koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

葉山芸術祭後半

2019-05-10 08:55:47 | koyabiyori

koyabiyoriカメラ2019

”koyaねこ展”

葉山芸術祭の後半openがいよいよ11,12日になります。

所狭しと(=^・^=)写真だらけですが、

 

毎年、来店いただくご近所の画伯がいるのですが

なかなか視点がユニークで、展示よりも、koyaの改装部分を見ていたりして

展示写真とは全くかけ離れたところを見ながら

「あれ!ここは木目調でしたっけ?」と

koya自体も作品の一部なので人それぞれいろんなところで楽しんでいただいています。

 

こちらのリース素材も毎年制作しています 

自生しているアケビの弦で手作りしていますので、大きさや形はいろいろです

一度、育つ段階でリース状に育てようとしましたが、生き物はうまくいきませんでした

やはり、生命は動かせません。

 

一方こちらはカメラの標本

2年程前より制作し始め、現在2作品展示中

フィルムとデジタルの差が理解できます。

 

そして意外とちびっこに人気(何が気を引くのかわかりませんが) 

1/256サイズの折り鶴

15cm四角の折り紙を4等分ー4等分ー4等分ー4等分したもので制作

 さて、上手く覗けるかな?

この週末はkoyaでお待ちしております。

 

そうそう、ティンガティンガハウスさんはkoyaからも行けます。

迷った場合は、ご案内しますが、ここからは徒歩のみですので、ご注意を


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オーディオ交換 | トップ | 葉山芸術祭3日目 »
最新の画像もっと見る

koyabiyori」カテゴリの最新記事