goo blog サービス終了のお知らせ 

koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

撮り鉄

2025-08-18 08:17:31 | 旅・ドライブ

R134鎌倉市

江ノ電と並走する区間ですが、

4両編成しっかりとらえられました

お互い止まってますが

行先表示には花火マークなんですね

気付きませんでした

いま、江ノ電は撮り鉄よりも

自撮りの方が多いかも?

 

江ノ電と離れたあと

何やら黒い服がたくさん歩いています?

収音マイクなどを持ち、撮影ですね

木陰で休むスタッフの中に一人機材を持っていない方は、撮影される方ですかね

見たことのない俳優さんか?

近頃といっても、TV無生活15年目ともなると

ほぼわからない人だらけになってしまいました。

まあ、暑い中ご苦労様です。

逗子海岸より江の島を眺める

本当は富士山も背景にあるのですが、霞がかかり見えない

夕暮れになるとシルエットで富士山が現れる時もあります。

と、渋滞の中を我慢するために、よそ見運転が多い区間です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作物

2025-08-17 08:05:49 | 園芸

今年は何を植えているの?

と道行く方に良く問われる

オクラ

昨年収穫した種からの発芽なので、発芽確率が判らずバラまいたら

ものすごい数でした

この後、間引き収穫して

オクラスプラウトとして頂きましたが、

葉っぱに粘りがあるのですね

意外と美味しかった

昨年こぼれた蕎麦の発芽も順調で今蕎麦の花は満開です

しかし、ミツバチの様な昆虫が少ないのか

実のなる確率はかなり低く

鑑賞用蕎麦になっています。

 

そして

これ何の花かわかりますか?

実のればムカゴになります。

山芋の花です

我が家のグリーンカーテンは、山芋です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の姿

2025-08-16 08:13:31 | 旅・ドライブ

マキノ高原を後にして

琵琶湖を周遊するような形で、戻ります

琵琶湖湖畔道路に入ると道幅は狭いですが

通行量が少なく走りやすい

少し道幅の広い所に車を止め、琵琶湖を

いい感じに工事看板が入ってしまいましたが

琵琶湖に浮かぶ竹生島が見えました

朝あから気温が上がり視界が悪かったのですが、何とか島影を発見

遠くから道中の安全を祈り再出発

 

昨日より2日間

事あっては”風の姿”を探していたのですが、結局

奈良のお酒なので、京都や滋賀では見つからず

帰路につきます。

木之元ICからE8北陸自動車道に乗り

米原でE1へ

豊田JCTでE1Aに入り浜松NEOPASAで夕暮れ

3車線になり交通量も少し隙間が出来てきた

新富士あたりで、K11の走り屋らしき車両を発見

果敢に走っていますが、安定していて、見ていても気持ちよい

都内№であったので、以降終始この状態で走行し

思った以上早く帰宅

そうだ、冷蔵庫に頂き物の日本酒があったな?と

おもむろに銘柄を見ると

”風の姿”

まさか、2日間探していたが見つからないものが、自宅に在ったという落ちでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

並木道

2025-08-15 08:11:22 | 自然

マキノ高原にある、メタセコイアの並木道

まるで北海道のポプラ並木のようです

秋の紅葉が人気ですが、その時期では観光客が多く

こんな写真は撮影できません

これだけ直線だと

車両が確認できるので中央で撮影する事も可能

並木道は大きく分けて南北に2ヶ所あります。

南側は少し北登りの直線で

北側の並木は

少し中央が下がっている

こちらの方が遠近感が合って、写真映えは良い気がしますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永昌庵

2025-08-14 08:09:03 | お店

本日の昼食処は、こちら

こちらもなかなかの人気店のようで

車は多いが、運よく待ち時間なく入店

店内から安曇川を望みながら、食事とそばもちあげをオーダー

 

姫もり設定があるので、他店舗と比べ盛りは良いようです

少し太めの田舎蕎麦

そばもちは?

きな粉掛けで美味しかったです。

ついつい食べきってしまった。

 

今日は丁度良い時間に昼食を済ませられたので

あの場所まで足を延ばしてみましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする