ホームページより
千丸屋は、1804年(文化元年)の創業以来200年ものあいだ、
京都市中京区堺町四条上ルの当地にて、京湯葉づくり一筋に商いを続けてまいりました。
海に遠く、しかも寺社の多い京都におきまして、京湯葉は京料理や精進料理になくてはならない存在。
殊に滋味豊かな千丸屋の京湯葉は、各宗総本山御用達の栄に俗しています。
今後も昔ながらの製法をそのままに受け継ぎ、心を込めて味の真髄を伝えてまいります。
まち歩き 前回の記事 ⇒ まち歩き中1577 京の通り・堺町通 NO54 銭湯・木造3階建
次回の記事 ⇒ まち歩き中1579 京の通り・堺町通 NO56 店・包丁