競馬マニアの1人ケイバ談義

がんばれ、ドレッドノータス!

11天皇賞秋の写真

2011年10月30日 | 競馬写真
今日は東京競馬場に行ってきました。今日の東京競馬のメインレースは、G1天皇賞秋でした。

快晴の日に東京競馬場で撮影すると起きる我がカメラの不可解な不具合。それの解消を試すために今いろいろと試してるところですが、今日は我がカメラに搭載されてる特殊機能、ファインシャープネスを試すことにしました。
我がカメラの不具合は、シャープネスを最低にすることで軽減できます。ファインシャープネスはシャープネスを高めた機能。ゆえに逆効果だと思い今まで使わなかったのですが、今日はあえて使うことにしました。
第2R。ファインシャープネスを+2で撮影。すると騎手と馬体はきれいに写ったのですが、馬の顔がぼやけました。これはこの症状が現れた初期の状態。最近は馬の顔ばかりか、騎手の顔や馬の身体そのものがばやけて写ってましたが、どうやらいじり過ぎていたようです。
ちなみに、3Rではファインシャープネス+4とMAXに。すると馬の顔のばやけがさらに軽減できました。しかし、我がカメラの不具合はメインレースの本馬場入場とゴールの時間に最大になります。はたしてその時間撮影するとどうなるのか?…

と、11時に急に曇り出し、この実験はお預けとなりました。ま、これでいつもの不可解な不具合は、肝心な天皇賞の時間には現れないことになります。で、心置きなく撮影と行きたかったのですが、一番大事なゴール板前の写真は、ズームアウトする左手がしびれてしまい、騎手が思いっ切り切れてまいました(冒頭の写真)。また、その1つ前の写真は、シャッタースピードが遅過ぎて、かなり流れてます。
ちなみに、今日の天皇賞はすべてファインシャープネス+2で撮影してます。

 

 

ゴール直前の写真、鞍上のビンナ騎手が吠えてます。

明日は天皇賞を観戦に府中へ

2011年10月29日 | Weblog
今S君からメールがきました。明日の東京競馬場の開門は8時になるようです。この情報を持ってるということは、彼は今東京競馬場の門の前にいる可能性があります。

S君は競馬場内限定競馬友人です。彼は中山競馬場と東京競馬場で大きなレースがあると必ず前日から競馬場の門の前に並び、最良の席を確保してくれます。ただ、今年の皐月賞から始まる春のG1戦線では、1度も顔を出しませんでした。長年の無理がたたったのか、大病で倒れてしまったようです。
そんなわけで彼には無理をさせたくないのですが、また並んでるようです。ま、彼の友人の誰かが代わりに並んでる可能性もありますが。
そんなこんなで、明日は彼の好意に甘えることにしました。

今日京都で2歳OP特別萩Sが行われました。ここには我がPOG指名馬が2頭出走してました。アナスタシアブルーとアドマイヤトライです。前者は単勝1.8倍の圧倒的1番人気。ゆえに期待できたのですが、あえなく4着に終わりました。勝った馬はスノードン。8頭だてのレースだとゆーのに、単勝は154.6倍もつきました。
当馬を管理してる調教師は安田隆師。現2歳の安田厩舎の馬はイマイチだと感じてましたが、ようやくエンジンがかかってきたようです。
来週日曜日、安田師が管理してる我が一口愛馬フランベルジェが、府中で出走予定になってます。当馬は前走初ダートで勝ち上がりました。来週もダートを予定してます。ここで勝ったら、次はG1全日本2歳優駿かもしれません。

実は来週、我が一口愛馬がもう1頭出走予定になってます。プリュム。土曜日京都の新馬戦でデビュー予定になってます。
さっき買って来た明日付の馬三郎にプリュムの名前がありました。「第6回京都1~4日目デビュー予定の注目新馬」の欄の4番目です。別に名前が載ってたからって勝つとは限りませんが、名前が載ってると、なんか気分がいいですね。
現2歳の我が一口愛馬は3頭いますが、プリュムが予定通りデビューできたら、すべて2歳中にデビューできたことになります。私は1998年から一口馬主を始めてますが、こんなことは初めてです。たいてい半分以上は、3歳新馬戦が終わったあとにデビューするか、デビューできずに引退してます。
この調子で3頭とも勝ち上がってほしいのですが、今のところ勝ち上がってるのは、前述のフランベルジェだけ。残る2頭、ディアデラバンデラとプリュムは、はたして勝ち上がってくれるでしょうか?

11/10/24付我がPOGの順位

2011年10月27日 | POG11-12
文中、◎は馬三郎指名馬、▲はUMA-JINの指名馬、△はUMA-JIN地獄モードの指名馬、▼はnetkeibaの指名馬、▽はniftyの指名馬、◆は競馬王の指名馬です。また、○付き数字はすでに登録した馬、Aは「ケガでもない限り、絶対指名する馬」、Bは「指名有力候補馬」、Cは「指名枠に余裕があったら指名する馬」、※の馬は、交替用の馬です。

先週我がPOG指名馬の出走はありませんでした。

今週はオープン特別萩Sに▲△アナスタシアブルーと▼アドマイヤトライが出走予定になってます。両馬ともこれが2戦目ですが、ともに初戦で勝ち上がってます。2頭とも期待できると思います。
また、▼マトゥラーが未勝利戦に出走予定になってます。

現在の我がPOGの順位です。

馬三郎(5頭指名可) 1030P/1655位
①牡ディアデラバンデラ 父シンボリクリスエス 母ディアデラノビア 角居厩舎 キャロット
0P
②牝ビキニブロンド 父キングカメハメハ 母モンローブロンド 安田厩舎 金子真人HD
330P
③牝マイネエカテリーナ 父アグネスタキオン 母マイネヌーヴェル 稲葉厩舎 ラフィアン
700P
A牝ライズアゲイン 父ディープインパクト 母アイルドフランス 国枝厩舎 金子真人HD
B牡エックスマーク 父ディープインパクト 母ショアー 角居厩舎 金子真人HD
C牡サングヒーロー 父ディープインパクト 母オイスターチケット 音無厩舎 金子真人HD
C牡マイネルハートレー 父ディープインパクト 母コスモヴァレンチ 加用厩舎 ラフィアン
C牝マイネカメリア 父ディープインパクト 母タカラカンナ 国枝厩舎 ラフィアン
C牡オーシャンドライブ 父ゴーストザッパー 母アイランドファッション 角居厩舎 金子真人HD
C牡ダイワマッジョーレ 父ダイワメジャー 母ファンジカ 矢作厩舎 大城敬三
C牝カレンシェリーメイ 父ディープインパクト 母スプリングチケット 安田厩舎 鈴木隆司
C牝ジョワドヴィーヴル 父ディープインパクト 母ビワハイジ 松田博厩舎 サンデーR
C牡ジュヴァンニ 父アドマイヤムーン 母オータムメロディー (厩舎未定) (マクトゥーム一族)
C牡ディサイファ 父ディープインパクト 母ミズナ 小島太厩舎 HHシェイク・モハメド

UMA-JIN(10頭指名可) 2590P/9335位
①牡ディアデラバンデラ 父シンボリクリスエス 母ディアデラノビア 角居厩舎 キャロット
0P
②牝ビキニブロンド 父キングカメハメハ 母モンローブロンド 安田厩舎 金子真人HD
330P
③牝マイネエカテリーナ 父アグネスタキオン 母マイネヌーヴェル 稲葉厩舎 ラフィアン
700P
④牡エックスマーク 父ディープインパクト 母ショアー 角居厩舎 金子真人HD
⑤牡ダイワマッジョーレ 父ダイワメジャー 母ファンジカ 矢作厩舎 大城敬三
⑥牝カレンシェリーメイ 父ディープインパクト 母スプリングチケット 安田厩舎 鈴木隆司
⑦牡ジュヴァンニ 父アドマイヤムーン 母オータムメロディー (厩舎未定) (マクトゥーム一族)
⑧牝アンチュラス 父ディープインパクト 母アンチョ 安田厩舎 GITC
680P
⑨牡ダノンムーン 父ディープインパクト 母ムーンレディ 藤原英厩舎 ダノックス
180P
⑩牝アナスタシアブルー 父ファルブラヴ 母ライラプス 松田国厩舎 サンデーR
700P
※牡サングヒーロー 父ディープインパクト 母オイスターチケット 音無厩舎 金子真人HD
※牡オーシャンドライブ 父ゴーストザッパー 母アイランドファッション 角居厩舎 金子真人HD
※牝ジョワドヴィーヴル 父ディープインパクト 母ビワハイジ 松田博厩舎 サンデーR
※牡ディサイファ 父ディープインパクト 母ミズナ 小島太厩舎 HHシェイク・モハメド
※牡マウントシャスタ 父ディープインパクト 母クロウキャニオン 池江泰厩舎 金子真人HD
※牝マイネカメリア 父ディープインパクト 母タカラカンナ 国枝厩舎 ラフィアン
※牡マイネルハートレー 父ディープインパクト 母コスモヴァレンチ 加用厩舎 ラフィアン
※牝ライズアゲイン 父ディープインパクト 母アイルドフランス 国枝厩舎 金子真人HD

UMA-JIN地獄モード(10頭指名可) 3560P/4842位
①牡フランベルジェ 父デュランダル 母ムガメール 角居厩舎 キャロット
700P
②牡マイネルアクロス 父ブライアンズタイム 母コスモダンスナイト 宮本厩舎 ラフィアン
130P
③牝ワンサイドゲーム 父ウォーエンブレム 母グッドゲーム 松永幹厩舎 キャロット
④牝アナスタシアブルー 父ファルブラヴ 母ライラプス 松田国厩舎 サンデーR
700P
⑤牡イントゥザブルー 父キングヘイロー 母ビッグテンビー 昆厩舎 木村直樹
280P
⑥牡サドンストーム 父ストーミングホーム 母ビールジャント 西浦厩舎 HHシェイク・ハムダン
1640P
⑦牝タニノアペトゥラ 父パゴ 母タニノエクセレント 角居厩舎 谷水雄三
⑧牝レッドルイーザ 父ゼンノロブロイ 母メジロベツァーリ 藤澤和厩舎 東京TC
⑨牝アルレガーロ 父スペシャルウィーク 母メジェール 昆厩舎 エーティー
0P
⑩牡ウイニングサルート 父フレンチデピュティ 母ヘヴンリーロマンス 松永幹厩舎 ノースヒルズ
110P
※牡ロジダンス 父ゴールドアリュール 母ルカダンス 萩原厩舎 久米田正明
※牡マイネルヴェリタス 父チーフベアハート 母カルチェラタン 斎藤厩舎 ラフィアン
※牝サンビスタ 父スズカマンボ 母ホワイトカーニバル 角居厩舎 ユニオン
※牝(馬名未定) 父ブライアンズタイム 母スマイルトゥモロー 角居厩舎 千代田牧場?
※牡アドマイヤクリス 父アドマイヤドン 母ジョリーザザ 松田博厩舎 近藤利一

netkeiba(10頭指名可) 3530P/10190位
①牡チェスナットバロン 父フジキセキ 母ベルベットロープ 村山厩舎 金子真人HD
710P
②牡アドマイヤトライ 父シンボリクリスエス 母アドマイヤグルーヴ 橋田厩舎 近藤利一
710P
③マイネエカテリーナ 父アグネスタキオン 母マイネヌーヴェル 稲葉厩舎 ラフィアン
710P
④牡スピルバーグ 父ディープインパクト 母プリンセスオリビア 藤澤和厩舎 山本英俊
710P
⑤牝ビキニブロンド 父キングカメハメハ 母モンローブロンド 安田厩舎 金子真人HD
360P
⑥牡ダノンムーン 父ディープインパクト 母ムーンレディ 藤原英厩舎 ダノックス
190P
⑦牝マトゥラー 父ディープインパクト 母オリエンタルアート 池江泰厩舎 サンデーR
120P
⑧牡ディアデラバンデラ 父シンボリクリスエス 母ディアデラノビア 角居厩舎 キャロット
20P
A牡サングヒーロー 父ディープインパクト 母オイスターチケット 音無厩舎 金子真人HD
A牡ダイワマッジョーレ 父ダイワメジャー 母ファンジカ 矢作厩舎 大城敬三
A牝ジョワドヴィーヴル 父ディープインパクト 母ビワハイジ 松田博厩舎 サンデーR
A牡ディサイファ 父ディープインパクト 母ミズナ 小島太厩舎 HHシェイク・モハメド
B牡オーシャンドライブ 父ゴーストザッパー 母アイランドファッション 角居厩舎 金子真人HD
B牡ジュヴァンニ 父アドマイヤムーン 母オータムメロディー (厩舎未定) (マクトゥーム一族)
B牝カレンシェリーメイ 父ディープインパクト 母スプリングチケット 安田厩舎 鈴木隆司
C牡マウントシャスタ 父ディープインパクト 母クロウキャニオン 池江泰厩舎 金子真人HD

nifty(10頭指名可) 4770P/998位
①牡ディアデラバンデラ 父シンボリクリスエス 母ディアデラノビア 角居厩舎 キャロット
20P
②牡フランベルジェ 父デュランダル 母ムガメール 安田厩舎 キャロット
730P
③牝プリュム 父ダイワメジャー 母ピューリティー 羽月厩舎 キャロット
④牡アーカイブ 父ディープインパクト 母データ 堀厩舎 キャロット
⑤牝ワンサイドゲーム 父ウォーエンブレム 母グッドゲーム 松永幹厩舎 キャロット
⑥牡クローチェ 父ダイワメジャー 母クルソラ 橋田厩舎 キャロット
⑦牝エンジェルホール 父ジャングルポケット 母アドマイヤサンデー 角居厩舎 キャロット
⑧牡エネアド 父ディープインパクト 母キュー 戸田厩舎 キャロット
710P
⑨牡メテオライト 父アグネスタキオン 母ガヴィオラ 藤原英厩舎 キャロット
10P
⑩牝アルフィルク 父アグネスタキオン 母タイキポーラ 松元厩舎キャロット
300P
※ボーナス点
3000P

競馬王(6頭指名可) 1730P/585位
①牝マイネエカテリーナ 父アグネスタキオン 母マイネヌーヴェル 稲葉厩舎 ラフィアン
700P
②牡フランベルジェ 父デュランダル 母ムガメール 安田厩舎 キャロット
700P
③牝ビキニブロンド 父キングカメハメハ 母モンローブロンド 安田厩舎 金子真人HD
330P
④牡ディサイファ 父ディープインパクト 母ミズナ 小島太厩舎 HHシェイク・モハメド
⑤牝ライズアゲイン 父ディープインパクト 母アイルドフランス 国枝厩舎 金子真人HD
⑥牡ディアデラバンデラ 父シンボリクリスエス 母ディアデラノビア 角居厩舎 キャロット
0P

お花畑に行ってきました

2011年10月23日 | 写真
ここんところ日曜日になると必ず競馬場に行ってましたが、今日は午前中仕事だったので、テレビ観戦となりました。その代わり、仕事に行く前に、近くの河原のお花畑で花の写真を撮ってきました。

 

 
カメラ:PENTAX K5/レンズ:PENTAX FA*85/1.4IF

11/10/17付我がPOGの順位

2011年10月19日 | POG11-12
文中、◎は馬三郎指名馬、▲はUMA-JINの指名馬、△はUMA-JIN地獄モードの指名馬、▼はnetkeibaの指名馬、▽はniftyの指名馬、◆は競馬王の指名馬です。また、○付き数字はすでに登録した馬、Aは「ケガでもない限り、絶対指名する馬」、Bは「指名有力候補馬」、Cは「指名枠に余裕があったら指名する馬」、※の馬は、交替用の馬です。

先週我がPOG指名馬の出走は1頭のみ。その馬▼スピルバーグは、見事デビュー戦で1着になってくれました(写真)。かなりすごい追い込みを見せてくれました。次も期待できると思います。

今週我が指名馬は、特に出走はないようです。

現在の我がPOGの順位です。

馬三郎(5頭指名可) 1030P/1522位
①牡ディアデラバンデラ 父シンボリクリスエス 母ディアデラノビア 角居厩舎 キャロット
0P
②牝ビキニブロンド 父キングカメハメハ 母モンローブロンド 安田厩舎 金子真人HD
330P
③牝マイネエカテリーナ 父アグネスタキオン 母マイネヌーヴェル 稲葉厩舎 ラフィアン
700P
A牝ライズアゲイン 父ディープインパクト 母アイルドフランス 国枝厩舎 金子真人HD
B牡エックスマーク 父ディープインパクト 母ショアー 角居厩舎 金子真人HD
C牡サングヒーロー 父ディープインパクト 母オイスターチケット 音無厩舎 金子真人HD
C牡マイネルハートレー 父ディープインパクト 母コスモヴァレンチ 加用厩舎 ラフィアン
C牝マイネカメリア 父ディープインパクト 母タカラカンナ 国枝厩舎 ラフィアン
C牡オーシャンドライブ 父ゴーストザッパー 母アイランドファッション 角居厩舎 金子真人HD
C牡ダイワマッジョーレ 父ダイワメジャー 母ファンジカ 矢作厩舎 大城敬三
C牝カレンシェリーメイ 父ディープインパクト 母スプリングチケット 安田厩舎 鈴木隆司
C牝ジョワドヴィーヴル 父ディープインパクト 母ビワハイジ 松田博厩舎 サンデーR
C牡ジュヴァンニ 父アドマイヤムーン 母オータムメロディー (厩舎未定) (マクトゥーム一族)
C牡ディサイファ 父ディープインパクト 母ミズナ 小島太厩舎 HHシェイク・モハメド

UMA-JIN(10頭指名可) 2590P/8618位
①牡ディアデラバンデラ 父シンボリクリスエス 母ディアデラノビア 角居厩舎 キャロット
0P
②牝ビキニブロンド 父キングカメハメハ 母モンローブロンド 安田厩舎 金子真人HD
330P
③牝マイネエカテリーナ 父アグネスタキオン 母マイネヌーヴェル 稲葉厩舎 ラフィアン
700P
④牡エックスマーク 父ディープインパクト 母ショアー 角居厩舎 金子真人HD
⑤牡ダイワマッジョーレ 父ダイワメジャー 母ファンジカ 矢作厩舎 大城敬三
⑥牝カレンシェリーメイ 父ディープインパクト 母スプリングチケット 安田厩舎 鈴木隆司
⑦牡ジュヴァンニ 父アドマイヤムーン 母オータムメロディー (厩舎未定) (マクトゥーム一族)
⑧牝アンチュラス 父ディープインパクト 母アンチョ 安田厩舎 GITC
680P
⑨牡ダノンムーン 父ディープインパクト 母ムーンレディ 藤原英厩舎 ダノックス
180P
⑩牝アナスタシアブルー 父ファルブラヴ 母ライラプス 松田国厩舎 サンデーR
700P
※牡サングヒーロー 父ディープインパクト 母オイスターチケット 音無厩舎 金子真人HD
※牡オーシャンドライブ 父ゴーストザッパー 母アイランドファッション 角居厩舎 金子真人HD
※牝ジョワドヴィーヴル 父ディープインパクト 母ビワハイジ 松田博厩舎 サンデーR
※牡ディサイファ 父ディープインパクト 母ミズナ 小島太厩舎 HHシェイク・モハメド
※牡マウントシャスタ 父ディープインパクト 母クロウキャニオン 池江泰厩舎 金子真人HD
※牝マイネカメリア 父ディープインパクト 母タカラカンナ 国枝厩舎 ラフィアン
※牡マイネルハートレー 父ディープインパクト 母コスモヴァレンチ 加用厩舎 ラフィアン
※牝ライズアゲイン 父ディープインパクト 母アイルドフランス 国枝厩舎 金子真人HD

UMA-JIN地獄モード(10頭指名可) 3560P/4754位
①牡フランベルジェ 父デュランダル 母ムガメール 角居厩舎 キャロット
700P
②牡マイネルアクロス 父ブライアンズタイム 母コスモダンスナイト 宮本厩舎 ラフィアン
130P
③牝ワンサイドゲーム 父ウォーエンブレム 母グッドゲーム 松永幹厩舎 キャロット
④牝アナスタシアブルー 父ファルブラヴ 母ライラプス 松田国厩舎 サンデーR
700P
⑤牡イントゥザブルー 父キングヘイロー 母ビッグテンビー 昆厩舎 木村直樹
280P
⑥牡サドンストーム 父ストーミングホーム 母ビールジャント 西浦厩舎 HHシェイク・ハムダン
1640P
⑦牝タニノアペトゥラ 父パゴ 母タニノエクセレント 角居厩舎 谷水雄三
⑧牝レッドルイーザ 父ゼンノロブロイ 母メジロベツァーリ 藤澤和厩舎 東京TC
⑨牝アルレガーロ 父スペシャルウィーク 母メジェール 昆厩舎 エーティー
0P
⑩牡ウイニングサルート 父フレンチデピュティ 母ヘヴンリーロマンス 松永幹厩舎 ノースヒルズ
110P
※牡ロジダンス 父ゴールドアリュール 母ルカダンス 萩原厩舎 久米田正明
※牡マイネルヴェリタス 父チーフベアハート 母カルチェラタン 斎藤厩舎 ラフィアン
※牝サンビスタ 父スズカマンボ 母ホワイトカーニバル 角居厩舎 ユニオン
※牝(馬名未定) 父ブライアンズタイム 母スマイルトゥモロー 角居厩舎 千代田牧場?
※牡アドマイヤクリス 父アドマイヤドン 母ジョリーザザ 松田博厩舎 近藤利一

netkeiba(10頭指名可) 3530P/9524位
①牡チェスナットバロン 父フジキセキ 母ベルベットロープ 村山厩舎 金子真人HD
710P
②牡アドマイヤトライ 父シンボリクリスエス 母アドマイヤグルーヴ 橋田厩舎 近藤利一
710P
③マイネエカテリーナ 父アグネスタキオン 母マイネヌーヴェル 稲葉厩舎 ラフィアン
710P
④牡スピルバーグ 父ディープインパクト 母プリンセスオリビア 藤澤和厩舎 山本英俊
710P
⑤牝ビキニブロンド 父キングカメハメハ 母モンローブロンド 安田厩舎 金子真人HD
360P
⑥牡ダノンムーン 父ディープインパクト 母ムーンレディ 藤原英厩舎 ダノックス
190P
⑦牝マトゥラー 父ディープインパクト 母オリエンタルアート 池江泰厩舎 サンデーR
120P
⑧牡ディアデラバンデラ 父シンボリクリスエス 母ディアデラノビア 角居厩舎 キャロット
20P
A牡サングヒーロー 父ディープインパクト 母オイスターチケット 音無厩舎 金子真人HD
A牡ダイワマッジョーレ 父ダイワメジャー 母ファンジカ 矢作厩舎 大城敬三
A牝ジョワドヴィーヴル 父ディープインパクト 母ビワハイジ 松田博厩舎 サンデーR
A牡ディサイファ 父ディープインパクト 母ミズナ 小島太厩舎 HHシェイク・モハメド
B牡オーシャンドライブ 父ゴーストザッパー 母アイランドファッション 角居厩舎 金子真人HD
B牡ジュヴァンニ 父アドマイヤムーン 母オータムメロディー (厩舎未定) (マクトゥーム一族)
B牝カレンシェリーメイ 父ディープインパクト 母スプリングチケット 安田厩舎 鈴木隆司
C牡マウントシャスタ 父ディープインパクト 母クロウキャニオン 池江泰厩舎 金子真人HD

nifty(10頭指名可) 4770P/899位
①牡ディアデラバンデラ 父シンボリクリスエス 母ディアデラノビア 角居厩舎 キャロット
20P
②牡フランベルジェ 父デュランダル 母ムガメール 安田厩舎 キャロット
730P
③牝プリュム 父ダイワメジャー 母ピューリティー 羽月厩舎 キャロット
④牡アーカイブ 父ディープインパクト 母データ 堀厩舎 キャロット
⑤牝ワンサイドゲーム 父ウォーエンブレム 母グッドゲーム 松永幹厩舎 キャロット
⑥牡クローチェ 父ダイワメジャー 母クルソラ 橋田厩舎 キャロット
⑦牝エンジェルホール 父ジャングルポケット 母アドマイヤサンデー 角居厩舎 キャロット
⑧牡エネアド 父ディープインパクト 母キュー 戸田厩舎 キャロット
710P
⑨牡メテオライト 父アグネスタキオン 母ガヴィオラ 藤原英厩舎 キャロット
10P
⑩牝アルフィルク 父アグネスタキオン 母タイキポーラ 松元厩舎キャロット
300P
※ボーナス点
3000P

競馬王(6頭指名可) 1730P/544位
①牝マイネエカテリーナ 父アグネスタキオン 母マイネヌーヴェル 稲葉厩舎 ラフィアン
700P
②牡フランベルジェ 父デュランダル 母ムガメール 安田厩舎 キャロット
700P
③牝ビキニブロンド 父キングカメハメハ 母モンローブロンド 安田厩舎 金子真人HD
330P
④牡ディサイファ 父ディープインパクト 母ミズナ 小島太厩舎 HHシェイク・モハメド
⑤牝ライズアゲイン 父ディープインパクト 母アイルドフランス 国枝厩舎 金子真人HD
⑥牡ディアデラバンデラ 父シンボリクリスエス 母ディアデラノビア 角居厩舎 キャロット
0P

※UMA-JINとUMA-JIN地獄モードの順位が不自然です。先週間違えたようです。

かわいいあのコは声優志願

2011年10月18日 | 散文
先日あるクライアントの家を訪れたときのことです。その隣りの家から、20歳前後の女性が出掛けるために出てきました。ぽっちゃり系のかわいい女の娘。私には体系も顔も、ドストライクな女の子でした。
私が思わず「おはよう!」と声をかけると、彼女は「おはようございます!」と笑顔での返答。そのあまりにもかわいい声に、私はちょっとフリーズしてしまいました。
が、そこでふとある疑問が浮かびました。実はその家も我がクライアントなのですが、私の記憶では、その家には高齢の女性がたった1人で住んでたはず。その疑問を今回のクライアントに尋ねてみると、彼女はその高齢の女性の孫娘でした。なんでも、声優を目指して実家からこの家に移り住み、ここから声優の学校に通ってるのだとか。はて? 我が町に声優の学校はなかったと思うが、近くの町にでもあるのでしょうか?
しかし、まあ、声優志願とはねぇ…

声優の肩書を持つ人でスターと言える人は、いったい何%いるのでしょうか? 特に最近の声優界は新陳代謝が激しく、今トップでも5年後には消えている声優はザラです。
私が深夜アニメにハマって今年でちょうど10年目になります。この10年間、深夜アニメでずーっとコンスタントに主役級の仕事をもらってる女性声優は、いったい何人いるのでしょう? カウントしてみましょうか。
歌手としても売れている堀江由衣・田村ゆかり。かわいい声優能登麻美子。元祖ツンデレ声優釘宮理恵。大ベテランなのに17歳な井上喜久子。中学生から声優をやってる沢城みゆき… これくらいでしょうか。
少し範囲を広げると、かなり高いステージに駆け昇ってしまった水樹奈々。ドラえもんのレギュラーをもらってから他の仕事をあまりしなくなったかかずゆみ。結婚を機に仕事をセーブしたものの、最近復活してきた小林由美子。そして、事務所騒動で最近仕事がないようですが、平野綾も入れてもいいと思います。
都合10人。これしか思い当たりませんでした。
逆に10年前たくさんの主役級の仕事があったのに、今は消えたか脇役ばかりになってしまった女性声優を書くと… いや、具体的な名前を書くのはやめておきましょう。ともかく、たくさん思い浮かびます。
現在旬な女性声優と言えば、戸松遥・豊崎愛生・花澤香菜・伊藤かな恵・茅野愛衣・早見沙織・喜多村英梨… 彼女たちは10年後、いったいどうなってるのでしょうかねぇ?…

そんな厳しい世界に飛び込もうとしてるOさんの孫娘さん。名前はわかりませんが、密かに応援することにしましょう。

10月16日の競馬雑感

2011年10月17日 | POG11-12
昨日は東京競馬場に11時ちょい前につきました。ウイナーズサークルに行くと、ちょうど第3Rの表彰式が始まるところ。そこには友人のMさんがいました。なんと、たった今新馬戦を勝った馬は、Mさんが一口持ってる馬だとか。
Mさんは年に数回北海道の牧場を巡り、出資する馬を肉眼で選定してる一口馬主の達人です。入ってる一口馬主クラブは、社台RH&サンデーR、キャロットクラブ等々。しかし、新馬戦であっさり勝ってしまうとは、さすがは達人が出資した馬です。
ちなみに、Mさんは去年「ディアデラノビア2009は絶対走る」と言ってました。今年は「ディアデラノビア2010は絶対走る」と言ってます。ディアデラノビア2009、つまりディアデラバンデラは、これまでまったくいいところがないんですが… 
ま、一口馬主の達人のMさんの意見です。ありがたくいただきましょう。

先々週キャロットの馬は1つも勝てませんでした。一昨日も勝てませんでした。昨日もイマイチな馬ばかり。と思ってたら、G1を制覇しちゃいましたね、アヴェンチュラ。私はクイーンSの勝利を見てアヴェンチュラの成長を確信してたのですが、思った以上の強さでした。
でも、馬券はハズレました。2着のキョウワジャンヌはまったくのノーマークだったのです。スプリンターズSも秋華賞も◎に選んだ馬が勝ったのに、馬券はハズレ。ああ、単勝で勝負してりゃあなぁ…
昨日の完勝を見てしまうとエリザベス女王杯もアヴェンチュラと言いたくなるところですが、昨日の府中牝馬Sのイタリアンレッド・アニメイトバイオ・フミノイマージンはかなりの強敵になると思います。メイショウベルーガ・スノーフェアリーも出てくるし、レーヴディソールも復帰してくるとか。
アヴェンチュラ2冠は、かなりきついようです。

我が一口愛馬ですが、現在入厩してる馬は2頭のみ。フランベルジェとプリュムです。
フランベルジェは先週金曜日、突然栗東に帰ってきました。私はフランベルジェの次走はダートのもちの木賞だと思ってたのですが、このタイミングで帰ってきたとゆーことは、11/8東京競馬の百日草特別か、10/29新潟のきんもくせい特別でしょうか。両レースとも芝です。
しかし、この時期のダート馬は厳しいですねぇ。関西圏の2歳1勝馬&OPクラスのダートレースは、11/12ダート1200m一般戦までないんですよ。

プリュムの方ですが、どうやら11/5京都第5R牝馬限定芝1600mでデビューしそう。私は一口馬主を覚えて今年で14年目になりますが、新馬戦で勝った馬は1頭しかいません(旧ルールの折り返しの新馬戦での勝利を入れたら、2頭)。そろそろ2頭目がほしいですね。
ダイワメジャーの仔は只今絶好調。プリュムもダイワメジャーの仔です。だからやってくれるものと信じてます。

11府中牝馬Sの写真

2011年10月16日 | POG11-12
今日は東京競馬場に行ってきました。今日のメインレースは、今年からG2の府中牝馬Sでした。

今日はPカン。我が一眼レフデジカメだけに現れる不可解な不具合が出る環境でした。で、出ました、たっぷりと。
一番ひどかったのは、サフラン賞。ゴールで連写した写真はすべてぼやけてました。ああ、せっかく撮影したイチオクノホシの豪快な脚が… フィルムカメラ時代には絶対に出なかったこの不具合、なんでデジカメに変えたとたん、こんなに出るようになってしまったんでしょうか? 
フィルムカメラはレンズから入ってはきた光をフィルムに焼き付けます。それに対してデジカメは、レンズから入ってきた光をデジタル情報化してメディアに記憶します。このデジタル化するときに、なんらかの問題が発生してると思うのですが、メーカーのPENTAXは、そこんとこ否定してるんですよ。
メインの府中牝馬Sのゴールもぼやけてました。ま、サフラン賞ほどではないですが… いろいろと試してみてるんですがねぇ、解決の糸口はまったく見つかりません。最大の解決策は、カメラの機種をメーカーごと換えてしまうことかな。
ちなみに、今日もメーカーの「ぼやける原因はハレーション。ハレーションはシャッタースピードを遅くすると軽減できます」との説明を信じて、シャッタースピードを1/400に固定して撮影してみました。が、サフラン賞ではまったくの無意味でした。
PENTAXが零落れた原因、それは顧客のクレームを真摯に聞く態度がないためだったのかもしれません。
今日は本馬場入場の写真をいつもと違う個所から撮影してみました。いつもはスタンドから撮影してるんですが、今日はウイナーズサークルのところから撮影してみたのです。で、結果ですが… いつもと同じでした。

 

本馬場入場の写真ですが、いつもは馬の顔のみぼやけるのですが、この写真では馬の顔もぼやけてますが、それ以上に騎手の顔がぼやけてます。

追記:このサイズだと、不具合の度合いがよくわかりませんね。

マジェスティバイオとトーセンレーヴの写真

2011年10月15日 | 競馬写真
今日は東京競馬場に行ってきました。
ここで毎度書いてる、我が一眼レフデジカメのみに現れる不可解な不具合ですが、あれが出るのは晴天の日。今日は真っ暗な曇天だったのでそれは出ませんでした。が、逆にシャッタースピードが足りなくって、返し馬やゴールの写真はすべて流れてました。でも、流れた写真は、それはそれで一種の味わいがあります。

 

 

今日京都競馬場でデイリー杯2歳Sが行われました。我が愛読紙馬三郎はデイリースポーツ傘下。そんな絡みか、今日東京競馬場で馬三郎のちょっとしたイベントをやってました。馬三郎を提示すると三角クジが1枚もらえ、それに書かれた数字の馬がデイリー杯で3着以内にくると景品が出るとか。
我がクジに書かれた数字は10、メイショウハガクレ。あまり期待できない馬ですが… が、結果は4着。あともうちょっとで当たりでした。
勝った馬ですが、クラレント。我が◎のダローネガは2着でした。

しかし、馬三郎て変な立場にありますね。馬三郎はデイリースポーツの傘下。デイリースポーツは神戸新聞の傘下。なのに馬三郎は関西では売ってないんですよね。

A組あいうえお

2011年10月14日 | 散文
先日妹の息子、つまり甥っ子が我が家にきました。で、ドラえもんを強制的に見せられました。ドラえもんをフルに見たのって、いったい何年ぶりなんだろ?
で、退屈な時間をすごしたのですが、最後「F組あいうえお」のEDアニメを見てびっくり。歴代の藤本弘(藤子F不二雄)先生のキャラが総登場してたのです。いや~ 久しぶりにジャングル黒べえをテレビで見ました。変に感激してしまいましたよ。

と、そこでふと思いました。もし、これに対抗して「A組あいうえお」て曲があったなら…
最初に喪黒福造がホーホッホッと出てきて、次に血走った眼の魔太郎が「この恨み、はらさずおくべきか」と…
こんなの、子供向け番組に流せるかよ!!