たどり着いた街並みは、着物で有名な西陣
このあたりの看板がありました
薬師町と言うんですね
路地裏を覗くと、入り組んだ道、凸凹が道路にあるのは、車のスピード制御ではなく
長い歴史の中での土地争いか?区画整理という現代の四角四面な町つくりではないところでしょうか
ちょっとね、洗濯物は結構道路の上に張り出している感じ
これは中国と同じ風景
通りを歩いていると、古い家屋の前にリサイクル品が?
これが西陣織の糸ですかね、かなり光物が入ったキラキラ糸ですが、値が書いてない
さすがに購入しても使い道が見当たらないので・・・
通りを歩いていると、突如広くなる
その昔はここに何はあったのでしょうかね、半鐘とか?
そんな広い通り?部分的に太った道路の隅に
ねこcafeがあります。
そうそう京のかわいこちゃん、
猫の置屋みたいなところですが、
芸子遊びは出来そうにないので、ねこcafeでひとやす・・
あれれ?あまり見たくないローマ字
”CLOSED”
ええ!ここまできて
それも臨時休業とは、
つれない対応・・・
この奥に居るはずなのにな~