今日は天気も良く気温も高い、こんな日はゴルフにでも行けば良かったのに
とカミさん話をした時は、12時を回っていたので遅すぎた。
この時期は菜園も暇で、冬は霜や雪の影響で種を撒いても気温が足りず発芽しないことがあるので
春に収穫する作物の植え付けは、11月中に済ませておくのが基本なのだが・・・・
試しにサラダ用ミズナを植えて見ようと、ミニ温室を作って種まきをして見た。

「ほうれん草は冬の定番野菜で、栄養価、特に鉄分を豊富に含み酸性土と日照時間にさえ注意すれば容易に栽培できます。」
・・・と書いているが、合馬菜園で育てているが、11月末に2度目に蒔いたほうれん草は、寒さで成長が遅い。
今から春が待ち遠しい、今日この頃なのです。
とカミさん話をした時は、12時を回っていたので遅すぎた。
この時期は菜園も暇で、冬は霜や雪の影響で種を撒いても気温が足りず発芽しないことがあるので
春に収穫する作物の植え付けは、11月中に済ませておくのが基本なのだが・・・・
試しにサラダ用ミズナを植えて見ようと、ミニ温室を作って種まきをして見た。

「ほうれん草は冬の定番野菜で、栄養価、特に鉄分を豊富に含み酸性土と日照時間にさえ注意すれば容易に栽培できます。」
・・・と書いているが、合馬菜園で育てているが、11月末に2度目に蒔いたほうれん草は、寒さで成長が遅い。
今から春が待ち遠しい、今日この頃なのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます