goo blog サービス終了のお知らせ 

素浪人

思いつくまま、写真日記

1895・1年前の東京スカイリー

2012年06月20日 06時58分34秒 | Weblog
開業30日



気温
本日最高  30.2度 最低  22.4度 湿度:平均:69% 最少:59%
平年最高  25.7度 最低  19.6度

本日
アクセス数         104。
閲覧数           390。

トータル        163992。
閲覧数        509571。       

①欧州・銀行同盟へ工程表(G20開幕)監督など一元化
②北方領土・議論を活性化(日ロ)首脳会談で一致、外相・今夏訪ロで調整
③AIJ社長ら4人逮捕(70億円詐取容疑)年金消失解明へ
④IMF資金増強36兆円に、新たに12ヵ国拠出し上積み
⑤養殖に適したマグロ選別(遺伝子解析使い水産庁など)10年後めどに実用化
⑥海外の国債保有最高(11年度末)14兆円増・比率8.3%に
⑦自民・修正法案を了承(一体改革)民主・昨夕から再協議
⑧メキシコ・TPP交渉参加(米大統領が支持)日本に先行今秋にも
⑨欧州支援で足並み(BRICS)存在感低下を危ぐ 
⑩ギリシャ連立協議続く、穏健な反緊縮派に参加打診
⑪大災害に備え法整備を(12年版防災白書)事業継続計画・中堅企業策定遅れ
⑫不正・B-CAS摘発(カード販売容疑者逮捕)有料テレビ・無料で見放題
⑬台風4号・紀伊半島に上陸(東海地方雨風激しく)東日本縦断

散歩:福神橋B・押上・旧中川右岸ゆりのき橋経由 
歩数:11,058歩 距離:9.62km 消費:398kcal
所要時間:1時間39分。 (午前7時52分出発)
(血圧:96/60 脈拍:95)
年間積算
歩     数: 1,986,547歩  
距     離:  1,717.71km   
消費カロリー:   68,283kcal。
  
01月=歩数:385,029歩・距離:334.72km・消費カロリー:13,305kcal
02月=歩数:314,518歩・距離:273.30km・消費カロリー:10,883kcal
03月=歩数:368,429歩・距離:320.57km・消費カロリー:12,616kcal
04月=歩数:320,195歩・距離:278.85km・消費カロリー:11,067kcal
05月=歩数:360,564歩・距離:313.11km・消費カロリー:12,406kcal
06月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
07月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
08月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
09月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
10月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
11月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
12月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
累計=歩数:1,748,735歩・距離:1,520.55km・消費カロリー:60,277kcal。(5月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)

年間
走行距離:,834.32km・消費:9,463.5kcal(5月)

01月=走行距離 :210.90km・消費カロリー:2,401.8kcal。
02月=走行距離 :212.94km・消費カロリー:2,481.5kcal。
03月=走行距離 : 82.41km・消費カロリー:  976.1kcal。
04月=走行距離 :188.84km・消費カロリー:2,193.2kcal。
05月=走行距離 :138.70km・消費カロリー:1,410.9kcal。
06月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
07月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
08月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
09月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
10月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
11月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
累計=走行距離:,834.32km・消費:9,463.5kcal(5月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1894・線路

2012年06月19日 06時57分34秒 | Weblog
高架工事、1本造ってまた1本



気温
本日最高  27.2度 最低  22.6度 湿度:平均:84% 最少:65%
平年最高  25.6度 最低  19.5度

本日
アクセス数          89。
閲覧数           300。

トータル        163888。
閲覧数        509081。       

①ギリシャ緊縮派過半数(議会再選挙)ユーロ離脱回避へ、EU・支援条件緩和も
②電気代月87円増(全国平均)再生エネ買取りで
③イオンが50%出資(首都圏で小型店強化)スーパーのテスコ日本法人
④会期延長自公に伝達(民主)21日採決最大限努力
⑤日経平均一時190円上昇(ユーロ)一時1週間ぶり高値
⑥愛媛県知事前向き(四国電)伊方原発の再稼動
⑦日中の金融協力を確認(安住財務相)中国副首相と会談
⑧仏社会党が過半数(国民議会選)オランド政権基盤固める
⑨キプロス・支援要請検討(銀行資本強化へ)EUかロシアに 
⑩4邦人の捜索打ち切り(マッキンリー雪崩)ロープの一部発見
⑪破綻状態で利回り約束(AIJ社長)絶対のリターン
⑫オウム修行効果語る(高橋克也容疑者)松本死刑囚との写真所持
⑬臓器移植の女児安定(6歳未満脳死)両親大きな希望の光

散歩:四つ木B・まいろーど四つ木商店会通り・渋江公園経由 
歩数:11,788歩 距離:10.20km 消費:424kcal
所要時間:1時間46分。 (午前7時42分出発)
(血圧:97/63 脈拍:84)
年間積算
歩     数: 1,975,489歩  
距     離:  1,708.09km   
消費カロリー:   67,887kcal。
  
01月=歩数:385,029歩・距離:334.72km・消費カロリー:13,305kcal
02月=歩数:314,518歩・距離:273.30km・消費カロリー:10,883kcal
03月=歩数:368,429歩・距離:320.57km・消費カロリー:12,616kcal
04月=歩数:320,195歩・距離:278.85km・消費カロリー:11,067kcal
05月=歩数:360,564歩・距離:313.11km・消費カロリー:12,406kcal
06月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
07月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
08月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
09月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
10月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
11月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
12月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
累計=歩数:1,748,735歩・距離:1,520.55km・消費カロリー:60,277kcal。(5月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)

年間
走行距離:,834.32km・消費:9,463.5kcal(5月)

01月=走行距離 :210.90km・消費カロリー:2,401.8kcal。
02月=走行距離 :212.94km・消費カロリー:2,481.5kcal。
03月=走行距離 : 82.41km・消費カロリー:  976.1kcal。
04月=走行距離 :188.84km・消費カロリー:2,193.2kcal。
05月=走行距離 :138.70km・消費カロリー:1,410.9kcal。
06月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
07月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
08月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
09月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
10月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
11月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
累計=走行距離:,834.32km・消費:9,463.5kcal(5月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1893・汐入公園

2012年06月18日 06時56分03秒 | Weblog
芸術家の変わった建物の基礎



気温
本日最高  27.6度 最低  22.2度 湿度:平均:64% 最少:52%
平年最高  25.6度 最低  19.4度

本日
アクセス数          95。
閲覧数           344。

トータル        163779。
閲覧数        508881。       

①民・自・公、消費増税(21日までの採決で応酬)党内手続きと連立与党を組む国民新党も会期内採決に慎重
②衆院選後の大連立必要(自民町村・志ある人で)政権公約)は撤回されたと受け止め
③スペイン経済が不振の連鎖(マネー流出・移民も逃避)国内人口は減少に転じ始めた
④米シカゴで日本酒セミナー(伝道者・ジョン・ゴントナー)震災復興でも講演
⑤中国政府系ファンド(日本株保有3.5兆円)超 トヨタの大株主に
⑥泊・川内・志賀3原発(再稼働候補に)伊方に追加 保安院、8月までに審査
⑦JCB・ケニアの大手銀と提携(東アフリカを開拓)ケニア、ウガンダ、南スーダン、ルワンダ、タンザニアの小売店など
⑧イオン・ネットスーパー全国展開(即日で宅配 )14年度メド
⑨先端素材・部品(現代自やLG)日本で技術者採用自前主義を転換 
⑩ギリシャ再選挙を市場警戒(波乱含み)週明け為替相場、緊縮財政策を放棄すれば支援が停止も
⑪コースターから転落(6歳男児重傷)群馬の嬬恋村遊園地・軽井沢おもちゃ王国
⑫マッキンリーで4邦人不明(下山中雪崩・1人無事)宮城県勤労者山岳連盟(仙台市)が募集した山岳ツアー
⑬高橋克也容疑者を送検(地下鉄サリン事件で)茶色い液体、サリンと思わず

散歩:平井B・蔵前橋通り平井歩道橋経由 
歩数:12,212歩 距離:10.62km 消費:438kcal
所要時間:1時間49分。 (午前7時41分出発)
(血圧:110/65 脈拍:85)
年間積算
歩     数: 1,963,701歩  
距     離:  1,697.84km   
消費カロリー:   67,463kcal。
  
01月=歩数:385,029歩・距離:334.72km・消費カロリー:13,305kcal
02月=歩数:314,518歩・距離:273.30km・消費カロリー:10,883kcal
03月=歩数:368,429歩・距離:320.57km・消費カロリー:12,616kcal
04月=歩数:320,195歩・距離:278.85km・消費カロリー:11,067kcal
05月=歩数:360,564歩・距離:313.11km・消費カロリー:12,406kcal
06月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
07月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
08月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
09月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
10月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
11月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
12月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
累計=歩数:1,748,735歩・距離:1,520.55km・消費カロリー:60,277kcal。(5月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)

年間
走行距離:,834.32km・消費:9,463.5kcal(5月)

01月=走行距離 :210.90km・消費カロリー:2,401.8kcal。
02月=走行距離 :212.94km・消費カロリー:2,481.5kcal。
03月=走行距離 : 82.41km・消費カロリー:  976.1kcal。
04月=走行距離 :188.84km・消費カロリー:2,193.2kcal。
05月=走行距離 :138.70km・消費カロリー:1,410.9kcal。
06月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
07月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
08月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
09月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
10月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
11月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
累計=走行距離:,834.32km・消費:9,463.5kcal(5月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1892・梅若の寺

2012年06月17日 08時26分25秒 | Weblog
木母寺



気温
本日最高  27.8度 最低  19.7度 湿度:平均:80% 最少:52%
平年最高  25.5度 最低  19.3度

本日
アクセス数          97。
閲覧数           248。

トータル        163684。
閲覧数        508537。       

①大飯再稼動を決定(政府・原発運転ゼロ解消)2基フル出力・来月下旬にも、福井県知事同意
②自民・早期解散を要求(石原幹事長)消費増税合意で
③日大がビジネススクール募集停止(来年度)定員割れ続き
④世界の株価・不安抱え上昇(NY株115㌦高)ギリシャ再選挙注視
⑤副大臣派遣監視を強化(大飯再稼動)経産相・安全に注力、中長期では脱原発依存
⑥伊方・泊原発次の焦点、冬に向け再稼動目指す
⑦スペインに改革求める(IMF)財政・金融両面で
⑧欧州危機克服へ公道(G20前にテレビ会議)EU主要5ヵ国が確認
⑨中国の地方都市財政透明度低く(清華大調査)81都市中合格7つのみ 
⑩欧州企業と情報交換(ベアリング4社)原材料価格など
⑪横浜で長期潜伏図る?(数日前まで鶴見区に)高橋克也容疑者足取り供述
⑫肝臓・腎臓も手術終了(すべて完了)男児から移植
⑬4200万円で住民に売却(高校まで生活・一般公開も)シカゴ郊外ヘミングウェイの家

散歩:業平橋B・清澄通り駒形橋東交差点経由 
歩数:12,242歩 距離:10.65km 消費:404kcal
所要時間:1時間58分。 (午前9時40分出発)
(血圧:91/60 脈拍:86)
年間積算
歩     数: 1,951,489歩  
距     離:  1,687.22km   
消費カロリー:   67,025kcal。
  
01月=歩数:385,029歩・距離:334.72km・消費カロリー:13,305kcal
02月=歩数:314,518歩・距離:273.30km・消費カロリー:10,883kcal
03月=歩数:368,429歩・距離:320.57km・消費カロリー:12,616kcal
04月=歩数:320,195歩・距離:278.85km・消費カロリー:11,067kcal
05月=歩数:360,564歩・距離:313.11km・消費カロリー:12,406kcal
06月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
07月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
08月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
09月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
10月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
11月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
12月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
累計=歩数:1,748,735歩・距離:1,520.55km・消費カロリー:60,277kcal。(5月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)

年間
走行距離:,834.32km・消費:9,463.5kcal(5月)

01月=走行距離 :210.90km・消費カロリー:2,401.8kcal。
02月=走行距離 :212.94km・消費カロリー:2,481.5kcal。
03月=走行距離 : 82.41km・消費カロリー:  976.1kcal。
04月=走行距離 :188.84km・消費カロリー:2,193.2kcal。
05月=走行距離 :138.70km・消費カロリー:1,410.9kcal。
06月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
07月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
08月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
09月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
10月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
11月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
累計=走行距離:,834.32km・消費:9,463.5kcal(5月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1891・隅田川

2012年06月16日 10時27分51秒 | Weblog
毎日2隻で清掃



気温
本日最高  21.5度 最低  19.3度 湿度:平均:89% 最少:80%
平年最高  25.4度 最低  19.1度

本日
アクセス数         102。
閲覧数           413。

トータル        163587。
閲覧数        508287。       

①日米欧・資金供給の用意(中央銀)市場混乱なら強調、ギリシャ再選挙後にらむ
②市場安定に万全(決定会合)日銀・金融政策維持
③修正協議・最終合意へ詰め、民主内の調整焦点
④被災3県・旅行回復遅れ(12年版観光白書)ビジネス客と明暗
⑤原子力規制委法案可決へ(参院本会議)首相の指示権制限
⑥オスプレイ・欠陥なし(原因は調査中)墜落機所属の米司令官
⑦OPEC・生産枠維持(総会で決定)実質抑制狙う、サウジ・イラン緊張なら供給増
⑧鴻海と共同運営検討(シャープ)TV組み立て事業
⑨原油・天然ガス増産抑制(ブラジル国営石油)目標を下方修正 
⑩伊仏・ギリシャ残留を(首脳会談)義務履行促す
⑪写真・映像包囲網一気にオウム手配捜査終結(高橋容疑者)似た男通報決めて
⑫脳死の男児・臓器摘出開始(心臓や肝臓)女児らに提供、子供優先ルール適用
⑬値上げ状況・相互確認(担当役員が会合)ベアリングカルテル

散歩:桜橋B・吉野通り浅草6丁目交差点(今戸・清川・橋場)経由 
歩数:10,607歩 距離:9.22km 消費:366kcal
所要時間:1時間43分。 (午前8時19分出発)
(血圧:88/53 脈拍:79)
年間積算
歩     数: 1,939,247歩  
距     離:  1,676.57km   
消費カロリー:   66,621kcal。
  
01月=歩数:385,029歩・距離:334.72km・消費カロリー:13,305kcal
02月=歩数:314,518歩・距離:273.30km・消費カロリー:10,883kcal
03月=歩数:368,429歩・距離:320.57km・消費カロリー:12,616kcal
04月=歩数:320,195歩・距離:278.85km・消費カロリー:11,067kcal
05月=歩数:360,564歩・距離:313.11km・消費カロリー:12,406kcal
06月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
07月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
08月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
09月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
10月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
11月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
12月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
累計=歩数:1,748,735歩・距離:1,520.55km・消費カロリー:60,277kcal。(5月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)

年間
走行距離:,834.32km・消費:9,463.5kcal(5月)

01月=走行距離 :210.90km・消費カロリー:2,401.8kcal。
02月=走行距離 :212.94km・消費カロリー:2,481.5kcal。
03月=走行距離 : 82.41km・消費カロリー:  976.1kcal。
04月=走行距離 :188.84km・消費カロリー:2,193.2kcal。
05月=走行距離 :138.70km・消費カロリー:1,410.9kcal。
06月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
07月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
08月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
09月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
10月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
11月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
累計=走行距離:,834.32km・消費:9,463.5kcal(5月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1890・立体交差

2012年06月15日 06時56分35秒 | Weblog
多層にわたって交錯



気温
本日最高  24.8度 最低  16.0度 湿度:平均:68% 最少:52%
平年最高  25.4度 最低  19.1度

本日
アクセス数         106。
閲覧数           298。

トータル        163485。
閲覧数        507874。       

①レアアース輸入急減(依存しない技術普及)1~月中国産7割・価格も下落
②福井県知事・容認表明へ(大飯再稼動)おおい町長同意
③民主に公約撤回要求(一体改革協議)自民・年金・医療現行譲らず
④原子力規制委法案成立へ(民自公)平時の防災に閣僚会議
⑤欧州銀行監督共通化を(米財務長官)同盟の実現早期に
⑥スペイン国債格下げ(ムーディーズ)3段階・投資適格で最低水準
⑦シリア巡りロシア警告(米国務長官)武器供与で権益失う
⑧BMW・日本にEV投入(量産型・来年末にも)欧州勢・重要市場を開拓
⑨玩具+スマホ・楽しさ広がる(東京おもちゃショー開幕)ロボット操作・お化けリアルに 
⑩リオ+20・準備会合開始(環境問題)成果文書の内容交渉
⑪ヒゲの殿下・静かなお別れ(歛葬の儀)人柄しのび悲しみ深く
⑫値上げ・営業現場に徹底(公取委)カルテルの疑い、ベアリング3社を告発
⑬10億円集めた病院休業(東京の医療法人)機関債の購入勧誘

散歩:鐘ヶ淵A・墨堤通り地蔵坂交差点経由 
歩数:11,036歩 距離:9.60km 消費:398kcal
所要時間:1時間40分。 (午前7時42分出発)
(血圧:97/54 脈拍:87)
年間積算
歩     数: 1,928,640歩  
距     離:  1,667.35km   
消費カロリー:   66,255kcal。
  
01月=歩数:385,029歩・距離:334.72km・消費カロリー:13,305kcal
02月=歩数:314,518歩・距離:273.30km・消費カロリー:10,883kcal
03月=歩数:368,429歩・距離:320.57km・消費カロリー:12,616kcal
04月=歩数:320,195歩・距離:278.85km・消費カロリー:11,067kcal
05月=歩数:360,564歩・距離:313.11km・消費カロリー:12,406kcal
06月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
07月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
08月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
09月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
10月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
11月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
12月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
累計=歩数:1,748,735歩・距離:1,520.55km・消費カロリー:60,277kcal。(5月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)

年間
走行距離:,834.32km・消費:9,463.5kcal(5月)

01月=走行距離 :210.90km・消費カロリー:2,401.8kcal。
02月=走行距離 :212.94km・消費カロリー:2,481.5kcal。
03月=走行距離 : 82.41km・消費カロリー:  976.1kcal。
04月=走行距離 :188.84km・消費カロリー:2,193.2kcal。
05月=走行距離 :138.70km・消費カロリー:1,410.9kcal。
06月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
07月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
08月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
09月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
10月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
11月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
累計=走行距離:,834.32km・消費:9,463.5kcal(5月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1889・鎖

2012年06月14日 06時59分21秒 | Weblog
多分そうなんだろう



気温
本日最高  12.6度 最低  15.7度 湿度:平均:66% 最少:52%
平年最高  25.3度 最低  19.0度

本日
アクセス数         107。
閲覧数           313。

トータル        163379。
閲覧数        507576。       

①素材・アジアで下落加速(繊維などの価格春から2割)中国の需要伸び悩み、合成樹脂・値上げ幅圧縮
②自民案修正し共同提案(社会保障分野)首相受け入れ検討
③原発の発電比率10.7%に(昨年度)34年ぶり低水準、LNG火力は最高
④消費電力10分の1(半導体の集積回路)北大など素子開発、スマートフォン電池長持ちに?
⑤中国・北朝鮮に軍用車両(安保理議決違反の可能性)日本政府・貨物船記録で把握
⑥ILO・制裁解除へ(民主化を評価)
⑦対ミャンマーシリアは内戦状態(国連高官)米はロシア批判強める
⑧農水機密・4件が漏洩(副大臣答弁)中国書記官関与の輸出協に
⑨GM・脱政府の手法検討(アーカンソンCEO)複数の選択肢用意、株買い取り有力か 
⑩機械受注5.7%増(4月)卸・小売業がけん引
⑪津波全損対象外(40世帯負担重く)大熊町帰還困難に東電賠償
⑫考える力養う(囲碁)礼儀も学べる、小学校や大学で授業に・脳の動き活発に
⑬鯨肉入札7割超売れず(鯨研・初実施)人気低迷鮮明に

散歩:浅草A・隅田川右岸・隅田公園旧今戸水門経由 
歩数:11,355歩 距離:9.98km 消費:402kcal
所要時間:1時間46分。 (午前7時40分出発)
(血圧:94/59 脈拍:85)
年間積算
歩     数: 1,917,604歩  
距     離:  1,657.75km   
消費カロリー:   65,857kcal。
  
01月=歩数:385,029歩・距離:334.72km・消費カロリー:13,305kcal
02月=歩数:314,518歩・距離:273.30km・消費カロリー:10,883kcal
03月=歩数:368,429歩・距離:320.57km・消費カロリー:12,616kcal
04月=歩数:320,195歩・距離:278.85km・消費カロリー:11,067kcal
05月=歩数:360,564歩・距離:313.11km・消費カロリー:12,406kcal
06月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
07月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
08月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
09月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
10月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
11月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
12月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
累計=歩数:1,748,735歩・距離:1,520.55km・消費カロリー:60,277kcal。(5月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)

年間
走行距離:,834.32km・消費:9,463.5kcal(5月)

01月=走行距離 :210.90km・消費カロリー:2,401.8kcal。
02月=走行距離 :212.94km・消費カロリー:2,481.5kcal。
03月=走行距離 : 82.41km・消費カロリー:  976.1kcal。
04月=走行距離 :188.84km・消費カロリー:2,193.2kcal。
05月=走行距離 :138.70km・消費カロリー:1,410.9kcal。
06月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
07月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
08月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
09月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
10月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
11月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
累計=走行距離:,834.32km・消費:9,463.5kcal(5月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1888・レインボーブリッヂ

2012年06月13日 06時58分33秒 | Weblog
水面約60メートル足すくむ



気温
本日最高  21.0度 最低  15.2度 湿度:平均:75% 最少:58%
平年最高  25.2度 最低  18.8度

本日
アクセス数         106。
閲覧数           459。

トータル        163272。
閲覧数        507263。       

①株主総会大型に(法人保有減り受け皿に期待)団塊が積極参加・企業は個人重視
②医療費・西高東低続く(厚労省調査)10年度1人あたり、最高は山口県
③党首会談を検討(自民党幹事長)法案修正巡り
④NY株反落142㌦安(日経平均も下落)スペイン銀支援・市場なお警戒感
⑤世界ICTサミット、日本IBM社長・日本復活へ技術革新を、独SAP共同CEO・クラウドに全データ
⑥米・7ヵ国地域も除外(イラン追加制裁)インド・韓国など、原油輸入削減を評価
⑦北朝鮮・前線に戦闘機(在韓米軍)部隊増強を要請
⑧1年で交渉中止(EU)EPA・日本の規制改革なければ
⑨アップル対グーグル鮮明(地図・独自システム採用)携帯端末向け新OS今秋投入 
⑩もんじゅ(再稼動1200~1400億円(文科省試算)埋設処分へ依存・5年で
⑪宮城の漁港・安心守る(放射性物質の検査強化)詳細データ公表・風評被害防ぐ
⑫性暴力・相談せず7割(12年版白書)警察・医療など連携必要
⑬遺伝子異変で糖尿病に(ミトコンドリア)筑波大など動物実験で解明

散歩:福神橋A・押上・旧中川右岸ゆりのき橋経由 
歩数:10,520歩 距離:9.15km 消費:376kcal
所要時間:1時間34分。 (午前7時45分出発)
(血圧:115/60 脈拍:84)
年間積算
歩     数: 1,894,892歩  
距     離:  1,647.62km   
消費カロリー:   65,455kcal。
  
01月=歩数:385,029歩・距離:334.72km・消費カロリー:13,305kcal
02月=歩数:314,518歩・距離:273.30km・消費カロリー:10,883kcal
03月=歩数:368,429歩・距離:320.57km・消費カロリー:12,616kcal
04月=歩数:320,195歩・距離:278.85km・消費カロリー:11,067kcal
05月=歩数:360,564歩・距離:313.11km・消費カロリー:12,406kcal
06月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
07月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
08月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
09月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
10月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
11月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
12月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
累計=歩数:1,748,735歩・距離:1,520.55km・消費カロリー:60,277kcal。(5月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)

年間
走行距離:,834.32km・消費:9,463.5kcal(5月)

01月=走行距離 :210.90km・消費カロリー:2,401.8kcal。
02月=走行距離 :212.94km・消費カロリー:2,481.5kcal。
03月=走行距離 : 82.41km・消費カロリー:  976.1kcal。
04月=走行距離 :188.84km・消費カロリー:2,193.2kcal。
05月=走行距離 :138.70km・消費カロリー:1,410.9kcal。
06月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
07月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
08月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
09月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
10月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
11月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
累計=走行距離:,834.32km・消費:9,463.5kcal(5月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1887富士の山

2012年06月12日 06時57分25秒 | Weblog
都内で数少ないスポット



気温
本日最高  18.7度 最低  15.8度 湿度:平均:83% 最少:73%
平年最高  25.2度 最低  18.7度

本日
アクセス数         111。
閲覧数           423。

トータル        163166。
閲覧数        506804。       

①民自・2段階上げで一致(消費増税協議)低所得者短期対策・現金給付の方向
②福井県専門委が了承(大飯再稼動)知事に報告書提出へ
③日経平均が一時200円高(ユーロ上昇)100円台を回復
④情報通信サミット開幕(総務相・スマートTVで官民連携)英情報通信担当相・規制もデジタルに対応
⑤ユーロ圏・10兆円支援へ(スペイン)近く正式要請、EU・危機未然に防止、金融改革迫る
⑥仏左派・過半数の勢い(第1回投票)国民議会線・政権基盤強固に
⑦知事与党・過半数届かず(沖縄県議選)普天間軟化難しく
⑧中国・輸出伸び2桁(新興国向け堅調)欧州なお不振、貿易黒字3ヵ月連続・5月1.4兆円
⑨大企業景況感悪化続く(4~6月)年後半は改善見込む
⑩キャリア段位制度廃止(内閣府事業仕分けで判定)新成長戦略の事業効果に疑問
⑪つり天井・地震対策急ぐ(国交省・コンサートホールなど)対象施設・全国で数万ヵ所
⑫無差別殺害2人死亡(大阪心斎橋の路上)休日のミナミに衝撃、先月出所・死刑になろうと
⑬元同僚に頼み携帯契約(高橋克也容疑者)つくれないと説明

散歩:四つ木A・平和橋通り旧中川に架かる平和橋経由 
歩数:12,499歩 距離:10.87km 消費:444kcal
所要時間:1時間58分。 (午前7時42分出発)
(血圧:109/63 脈拍:86)
年間積算
歩     数: 1,884,372歩  
距     離:  1,638.47km   
消費カロリー:   65,079kcal。
  
01月=歩数:385,029歩・距離:334.72km・消費カロリー:13,305kcal
02月=歩数:314,518歩・距離:273.30km・消費カロリー:10,883kcal
03月=歩数:368,429歩・距離:320.57km・消費カロリー:12,616kcal
04月=歩数:320,195歩・距離:278.85km・消費カロリー:11,067kcal
05月=歩数:360,564歩・距離:313.11km・消費カロリー:12,406kcal
06月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
07月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
08月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
09月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
10月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
11月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
12月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
累計=歩数:1,748,735歩・距離:1,520.55km・消費カロリー:60,277kcal。(5月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)

年間
走行距離:,834.32km・消費:9,463.5kcal(5月)

01月=走行距離 :210.90km・消費カロリー:2,401.8kcal。
02月=走行距離 :212.94km・消費カロリー:2,481.5kcal。
03月=走行距離 : 82.41km・消費カロリー:  976.1kcal。
04月=走行距離 :188.84km・消費カロリー:2,193.2kcal。
05月=走行距離 :138.70km・消費カロリー:1,410.9kcal。
06月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
07月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
08月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
09月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
10月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
11月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
累計=走行距離:,834.32km・消費:9,463.5kcal(5月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1886・水門扉

2012年06月11日 06時57分04秒 | Weblog
カラフルでいいね



気温
本日最高  23.3度 最低  17.5度 湿度:平均:74% 最少:55%
平年最高  25.2度 最低  18.6度

本日
アクセス数         108。
閲覧数           331。

トータル        163055。
閲覧数        506381。       

①大飯再稼働・安全に必要な対策確保(県が報告書案)10日中に承認確認
②首相・最低保障年金の撤回要求けん制(修正巡り)一体改革修正、民自公が昨夜再協議
③安住財務相「スペイン支援(大きな一歩)最大1000億ユーロ・約10兆円規模の支援を表明
④中国・輸出入とも3ヵ月ぶり2ケタ増(欧州なお重荷)5月貿易黒字1.5兆円
⑤シリア大統領の退陣容認(ロシアのラブロフ外相)全面的な内戦の瀬戸際
⑥年金額・定率加算を(公明が改革案)低所得層対策で改善要求
⑦日銀・14、15日に決定会合(円高や株安を見極め)追加緩和の検討も
⑧経産省・外食や小売りの新興国1号店支援を今夏から実施する
⑨苦情は公共機関に・スカイマーク社長に聞く真意 、ヘビークレーマーつくらないため
⑩三菱ケミがエチレン設備1基廃止(鹿島、能力3割減)高機能素材などに軸足を移す戦略
⑪スマートメーター・東電仕様で3つの課題(他電力と統一せず)2018年度までに管内に約1700万台を導入
⑫大阪の路上で刺され男女2人死亡(通り魔か)男を現行犯逮捕
⑬高橋克也容疑者・タクシー拾う画像公開(警視庁)上半身は写っていない

散歩:平井A・蔵前橋通り平井大橋西交差点経由 
歩数:11,337歩 距離:9.86km 消費:404kcal
所要時間:1時間42分。 (午前7時46分出発)
(血圧:113/62 脈拍:80)
年間積算
歩     数: 1,871,873歩  
距     離:  1,627.60km   
消費カロリー:   64,635kcal。
  
01月=歩数:385,029歩・距離:334.72km・消費カロリー:13,305kcal
02月=歩数:314,518歩・距離:273.30km・消費カロリー:10,883kcal
03月=歩数:368,429歩・距離:320.57km・消費カロリー:12,616kcal
04月=歩数:320,195歩・距離:278.85km・消費カロリー:11,067kcal
05月=歩数:360,564歩・距離:313.11km・消費カロリー:12,406kcal
06月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
07月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
08月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
09月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
10月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
11月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
12月=歩数:,歩・距離:,km・消費カロリー:,kcal
累計=歩数:1,748,735歩・距離:1,520.55km・消費カロリー:60,277kcal。(5月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)

年間
走行距離:,834.32km・消費:9,463.5kcal(5月)

01月=走行距離 :210.90km・消費カロリー:2,401.8kcal。
02月=走行距離 :212.94km・消費カロリー:2,481.5kcal。
03月=走行距離 : 82.41km・消費カロリー:  976.1kcal。
04月=走行距離 :188.84km・消費カロリー:2,193.2kcal。
05月=走行距離 :138.70km・消費カロリー:1,410.9kcal。
06月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
07月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
08月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
09月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
10月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
11月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
累計=走行距離:,834.32km・消費:9,463.5kcal(5月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし