畑(田んぼ)のむこうの崖に目をこらすと
しろいらいんが・・・

寝ぼけて更新したままだった(すんません)
確かに、崖沿いにガードレールらしきものが
だから先ほどの車が帰ってこないわけだ
ならば!!
行ってみましょうと近ずくと

しっかりした道路ですが

いや~狭い左は崖
ガードレールはあるものの
普通の乗用車でもかなり一杯
さらに、
この180度ターン

軽自動車だから余裕こいて曲がれますが、3ナンバー無理かな?

更にその先に、第二ヘアピン
と懐かしいワード


こちらは先ほどに比べると勾配もきつい
あっ!右上わかりますか
電車が走ってる
軽井沢-長野間のしなの鉄道です。
更に、第二ヘアピンの先は
90度曲がってガード下

良かった高さ指定が2.3m
ここまで来て1.8mだったらどうしようかと思いました
ガードをこぐって線路沿いを行くと
滋野駅前に出ました

なんと、駅への近道だったんですね
駅前には、駅前裸子小物はタクシー乗り場と駐車賞のみですがね
用事を済ませたら、もう夜
今宵の食事を調達して

あとは、ひたすら高速ですが
途中の上里SA
何か変です。
そう、観光バスが異様に多い
ここ数年見たことないほどの数
それにもまして、若者の数が多く、売店も人また人

ノンビリ休めないのでもう一つ先の
寄居PA

こちらは小さいだけあって、観光バスは少ないですが、それでも2台居た
なんだろう、この観光客?学生っぽいが
こんなバス集団最近見たことないな?