goo blog サービス終了のお知らせ 

koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

定番

2025-06-24 08:08:40 | いいかげん

夏の定番と言えば海の家もその一つ

今年も建設ラッシュが続いていますが

最近大掛かりすぎるような気もするが

中には良くない噂も上がっている

通勤ルートと途中にあるので

たまに酔っぱらった人が、道路を横断して危ないが

一方、

こちらの海の家

パパイヤ

毎年定番のスタイル

建設方法も従来工法のまま

海の家そのままといった感じ

まさに定番ですね

 

定番と言うと

毎朝見かける

横断歩道の旗振りおじさん

昔は、立っていて

子供たちが来ると

横断歩道まで歩き旗を振って横断の安全を確認していたが

今では、セニアカーに乗り

セニアカーの上で旗を振っているだけ

それで安全を確保できるのかというと疑問ですが

子供たちも、元気に挨拶している様子からすると、仲は良い感じ

 

写真左下

一人の男性が座っているが、

喫煙タイム

この町では歩行喫煙が禁止されているので

喫煙所以外では喫煙できないのですが

毎朝の日課なのか?

私も通過する時刻は道路状況により10~20分の誤差があるが

ほぼ毎日見かける

これも定番といてしまえば定番の光景だ

 

更に

地方ではよく見る

半分嘘っぱちな表示に思えるが

地方№で”神奈川県在住”

今時こんなステッカー

それも神奈川県用が存在していたことが驚いた

コロナのピークの時でも都心ナンバーは普通以上に往来していたのに

まあいろいろあるが、

朝の定番と思われるものからも解放された今日この頃です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パシフィコ

2025-02-24 08:59:30 | いいかげん

平日のみなとみらい

週末とは打って変わって人が居ない

 

最も、これから向かう所はものすごい人だと思いますが

真冬の歩道はあまり人が居ない

ランドマークタワーも

優に30年以上経過している

このみなとみらい地区は旧国鉄の貨物基地

緑もなければ、憩いの場所も無かったのが

現在は街になっている

 

昭和63年に開発が始まって

平成元年に博覧会を開催して

10年後にはこんな町になります

と言っていたが、ようやく完成した感じですかねですかね

長かったな

34~5年前の写真と見比べると物凄い変わりようです。

?この道路何やら紫色に光っていますが?

どうやらビルのガラスに反射した日差しの様です

さて、ここからは人だかり

工業系の展示会

どんな出会いがあることか

良いつながりがあるといいですね

4時間程散策して閉演

いい夕暮れです

 

2年後におこなわれる

GREEN EXPO

横浜博から39年ということは

GREEN EXPOが終わって、そこに街が定着するまで・・・

もう居ないか

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の西海岸通り

2024-06-04 08:20:51 | いいかげん

横須賀の西海岸通り・・・

R134の横須賀区間ですが

ごらんの通り、歩道がありません

R134というと、湘南の道路というイメージですが

実は

葉山、横須賀、三浦に続くエリアの一部は

”西海岸道路”と看板があるにもかかわらず

歩道も設けられない部分が多い

完全に名前負けしていますね

もったいない

横須賀市!もう少し頑張って欲しいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色

2024-02-25 08:20:39 | いいかげん

題名と何が?と思うほど

ブルーとムラサキ

一晩明けて、満月の朝でした

穏やかな海と小さいですが、江の島の背後に富士山

少し右上に満月

 

丁度食事を済ませた後でした

こちらは三毛ちゃんの食事ですが

 

15時頃だったかな?ショートメールが

「おにぎりさん、アラジンが破格値ですよ!!」

Oさんからでした

「あの色でしたか?」

と返信したものの

携帯を持たず、少し離れたところで用事をしていました

しばらくして携帯を見ると

O「どうします、買って帰りましょうか」

・・・

直ぐ返信できていればお願いでたのですがね、

翌日

あまりにも気になり、やはり自分の目で確認はしたい

ということで、

一晩じっくり考えて、

Oさんから、目撃情報を頂いた店舗へ

 

ありましたよ

以前から、可愛いなと思っていた

アラジン ストーブの

ガスストーブモデル

カセットボンベで使用できますので、持ち運びも安全にできます

ガスの炎なので、これもブルーヒーター

価格的には、約半値

はっきり言って、インテリアです。

弱の運転で約4時間

上に乗せたヤカンのお水は、沸騰せず逆に

程よいお湯割り湯作りに最適

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぎん

2023-12-19 08:23:15 | いいかげん

 

なんじゃこりゃ!?#、と思いますが

着古したジーパンが切れてしまいました

何も高級なものではなくユニクロ品です

切れたジーパンをおしゃれに着こなす術もないので

こうして直したら野良着になる

裏地を設けるので、膝がかえって肌に触れた感じは暖かい

このいい加減さがいいでしょ

色合いもめっちゃくちゃ、

模様もちぐはぐ

ただ、糸だけは、こぎん刺し作家さんから購入した本物

こんな使い方してると知ったらおこられそう・・・

 

いや、本来のこぎんの目的が、寒さしのぎなのだから

正しいのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする