goo blog サービス終了のお知らせ 

コタラの社長日記

スリランカ産ハーブ「コタラヒムブツ」(学術名サラシア・レティキュラータ)を紹介され、世界初のサプリメントを製造!

異業種交流と産学連携と

2005-07-25 09:59:24 | Weblog
先日、産学連携の大学側講演会が有りました。
直接関係が無い講演だったので終わり頃出かけました。
異業種交流で一緒のお2人を見かけましたが、
いつもいる顔ぶれが見当たりません、寂しいですね。

静岡県東部地区は県立ガンセンターを中心にしてファルマバレーを築こうとしています。
医学と創薬が中心だそうで、漢方や健康食品には後ろ向きだそうです。
化学薬品、放射線を使うのは最後の段階だと思います、思いません?

病気に成る前に予防をしなければ!
病気に成る前に予防をしたら医者の出番が無くなるからかな~?
保険料が安くなると思うけど、駄目かな~・・

一度お会いした事がある先生を見付けたので話をしました。
『何を作っているんですか?』と僕。
『ロボットを作っているんですが、細かい仕事なので中々作ってくれる所が無いんです』と先生。
『それなら秋山機器が作ってくれるかもしれません、
秋山さんは精密板金が得意で大手の会社と開発もしています』と僕。
『一度見て貰えるでしょうか?』と先生。
『では話してみます』と僕。
秋山さんを紹介してくれたのは、同級生でITSという会社を経営している石渡です、
以来秋山さんとは20年以上のお付き合いですし気心も分かります、石渡、有り難う!


次の日
『秋山さん、昨日大学の先生と話をしたんだけれど、
細かくて精密な部品を作る所を探しているようだけど、一緒に行く』と僕。
『午後からなら時間が取れるから行ってみたい』と秋山さん。
学校の事務所に連絡をしましたが、生憎先生はお休みでした。
でも僕が一緒に行かなくても連絡が取れるように顔見世をする事にし、
東名沼津IC近くのココスで待ち合わせをし、出かけました。

大学の事務所の女性達に顔見世をし、少しお喋りなどしました。
以前から「コタラ」を飲んで下さっています。
あのね~・・・夜の11時にラーメンを食べていれば・・・そりゃ~、痩せないよ!
幾ら「コタラ」が威力が有っても、食べる量が増えれば・・・ね~・・・

この後、
試飲して下さって居る先生の所にも行きました、作って欲しいモノが有るとの事で実験室へ。
実験室って、こんな道具が有るんですね~、市販されていないモノは手作りしているそうです。
この学校ではお2人の先生が試飲して下っていて、データーを下さいます。
「コタラ」は効くでしょ!

ここの先生方はエラブッタ所が無く、
先生方からすると、訳が分からなく話している僕に対しても頷いて話を聴いて下さいます。
本物は、こうなんでしょうね~!

もう1人の先生の所に行きましたら、同じ事を言われました。
お2人とも市販品が無いので色々と工夫して作ったり、使ったりしているそうです。
秋山機器の社長なら色々考えてくれますし、工夫もしてくれます。
昼も夜も顔が広いですからね~!