goo blog サービス終了のお知らせ 

アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

老舗伏003  椿堂  創業明治12年(1879)   137年前

2016年11月25日 07時31分32秒 | まち歩き

 

椿堂のあゆみは、明治12(1879)年、椿屋宗吉(初代当主)が伏見区深草大亀谷の

自園にて玉露の製造・販売をはじめたことに遡ります。

  以来、大本山東福寺・伏見稲荷大社など社寺御用達をはじめお客様のご愛顧を頂戴し、 今日まで歩んでまいりました。  平成12年には、創業120年に際し、茶房「竹聲」の併設など、店舗の全面改装を行いました。  今後とも日本茶の販売はもとより、お茶をより一層愉しんでいただけるよう努めてまいりたいと考えております。

老舗 前回の記事 ➡  老舗東002  赤尾屋 京つけもの 創業元禄12年(1698) 318年前

 

川柳

 

マドンナもよいしょと座るクラス会   /穴六

 

下のユーザー地図で京都市内の記事探索が出来ます。試してみてください

 



最新の画像もっと見る