koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

桜えびと蕎麦

2016-05-31 21:33:45 | お店

静岡に来たのだからと、桜えびのかき揚げと

蕎麦のセット

ここは、チェーン店ですが、桜えびのかき揚げのおいしさと

コストパフォーマンスが絶妙なので、

最近は、ちょくちょく利用しています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消え富士

2016-05-30 22:20:30 | 旅・ドライブ

翌日、ゆっくりしていられないのが私、

温泉に行こうとS13で出かけました。

多少腰がホ-ルドされるので、運転には支障はないものの、

降り立つのがやや難儀

快晴の富士山を眺めながら西へと向かいます。

富士には見え富士と消え富士なるものがあるそうです。

走りながら山影などに消えていく、消え富士

とビルの谷間や、山影を抜けて見える、見え富士

随分前から見てみたかった風景があり、目的地の温泉を越え西へ

富士川を越えて、旧街道へ

車一台通るのがいいところです。

由比の宿場町の先を右に入ります

と言っても、5ナンバークラスでもかなり狭く感じますが

ここからが”薩埵峠”への入口です。

ミカン山に囲まれた旧東海道を登っていきますが、右側にすれ違うスペースありません

幸いにも対向車が来たのは退避エリアが確保できそうなところ、何たる偶然

無事に薩埵峠に到着

ここからの富士を見てみたかったんです快晴に感謝

峠の展望台を後にすると再び富士山は消えてしまいます

更に、西に抜け清水から三保の松原を抜けいちご街道へ

センターラインにはいちご色ではなく黄色でしたが

バイパスができていて、ビックリです。

静岡を過ぎて、焼津に向かおうと用宗を通過

途中の釣具屋さん、"正解"かと思いきや”静海”で”SEIKAI”です

して、

突如として現れた看板

この先行き止まり・・・

せっかくここまで来たのに、

とよく見ると、もう少し先まで行けそうなので、先に向かいます

道路は陸地から離れ海の上を

 

地図で見ていると、道路が海の上に飛び出ていたので、ちょっと走ってみたかったんです。

休憩スペースより振り返ると

わかりますか?中央に富士山

ここも見え隠れするスポットです。

しかし、この先の蕎麦屋さんに行きたかったのですが、あきらめました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南ポモロン

2016-05-29 20:22:04 | 食と料理

トマトが旬を迎え始め

直売所では、湘南ポモロンが手に入り始めました

このトマトは加熱してうまさが出るので

早速

加熱して

ナポリタンに仕上げました。

酸味と甘みが程よい感じです

この日はコーヒーを入れてもらい

のんびり、養生です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての腰痛

2016-05-28 17:16:48 | 自然

大山阿夫利参拝の後、七沢になるのかな?

黒沼という蕎麦屋より、車を降りようとしたら、腰が固まって立ち上がれない

手で、支えるように立ち上がるしかない状態で、参りました。

食事を済ませて、近くの直売所で湘南ポモロンを入手、

運転には支障はありませんが、降りるのが一苦労

帰りがけに、逗子駅前で行われている

葉山芸術祭の犬猫時間を訪問

まるで猫が私のよう

黄色い車に乗って、頼むからちょっかい出さないで!

って感じですが、柴犬は好奇心旺盛です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブルカー2

2016-05-27 20:57:31 | 自然

さて、考えている間に後続の人々はどんどん男坂方面へ

しかし、体の声を聴きつつ、今回は女坂へ

若葉がそろい、谷間は新緑が広がります。

空には薄い雲が広がり、太陽は見れませんが

若葉のおかげで、明るいハイキングコースです。

しかし、女坂といっても、しょせん登山道で、

古くは阿夫利神社への参道の意味もあるので

そんな容易な道のりではなく

途中何度か前を見るというより

見上げるような道もしばしば

それでも、先日いった神倉神社の参道の比べると

整備され、女性でも登りやすい道です。

半分に相当するケーブルカーの大山寺を過ぎたあたりから

腰に違和感を感じるようになります。

それでもなんとか阿夫利神社に到着です。

休憩兼食堂の茶屋を見ると

”ルーメソ”

何やら不思議な暖簾が?

店名?それとも名物?

実はこの時は、まったく意味が分からず、疑問をのこしたまま参拝へ

まさかのお参り渋滞

ここでも、渋滞発生です。

初詣以外で参拝者が並ぶなんて、ちょっと変な感じです

 

それでも、10分程度で参拝はできましたが

さすがに、寒い

吐息が白くなります

長居は無用と帰路につきますが

そうそう、無事に帰るには、帰りはやはりケーブルカーです

かなり腰に来ています。

登りと違い並ぶこともなく乗車できました

みなさん登りはケーブルカー、下りは歩きと考えているんですかね?

下りのほうが足腰への負担は大きいのでご注意を。

昨年最新型に切り替わったケーブルカー

照明も

LED化されてます。

 

大きなガラス窓から一望できます。

一瞬にして下ってしまいました。

しかし、なにやら腰が?

車に座ったものの・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする