手稲山麓チッターズ

北海道中彷徨奇譚

ワカサギの味を検証する

2010年01月31日 | ワカサギ

1/23(土)に釣った川の博物館産。さっきまで自部屋の水槽にて元気に泳いでいた水揚げ直後のワカサギです。2日置きに全量換水(塩素抜き&水合わせ一切なし)してました。餌はどうせ喰わないだろうと思ってましたが案の定まったく喰いませんでした。多少お腹がひっこんだくらいで見栄え的にはあまり変化ないです。水槽自体が小さく水量もたいしたことないのでコトブキの外掛式フィルターと1000cc程度のエアレーションをブチ込んでたから溶存酸素は充分かと。

茨戸産のワカサギは他に比べ少し大ぶりですからね~、揚げ方が不十分だと生臭さが残ってしまうのでキツネ色→ヒグマ色くらいになるまでちょっと長めに揚げてみました。

で・・・一週間(正確には8日間)水槽で泳がせてから調理した結果ですが、ちょげさんの仰るとおり、まったく苦味や臭味が消えてました(驚)!。ワカサギ自体が大ぶりであるため、内臓の内容物が舌に触る結果、苦く感じてたのでしょうね。茨戸でワカサギが食べている餌が茨戸産独特の苦味や臭味を生み出しているのかもしれません。とにかく・・・これで茨戸産ワカサギを美味しく食べれる事がわかって嬉しい限りです。ちょげさん、ナイスな情報提供どうもありがとうございました。皆様も一度実験してみる事をお薦めしますよ♪ちなみにウチの娘(小1)は「ワカサギうまい!ワカサギうまい!」とほざきながらドコ産のワカサギだろうとお構い無しに喰ってます(笑)


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先ほど、奥方と息子に「俺も畜養したいなぁ~」と言ったところ・・・ ()
2010-01-31 21:44:10
速攻で「な~に考えてるの」と奥方。
息子は「俺は、味全然オッケー」と、にべもなく却下されました。
本日、真勲別リベンジしてきました。
浅い所でも釣れるんだと・・・
返信する
翔さん毎度です。 (waka)
2010-02-01 11:19:51
蓄養ワカサギの味は素晴らC~ですよ。玄関にバケツ作戦でも構わないので可能であればぜひ一度トライしてみてください。真勲別の記事読ませてもらいました。そんな浅いポイントで結果が出せたのはおいしい事ですね~。灯台下暗しというか盲点でした。今度私も真似してみます(爆)
返信する
畜養ワカサギ、やはり美味しかったんですね! (rocky)
2010-02-01 23:08:39
いつもワカサギを食べる時は頭と内臓を取って
たのですが、これだとそのままいけますね。
卵も取れる心配がないですし・・・
真似してみよう!!
返信する
rockyさん毎度です。 (waka)
2010-02-01 23:19:29
是非やってみてください。
今回水槽にてキープしていた分の3分の1を蕎麦屋の社長にもお裾分けしたのですが、冷蔵庫で一週間キープした後に天麩羅にして喰ったら同じく苦味がほとんど消えていたそうです。しかし冷蔵庫で一週間も普通に生きてるワカサギって・・・(笑)。まぁ氷の下も冷蔵庫の中もたいして変わらないですけどね(^m^)
返信する
どうもです。 (ちょげ)
2010-02-04 00:10:34
やはり味が変りますよね。
おっしゃる通り、内容物が抜けたことにより
苦みが消えるんだと思います。
そう言いながら、今季はまだ泳がせていません。
水槽を車庫の奥の奥へ仕舞いこんじゃったものですから
出すのが・・・面倒くさくってw
返信する
ちょげさん毎度です。 (waka)
2010-02-04 21:15:46
まさしく味の変化は著明でした。苦さが内臓の内容物で、生臭さは水道水で消えたのでしょうか(笑)。
これから茨戸で釣ったワカサギは毎回水槽に一週間泳がせてから喰おうと思います(笑)。一度しまい込んだ水槽って引っ張り出すのは大変ですよね。変に場所をとるので奥の角に置いて中に色んなモノを入れてしまうからでしょうね(笑)。ちなみに実家の納戸も私の水槽群で埋め尽くされており、親からは早くどけろと言われ続けてます・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。