今日も日本晴れ、秋ですね・・・・夕方には雲が厚くなって、そよ風が吹いていたので
昨日中途半端で止めた、合馬菜園の畝上げに出掛けた。
昨日はここまで・・・・

苗から植えたキュウリは枯れたが、種を植えたキュウリはまだ収穫出来るが、ソロソロ終わりかな?

ピイマン・トウガラシ・万願寺トウガラシ等は少しずつ収穫出来ています。

ナスビは枝葉が元気で、まだまだ収穫できるようです。

生姜はソロソロ収穫出来そうです。

人参も収穫ok

薩摩芋は完全に出来損ない・・・もうすぐ収穫だが、期待できない。

デカイ豆を付けているのはなた豆、葉が枯れて来て・・・更に枯れるまでガンマンして、お茶にするそうです。

そよ風が吹く曇り空とは言え、夏の名残・・・・大汗をかいて・・・秋野菜をやっと植えられる状態に・・・
このまま5日程寝かせて、種を蒔いたり、移植したり・・・

天気が続いているで、稲刈りを初めています。

あぜ道には彼岸花が満開になって、すっかり秋の気配ですね。

「実る程、頭を垂れる稲穂かな・・・」・・・・私も、かくありたい・・・それほど実ってはないか?・・・年齢は積み重ねたが・・・

昨日中途半端で止めた、合馬菜園の畝上げに出掛けた。
昨日はここまで・・・・

苗から植えたキュウリは枯れたが、種を植えたキュウリはまだ収穫出来るが、ソロソロ終わりかな?

ピイマン・トウガラシ・万願寺トウガラシ等は少しずつ収穫出来ています。

ナスビは枝葉が元気で、まだまだ収穫できるようです。

生姜はソロソロ収穫出来そうです。

人参も収穫ok

薩摩芋は完全に出来損ない・・・もうすぐ収穫だが、期待できない。

デカイ豆を付けているのはなた豆、葉が枯れて来て・・・更に枯れるまでガンマンして、お茶にするそうです。

そよ風が吹く曇り空とは言え、夏の名残・・・・大汗をかいて・・・秋野菜をやっと植えられる状態に・・・
このまま5日程寝かせて、種を蒔いたり、移植したり・・・

天気が続いているで、稲刈りを初めています。

あぜ道には彼岸花が満開になって、すっかり秋の気配ですね。

「実る程、頭を垂れる稲穂かな・・・」・・・・私も、かくありたい・・・それほど実ってはないか?・・・年齢は積み重ねたが・・・
