アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

道標左0158 釈迦堂 相輪橖 黒谷 横河 道 

2018年04月04日 09時02分07秒 | 道標

 ☜  釈迦堂 相輪橖 黒谷 横河 道 

道標 前回の 記事 ➔ 道標左0157 伝教大師御廟 是より一丁

五七五

主婦という身分にはない証明証 /宮本

京の野菜

京せり 群生し、摘んでも摘んでも競り合うように生えてくる様子から、「せり」の名がついたといわれる。春の七草の筆頭にあげられ、古くから薬草の1つとしても珍重されてきた。冬には欠かせない野菜で、吸物や和え物、すき焼きや鍋物と、柔らかく香りが高いので広く用いられる。

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます



最新の画像もっと見る