goo blog サービス終了のお知らせ 

KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

いな吉

2013年11月17日 | 笠間
笠間陶芸の森公園で行われた「JAふれあい祭り」に行ってきました。
笠間のゆるキャラ、”いな吉”君が、餅つきをしていました。

ステージでは、飛び入りカラオケが行われたり、よさこい等の踊りが披露されたりしていました。

農産物を使った食べ物が色々、売られていましたね。
笠間の栗とか、常陸牛、ローズポークとか。

茨城県は栗の生産が日本一ですが、その中でも、笠間市は指折りの産地です。
でもそれは、旧岩間町がそうだったから。
旧笠間出身の私としては、違和感がありますねぇ。
他県に住んでいた時、
「笠間市は栗が名産なんです」
とTVで紹介されていて、えらく困惑した記憶があります。

とりあえず、トルティーヤドック(だっけ?)をかじりつつ、栗ジャム(無着色)、栗コロッケ、ローズポークのメンチカツ、豆乳のドーナツをお買い上げ。
でも、産地とか原材料とかが不明の、普通の屋台も半分以上あって、正直、
「JAのお祭りで、それはどうなのよ?」
って思ったのですが。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メダル確定! | トップ | 惜しかった第一セット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

笠間」カテゴリの最新記事