kcal。
10月=走行距離 : 83.24km・消費カロリー:1,056.6kcal。
11月=走行距離 :101.68km・消費カロリー:1,166.1kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
累計=走行距離:1,471.52km・消費:16,656.1kcal(11月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2066・週末

2012年12月15日 10時26分57秒 | Weblog
スイスイと停まる事もなく



気温
本日最高   9.1度 最低   5.5度 湿度:平均:71% 最少:41%
平年最高  12.4度 最低   5.2度
本日
アクセス数:      78。
閲覧数  :     136。

トータル :  199822。       
閲覧数  :  551076。

①景況感・大幅に悪化(日銀12月短観)製造業・対中輸出減で、非製造業も落ち込む
②全日空が筆頭株主(スターフライヤー)羽田発着枠の充実狙う
③銀行に直接資本注入(EU首脳合意)3月までに枠組み
④ウナギ稚魚高騰が一服(需要減・引き合い弱まる)今季初入札前年比4割安
⑤米大統領・議会対策を優先(国務長官にライス起用断念)後任にケリー有力、財政問題・共和の軟化期待
⑥金正恩・打ち上げ継続(発射直接命令)指導力の誇示狙う
⑦自動車・鉄鋼先行き慎重(輸出回復カギ)設備投資は底堅く
⑧日本連合応札検討(来年8月入札)ブラジル高速鉄道・事業計画公表
⑨宇宙で太陽光発電(JAXA地上に送信)17年度にも実証衛星
⑩スイス金融大手USB・課徴金10億ドル強(LIBOR不正)業績回復の重荷に
⑪陸自2佐ら在宅起訴へ(官製談合防止法違反罪)ヘリ不正発注来週にも
⑫盗難バイオリン奏者の手に戻る(感謝の気持ち伝えたい)ネットで広がった支援の輪
⑬ダウン症の男性たくましく描く(自主制作映画・監督の弟主演)脱線窃盗団・ユーモラスに

コース:桜橋C・土手通り三ノ輪2丁目交差点、明治通り白鬚橋経由
歩数:11,073歩 距離:9.60km 消費:390kcal
所要時間:1時間45分。 (午前8時18分出発)
(血圧:99/66  脈拍:99)
年間積算
歩     数: 4,093,472歩  
距     離:  3,554.96km   
消費カロリー:  143,159kcal

01月=歩数:385,029歩・距離:334.72km・消費カロリー:13,305kcal
02月=歩数:314,518歩・距離:273.30km・消費カロリー:10,883kcal
03月=歩数:368,429歩・距離:320.57km・消費カロリー:12,616kcal
04月=歩数:320,195歩・距離:278.85km・消費カロリー:11,067kcal
05月=歩数:360,564歩・距離:313.11km・消費カロリー:12,406kcal
06月=歩数:348,015歩・距離:292.83km・消費カロリー:11,906kcal
07月=歩数:358,068歩・距離:311.23km・消費カロリー:12,901kcal
08月=歩数:355,014歩・距離:312.01km・消費カロリー:12,713kcal
09月=歩数:360,807歩・距離:314.89km・消費カロリー:12,823kcal
10月=歩数:375,940歩・距離:327.79km・消費カロリー:13,081kcal
11月=歩数:366,191歩・距離:316.36km・消費カロリー:13,027kcal
12月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
累計=歩数:3,912,740歩・距離:3,395.87km・消費カロリー:136,728kcal。(11月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧: /・脈拍:)

※積算
走行距離:1,486.78km・消費:16,803.8kcal(11月)

01月=走行距離 :210.90km・消費カロリー:2,401.8kcal。
02月=走行距離 :212.94km・消費カロリー:2,481.5kcal。
03月=走行距離 : 82.41km・消費カロリー:  976.1kcal。
04月=走行距離 :188.84km・消費カロリー:2,193.2kcal。
05月=走行距離 :138.70km・消費カロリー:1,410.9kcal。
06月=走行距離 :135.11km・消費カロリー:1,429.4kcal。
07月=走行距離 :119.19km・消費カロリー:1,231.7kcal。
08月=走行距離 : 96.15km・消費カロリー:1,065.0kcal。
09月=走行距離 :101.83km・消費カロリー:1,243.9kcal。
10月=走行距離 : 83.24km・消費カロリー:1,056.6kcal。
11月=走行距離 :101.68km・消費カロリー:1,166.1kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
累計=走行距離:1,471.52km・消費:16,656.1kcal(11月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2065・無風

2012年12月14日 09時44分54秒 | Weblog
水面には逆さ東京スカイツリー



気温
本日最高  12.0度 最低   2.7度 湿度:平均:48% 最少:39%
平年最高  12.5度 最低   5.3度
本日
アクセス数:      77。
閲覧数  :     145。

トータル :  199744。       
閲覧数  :  550940。

①米緩和策に失業率目標(FOMC)6.5%までゼロ金利、長期国債・月450億㌦購入継続
②安保理・北朝鮮を非難(ミサイル)報道談話・明白な決議違反
③ラオス最大手銀と提携(邦銀で初)みずほコーポレート銀行
④米・中国に歩調要請(国防次官級協議)北朝鮮への対応で
⑤銀行の一元化で合意(EU)破たん処理に基準も
⑥景気失速懸念に先手(財政問題の混乱警戒)米金融緩和策に失業率目標
⑦三菱UFJ和解金7億円(米当局に)制裁国への送金巡り
⑧iphoneにグーグルが地図(無償で提供)29言語に対応
⑨毎時500μシーベルトで避難(規制委)原発事故時・国際基準より厳しく
⑩さあテークオフ、成田・A滑走路初の全面運用、岩国・48年ぶりの民間定期便
⑪ワクチン中止判断基準(厚労省)副作用時の手順案、日本脳炎は継続
⑫保険金目的のひき逃げ?(熊本)別人に出頭要求、容疑の2人逮捕
⑬受刑者の資料偽造容疑(横浜刑務所)医務部長ら書類送検

コース:鐘ヶ淵B・隅田川に架かる水神大橋橋、右岸、白鬚橋経由
歩数:12,057歩 距離:10.48km 消費:433kcal
所要時間:1時間53分。 (午前7時35分出発)
(血圧:104/67  脈拍:90)
年間積算
歩     数: 4,082,399歩  
距     離:  3,545.36km   
消費カロリー:  142,769kcal

01月=歩数:385,029歩・距離:334.72km・消費カロリー:13,305kcal
02月=歩数:314,518歩・距離:273.30km・消費カロリー:10,883kcal
03月=歩数:368,429歩・距離:320.57km・消費カロリー:12,616kcal
04月=歩数:320,195歩・距離:278.85km・消費カロリー:11,067kcal
05月=歩数:360,564歩・距離:313.11km・消費カロリー:12,406kcal
06月=歩数:348,015歩・距離:292.83km・消費カロリー:11,906kcal
07月=歩数:358,068歩・距離:311.23km・消費カロリー:12,901kcal
08月=歩数:355,014歩・距離:312.01km・消費カロリー:12,713kcal
09月=歩数:360,807歩・距離:314.89km・消費カロリー:12,823kcal
10月=歩数:375,940歩・距離:327.79km・消費カロリー:13,081kcal
11月=歩数:366,191歩・距離:316.36km・消費カロリー:13,027kcal
12月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
累計=歩数:3,912,740歩・距離:3,395.87km・消費カロリー:136,728kcal。(11月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧: /・脈拍:)

※積算
走行距離:1,486.78km・消費:16,803.8kcal(11月)

01月=走行距離 :210.90km・消費カロリー:2,401.8kcal。
02月=走行距離 :212.94km・消費カロリー:2,481.5kcal。
03月=走行距離 : 82.41km・消費カロリー:  976.1kcal。
04月=走行距離 :188.84km・消費カロリー:2,193.2kcal。
05月=走行距離 :138.70km・消費カロリー:1,410.9kcal。
06月=走行距離 :135.11km・消費カロリー:1,429.4kcal。
07月=走行距離 :119.19km・消費カロリー:1,231.7kcal。
08月=走行距離 : 96.15km・消費カロリー:1,065.0kcal。
09月=走行距離 :101.83km・消費カロリー:1,243.9kcal。
10月=走行距離 : 83.24km・消費カロリー:1,056.6kcal。
11月=走行距離 :101.68km・消費カロリー:1,166.1kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
累計=走行距離:1,471.52km・消費:16,656.1kcal(11月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2064・高速道路

2012年12月13日 09時50分11秒 | Weblog
最後は出口のアプローチへ



気温
本日最高  11.9度 最低   2.7度 湿度:平均:39% 最少:22%
平年最高  12.7度 最低   5.5度
本日
アクセス数:     103。
閲覧数  :     168。

トータル :  199667。       
閲覧数  :  550795。

①北朝鮮・ミサイル発射(沖縄上空を通過)延期情報から一転、日本に落下なし
②安保理・緊急会合へ(日米韓)金融制裁強化求める
③TPP・来年中妥結(拡大交渉会合)11ヵ国方針を確認
④ヤフーが金融参入(FX事業)サイバー社から買収
⑤最終合意延期に(エジプト・IMF支援交渉)内政混乱で財政改革困難
⑥特許出願・中国が首位(受付件数)昨年34%増・米抜く
⑦機械受注2.6%増(10月)なお低水準・基調判断弱含み
⑧円取引・不正の主な舞台か(LIBOR不正操作事件)トレーダー・かって東京勤務
⑨デルタの連合入り検討(英ヴァージン)全日空提携影響も
⑩ビール系出荷0.7%減(11月)天候不順で需要低迷
⑪角田美代子容疑者が自殺(留置場内・首に衣類)尼崎連続変死・全容の解明困難に、周囲に死にたい
⑫舞鶴・高1殺害逆転無罪(大阪高裁)一審無期を破棄、目撃者証言信用できず
⑬ネットの人権相談最多(昨年3113件)10年前の16倍に

コース:浅草B・隅田川に架かる駒形橋、国際通り、言問橋経由
歩数:12,225歩 距離:10.63km 消費:437kcal
所要時間:1時間45分。 (午前7時35分出発)
(血圧:118/72  脈拍:88)
年間積算
歩     数: 4,070,342歩  
距     離:  3,534.88km   
消費カロリー:  142,336kcal

01月=歩数:385,029歩・距離:334.72km・消費カロリー:13,305kcal
02月=歩数:314,518歩・距離:273.30km・消費カロリー:10,883kcal
03月=歩数:368,429歩・距離:320.57km・消費カロリー:12,616kcal
04月=歩数:320,195歩・距離:278.85km・消費カロリー:11,067kcal
05月=歩数:360,564歩・距離:313.11km・消費カロリー:12,406kcal
06月=歩数:348,015歩・距離:292.83km・消費カロリー:11,906kcal
07月=歩数:358,068歩・距離:311.23km・消費カロリー:12,901kcal
08月=歩数:355,014歩・距離:312.01km・消費カロリー:12,713kcal
09月=歩数:360,807歩・距離:314.89km・消費カロリー:12,823kcal
10月=歩数:375,940歩・距離:327.79km・消費カロリー:13,081kcal
11月=歩数:366,191歩・距離:316.36km・消費カロリー:13,027kcal
12月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
累計=歩数:3,912,740歩・距離:3,395.87km・消費カロリー:136,728kcal。(11月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧: /・脈拍:)

※積算
走行距離:1,486.78km・消費:16,803.8kcal(11月)

01月=走行距離 :210.90km・消費カロリー:2,401.8kcal。
02月=走行距離 :212.94km・消費カロリー:2,481.5kcal。
03月=走行距離 : 82.41km・消費カロリー:  976.1kcal。
04月=走行距離 :188.84km・消費カロリー:2,193.2kcal。
05月=走行距離 :138.70km・消費カロリー:1,410.9kcal。
06月=走行距離 :135.11km・消費カロリー:1,429.4kcal。
07月=走行距離 :119.19km・消費カロリー:1,231.7kcal。
08月=走行距離 : 96.15km・消費カロリー:1,065.0kcal。
09月=走行距離 :101.83km・消費カロリー:1,243.9kcal。
10月=走行距離 : 83.24km・消費カロリー:1,056.6kcal。
11月=走行距離 :101.68km・消費カロリー:1,166.1kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
累計=走行距離:1,471.52km・消費:16,656.1kcal(11月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2063・メロン狩り

2012年12月12日 10時00分13秒 | Weblog
網目を眺めたり重さを確かめたり



気温
本日最高  11.2度 最低   4.0度 湿度:平均:37% 最少:21%
平年最高  12.8度 最低   5.6度
本日
アクセス数:      95。
閲覧数  :     172。

トータル :  199564。       
閲覧数  :  550607。

①邦銀800億円取りまとめ(三井住友が主導)中東で商機拡大・トルコ海峡トンネル事業融資
②日本で不良債権投資(米ファンド)最大1300億円・担保不動産を購入
③格安航空遅れ改善(成田出発便)予備機導入など効果 
④欧州・年末商戦も南北格差(債務危機映す)食・旅は堅調
⑤米・警戒緩めず(中国とも協議)北朝鮮ミサイル予告延長
⑥米銀融資伸び鮮明(家庭向けも増勢に)9月末残高3年ぶり高水準
⑦米量的緩和一段と(FOMC見通しは)財政の壁越えれば消費復調
⑧来年の投資先・米国株が有望(アナリスト国際団体調査)最大の懸念は欧州
⑨電力株軒並み下落(関電一時10%)鶴が・活断層で損失懸念
⑩言葉出ないほど感動(山中教授・ノーベル賞授賞式)晩餐会で王女と談笑
⑪震災復興・誰を選べば(政策の違い分からず)宮城2区・候補者乱立でドタバタ
⑫運搬船暴発4人死傷(大阪の川)プロパンガス原因か
⑬トンネル事故で任意聴取(山梨県警)点検担当の会社から

コース:福神橋B・押上、旧中川に架かるゆりのき橋経由
歩数:12,551歩 距離:10.90km 消費:452kcal
所要時間:1時間52分。 (午前7時36分出発)
(血圧:113/66  脈拍:93)
年間積算
歩     数: 4,058,117歩  
距     離:  3,524.25km   
消費カロリー:  141,899kcal

01月=歩数:385,029歩・距離:334.72km・消費カロリー:13,305kcal
02月=歩数:314,518歩・距離:273.30km・消費カロリー:10,883kcal
03月=歩数:368,429歩・距離:320.57km・消費カロリー:12,616kcal
04月=歩数:320,195歩・距離:278.85km・消費カロリー:11,067kcal
05月=歩数:360,564歩・距離:313.11km・消費カロリー:12,406kcal
06月=歩数:348,015歩・距離:292.83km・消費カロリー:11,906kcal
07月=歩数:358,068歩・距離:311.23km・消費カロリー:12,901kcal
08月=歩数:355,014歩・距離:312.01km・消費カロリー:12,713kcal
09月=歩数:360,807歩・距離:314.89km・消費カロリー:12,823kcal
10月=歩数:375,940歩・距離:327.79km・消費カロリー:13,081kcal
11月=歩数:366,191歩・距離:316.36km・消費カロリー:13,027kcal
12月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
累計=歩数:3,912,740歩・距離:3,395.87km・消費カロリー:136,728kcal。(11月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧: /・脈拍:)

※積算
走行距離:1,486.78km・消費:16,803.8kcal(11月)

01月=走行距離 :210.90km・消費カロリー:2,401.8kcal。
02月=走行距離 :212.94km・消費カロリー:2,481.5kcal。
03月=走行距離 : 82.41km・消費カロリー:  976.1kcal。
04月=走行距離 :188.84km・消費カロリー:2,193.2kcal。
05月=走行距離 :138.70km・消費カロリー:1,410.9kcal。
06月=走行距離 :135.11km・消費カロリー:1,429.4kcal。
07月=走行距離 :119.19km・消費カロリー:1,231.7kcal。
08月=走行距離 : 96.15km・消費カロリー:1,065.0kcal。
09月=走行距離 :101.83km・消費カロリー:1,243.9kcal。
10月=走行距離 : 83.24km・消費カロリー:1,056.6kcal。
11月=走行距離 :101.68km・消費カロリー:1,166.1kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
累計=走行距離:1,471.52km・消費:16,656.1kcal(11月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)