goo blog サービス終了のお知らせ 

KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

グリーンフェスタかさま2016

2016年06月04日 | 笠間
グリーンフェスタかさま2016が、今日、明日で開催されます。
私はギャラリーP」の案内板に従って、第2駐車場「教育研修センター」へ。
そこからシャトルバスで宍戸カントリーヒルズへ。
場所はこの辺↓

バスを降りたら、こんな感じ。
まぁ、メインは「日本ゴルフツアー選手権」なんでしょうけど。
両側に、ゴルフ用品なんかの売り場が並んでます。
大型スクリーンに、映像が映し出されていました。
そこから道路を挟んで向こう側に・・・
「グリーンフェスタかさま」の会場があります。


B-1グランプリに出店したメニューや
笠間産のグルメのブースが並びます。
「浪江焼麺太国(なみえやきそばたいこく)」(福島県浪江町)
パンフレットには「何事も馬九行久(うまくいく)」とか、「君も一味だ!!」とか(笑)
「甲府鳥もつ煮」
「みなさまの縁をとりもつ隊」だって(笑)

これら二つはゴールドグランプリに輝いたことのあるメニュー。
キャッチコピーからして違う。
「西伊豆しおかつおうどん」。
今日みたいなピーカンでは若干、不利か。
そして我らが「いな吉会」。
キツネのお嬢さんも健在(笑)
これは夕飯用に買いました。

その場で食べたのは3品。
「なみえ焼きそば」¥400
太麺に濃厚ソースがしっかり絡んで、一味唐辛子との相性もgood!
あぁ、だから「君も一味だ!!」なのね(笑)
「甲府鳥もつ煮」¥400
「鶏の砂肝、ハツ、レバー、きんかん(産まれる前の卵)を甘く濃厚な醤油ダレで照り煮した甲府独自の料理」(パンフレットより抜粋)
色んな食感が楽しめるのがいい。
私は「きんかん」が好き。
鶏を〆ると、産まれる前の卵が複数出てくるんですよ。
子宮に近づくほどに大きくなるの。
それを使うんでしょうね。
笠間市「kamosの小松菜スムージー」¥300
半分、りんごジュースを使っているので、クセが少なくて美味しい。
売り子さんの名札に、「微生物のお世話係」?だったかな?
そんなニュアンスのことが書いてあって。
あぁ、「kamos」って、「醸す」のことだと思い当たりました。
訊けば、畑で微生物を活かして、作物を育ててるんだとか。
なるほど、小松菜が美味しいワケだ。

まぁ、時間も無かったので、食うだけ食って、帰って来ちゃったんだけど。
午後には、フラとかキッズダンスとかのステージもあったみたい。
明日は、「100ヤードいなり巻きに挑戦!」とか、「小学生アームレスリング大会」とかもあるらしいです。
お時間があれば、ぜひ!

ブログランキングならblogram
ブログランキングならblogram

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒメヒゲナガカミキリ | トップ | 道の市2016 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

笠間」カテゴリの最新記事