koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

精進料理

2019-08-31 08:56:42 | 食と料理

回廊のような軒下を回って

風鈴の音を聞きながら、伺ったのは

北鎌倉の

鉢の木さん

懐石や精進料理で有名です

かねてより行ってみたいといわれていたものの、やはり週末は込み合っているし

だからと言って、予約してまでここ、北鎌倉渋滞にはまりたくはない

とある、平日にちょっと時間ができたので、伺ってみたら?

ほぼ貸し切り状態です。

ちょうど2組食事を終えて、帰っていくところでしたので、

雑音のない空間でのんびりできます。

更に昼食営業時間もまだ1時間ほどありますので

急ぐ必要もないこれは、ラッキー

時折通過するJRの音が聞こえる程度で、ゆっくりできます。

本日はすでに桂コースのみとのことなので

このコースをお願いします

朱塗りの器にきれいに盛り付けられて

食べ方、作法があるのかは知りませんが、手前より頂きます。

山芋の千切りしたものを、ジュレがかかっています?

いやゼリー状のもので千切り山芋が型取られてる

そこに、湯葉と追加のジュレかな

食感がいいですね

精進にはつきものゴマ豆腐

ワサビのせ

 焚き付けは旬のナスと油揚げ

緑のナスだから、洋物ですよね

野菜には変わりないが

ゴーヤの酢の物、伏見甘長とほおずき風のトマト

彩りよく飾られています。

 次の料理は、冬瓜のあんかけ

 餡がね美味しいです。

最後は、香の物・ご飯にお吸い物・山椒佃煮

ご飯はお替り自由とのことでしたので、余分に頂きました

じっくり一時間

貸し切り状態なのはラッキーでした。

ご馳走様


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする