競馬マニアの1人ケイバ談義

がんばれ、ドレッドノータス!

これは騎手のせいか?

2017年06月10日 | Weblog
本日我が一口愛馬ウォークロニクルが東京競馬12レース500万下芝1400mに出走しました。最後の伸びはよかったのですが、いかんせん直線を向いたところで前に壁ができてしまい、イマイチの結果で終わってしまいました。

レースの展開を書きましょう。スタートはいい方でした。が、わざとか、それともついていけないのか、徐々に下がっていきます。3コーナーを廻って、4コーナーを廻って、ここから追い出そうとしますが、前が壁になってしまい、なかなか抜け出せません。ようやく馬群が散り追い出したものの、時遅く、5着でゴールイン。が、リプレイで見たら、最後の最後で1番人気だったショウナンアンセムを交わしてて、4着で終わってました。
う~ん、今回ウォークロニクルは5番人気でした。それより1つ上の順位です。これはたたえないといけないと思います。でも、前が壁になったシーンはどうも納得できません。なんでもっと前にいなかったのか? なんでもっと後ろにいなかったのか? どうも4コーナーでの位置取りが中途半端だったように見えてしょうがありません。あのとき前が壁にならなければ、ウォークロニクルは1着か2着でしたよ。
ちなみに、このレースの優勝馬は、4コーナーではドン尻にいました。2着馬は同じ位置で先頭にいました。

ウォークロニクルは4月15日福島競馬芝1200mで4着でした。5月13日新潟競馬芝1400mで3着。今回は東京競馬芝1400mで4着。もうこのへんでお休みかなあと思ったのですが、なんとまだ走るそうです。
ウォークロニクルは芝1200mで好走したことがありますが、芝1400mがもっとも得意であることは間違いありません。JRA関東では7月1日から福島競馬が始まります。福島競馬場には芝1400mはありません。函館競馬も行われてますが、ここにも芝1400mはありません。てことは、もう1回東京競馬? 東京競馬場では6月24日12レースで500万下芝1400mのレースがあります。しかし、ウォークロニクルは中3週⇒中3週と走ってます。6月24日出走となると中1週。これはないんじゃないかなあ?
西の中京競馬て手もありますが、鹿戸騎手はわざわざ関西地区に遠征させないような。たぶん7月9日福島芝1200m彦星賞になると思います。そのときはぜひ騎手を変えて欲しいですねぇ。

今日私はおとなしく家でテレビ観戦するつもりでした。しかし、晴れの我が一口愛馬の出走です。せめて馬券くらいは買いたいと、愛車を走らせ、日ノ出町のWINS横浜へ。ウォークロニクルの馬券(複勝)を含めて4枚、計4000円馬券を買ったのですが、3枚がハズレ。唯一当たった馬券は、10レース八王子特別の単勝馬券。八王子特別だから枠番8か馬番8の馬が勝つと思い、8枠のプリンシアコメータに注目。この馬の単勝馬券を買い、見事的中。シャレ馬券で当てちゃいました。
明日は東京競馬場に行きます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿