手稲山麓チッターズ

北海道中彷徨奇譚

桂沢湖2010開幕での惨劇・・・

2010年01月11日 | ワカサギ

今季初となる桂沢湖への遠征です。当初の予定では2:00頃到着の見込みだったが、なぜか現地到着時間は3:00を過ぎておりました。途中カンジキを忘れた事に気付き引き返したのが痛かったですな。例年の事ながらここのポイントは車を止める場所がなく、深夜の除雪作業のため狭いスペースにブルドーザーが待機しています。邪魔にならないか少し心配しつつも真横に駐車し湖畔へと出発するのであった。

現地では大粒の湿った雪が多量に降っておりました。ここは雪の降っていない光景が珍しいくらい毎回大雪が降ってますね。気温はそれほど低くはなく、フードを被りながらのテント設営で多量の汗が目に・・・(==;)

なんだかんだでスタートは4:00近くになってしまいました。投入と同時に1匹目をGET!爆釣の予感を感じつつ順調に釣り上げていく。約30分後に「つっちー」に釣れているかどうか確認するも、この時点ではまだゼロでした。

一時間が経過した時点でこんな感じ。はっきし言って激シブです。やはり針への乗りが悪いです。それに、ここのワカサギは茨戸に比べると小粒ですが、今年のサイズは例年よりもかなり小さめで余計針にかかり難いのです。5cmに満たないサイズが数多くあがりました。

テントの換気窓(メッシュ)が湿った雪の影響で凍り付いていました。ここが凍ると一酸化炭素中毒の危険性が・・・(--;)。必死こいて定期的に氷を叩き割ります。

AM7:00です。この時点でのつっちーの釣果ゼロ(爆)。やはりLEDと懐中電灯×2では光量不足なのか・・・。テントの隙間から覗くと奈良の大仏のように身動き一つせず必死に竿先と睨めっこしているが、それでも一向にアタリはなく・・・。

我々に遅れること4時間。岩見沢在住のチューイが到着。我らの中では一番ワカサギ釣りの経験が長い人物である。今まではウサギの餌箱のように狭い着替え用テントを改良したモノを使用していたのだが、最近新しいものに買い換えたようである。また一人用のテント・・・(==)。どうせならもうちっと大型のサイズを購入すればエエのに(笑)

一時的に雪のやんだ桂沢湖。しかし怪しい雲行きである。

AM8:00。西側の空がこのように曇っているとここの天気は確実に荒れ模様となります。案の定この直後にまた大雪が・・(~_~)。この時点でもつっちーの釣果ゼロ(核爆)。

つっちーはワカサギの釣果ゼロですが、ウグイは1人寂しくハットトリックを決めていた。そして気分転換にテントの外へ出たつっちーに悲劇が・・・。誰が開けたのか知らんが、大人が両足を並べてもスッポリとはまるサイズの穴につっちーが落下し左足の付け根までドップリと浸かりビショ濡れになっていた。ただですらワカサギが一匹も釣れない状況に加えこの惨劇につっちーのテンションは一気に急降下していた・・・(悲)。

その一時間後・・・今度はワシがその穴に(爆爆爆)。右足びちゃびちゃである(T_T)。山の上の湖・・・・しかも氷点下でタダですら足が冷たいのに、こんな状況で釣りなんてやってられませんよ(T_T)。

ワシの場合はそこに穴があるのを知っていたので不注意だったんですが、でもつっちーの場合は違いますし、同じ趣味を共有する仲間なんですから最低限のマナーだけは守って欲しいです。人が充分に転落する危険性のある大きな穴を開けたのであれば木の枝を刺して周囲に知らせるなどして欲しいですね(;-"-メ)

AM10:30です。足が冷たいがな~(涙)凍傷になりそうな予感がするし、この時点で釣りを断念して引き揚げることに。あんまり釣れませんでしたね~。この後もうちょっと匹数を延ばし最終的に142匹でした。まぁまぁとも言えない数字です。

ワシら二人がリタイアしたのでチューイも泣く泣くここで終了です。けっきょく正味2時間くらいしかやってないんちゃうのん?(笑)

チューイの釣果。桂沢の二時間でこれモンですわ・・。今日はかなり渋かったのではと思います。遠路遥々やってきてこんな結果だとちょっち煮え切らないっすね。

帰り際直前にチューイが30cm以上もあるニジマスを釣り上げていた。こんなのがテント下を回遊してるのだからワカサギのアタリが渋いはずですよね(笑)。一瞬サクラマスかなと思ったけどニジマスですよね??

次回の遠征はまだ未定ですが、2月に入ってからでもと考えています。つっちー・チューイ本日はお疲れ様でした。次回は茨戸の氷上に集結しましょう♪


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遠征御苦労さまでした。 ()
2010-01-11 20:18:36
凍傷にはなりませんでしたか?
桂沢湖って、「30センチ四方の穴を開けて・・」と以前ネットで見たことがあります。
そんな大きく開けなくてもと思うのですが。
風邪などひかぬようにしてください。
返信する
翔さん毎度です!ありがとうございます。 (waka)
2010-01-11 21:18:55
かろうじて凍傷になる前に左足の靴下を1枚脱いで右足に履かし、ビニールに足を包んで濡れた長靴を履いていました(笑)。桂沢観光ホテル前の有料釣り場にある穴は30cm四方で蓋がしてあるのでOKなんですが、裏のポイントではタマに鉄製スコップのようなモノで大きく穴を開けて露天でやっている人がいるのです。子供ならスッポリと落ちる大きさです。まぁこのポイントに小児が行く事は100パーセントないですけどね(笑)。
返信する
wakaさん、お疲れさまでした!! (rocky)
2010-01-11 23:35:44
とりあえず無事に帰還できて良かったですよ。
それにしても30センチの穴は危険すぎます。
命に関わる事なので最低限守らねばならない
ルールですね。
返信する
rockyさん毎度です! (waka)
2010-01-12 08:50:01
何とか無事に帰還できました。
三笠の町からもかなり離れていて、しかも車までのアプローチも大変な場所なので、片足の感覚がない状況では撤収作業も含め厳しいと予想されたので早めに帰宅しました。
本来であれば夕方まで粘るところを4~5時間も早い撤収となり残念でしたが、最後にニジマス(珍客)を見れたのでとりあえずは良しとします(笑)
返信する
Unknown (mgocho)
2010-01-19 00:15:17
はじめまして、たまに拝見してました、いきなりで申し訳ないのですが、今度桂沢に初めていく予定なのですが、6時ぐらいだと観光ホテル前はできないのでしょうか?また1テントで5人の予定なのですが、5つの穴はだめなのでしょうか?細かいところがわからず悩んでます、教えてください。
返信する
mgochoさん初めまして♪ (waka)
2010-01-19 21:57:20
桂沢湖に行かれるのですね。まず観光ホテル前の釣魚場に関してですが、私もそこの釣り場でやってみましたが、ほとんどというか全く釣れません(笑)。その時は総勢6名で行ったんですが、釣果は6人でゼロです。納得がいかず周囲の方々に聞いてみたのですが皆も釣れてませんでした。観光ホテル前は30cm四方の穴が事前に幾つも開けられていて、そこで観光客やファミリーが主にやってます。マニアは観光ホテル前から結構奥の方に入っていって各自アイスドリルで穴を開けて勝手にやってます。結論から言うと、桂沢湖のワカサギポイントは河川が流れ込む河口付近です。朝6時くらいから夕方までコンスタントに釣れると思います。しかし私のやっているポイントは車を止めてから河口までの距離はそんなにないものの、道無き道で膝上まで雪で埋まる&心臓破りの急斜面もあって、行きはいいけど帰りは結構シンドイです(笑)。お薦めは観光ホテル前を通過し、湖の淵を道ナリに進んでいくと路肩に車が何台も路駐されているポイントです。そこも河口なんですが、そのポイントで釣られたほうが観光ホテル前よりは全然良いですよ。管理釣り場ではないから変な規制もなく、湖までの距離は多少ありますが阪も緩やかなので家族連れも結構います。以上、健闘を祈ります♪
返信する
Unknown (mgocho)
2010-01-19 23:27:45
詳しい御説明ありがとうございます!とてもとても参考になりました!いろいろ調べていたのですが正直情報が乏しく、観光ホテル前でするしかないのかなと思っていたところです!貴重な情報ありがとうございます!厚かましいのですが、私のブログにも結果を載せていきますので、もしお時間がありましたら、見てみてください!

http://blogs.yahoo.co.jp/mgocho

ありがとうございました!
返信する
いえいえ~どういたしまして♪ (waka)
2010-01-20 21:24:37
確かに桂沢湖の情報ってネットでは少ないですよね。たぶん観光ホテル前でやった人のリピーターがあまりいないからだと思います。実はワカサギ釣るには素晴らしいスポットなんですよ。茨戸近郊に比べると少し小ぶりですが味は絶対いいです。ブログの件了解です。報告楽しみにしていますネ♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。