今朝は珍しく、かみさんが早起きです。
ついでに5:30に朝食を取る事にしました。いつもより30分早い!
6:00夜が明けます、いつもより早く庭に出て、野菜や花の観察です。
一番最初に植えた、小松菜は柔らかそうで、美味そうです。

相変わらず苦瓜は次々に菜っています。(かみさんが数えて27ヶだそうです)

彼岸花もそろそろ枯れるかな・・・・

5月に植えた苗のペチニアです。毎日こまめに芽摘みや切り込みを入れていますので
次々と花を咲かせています。

今週は昼間暑かったせいか、少し油断をしているとパンジーが発芽していました。
モヤシのようにヒョロヒョロと・・・・・・失敗かな!

かみさんが、いも虫を見つけたようです。
ヒイラギの木に大きないも牛が・・・・・・・

こんな硬い葉っぱを、美味しそうにムシャムシャ食べています。

これてなにになるの? かみさん「アゲハチョウじゃない!」
これから孵化して生きていけるの?・・・・

馬鹿な話をしていたら、会社に行く時間です
ついでに5:30に朝食を取る事にしました。いつもより30分早い!
6:00夜が明けます、いつもより早く庭に出て、野菜や花の観察です。

一番最初に植えた、小松菜は柔らかそうで、美味そうです。

相変わらず苦瓜は次々に菜っています。(かみさんが数えて27ヶだそうです)

彼岸花もそろそろ枯れるかな・・・・

5月に植えた苗のペチニアです。毎日こまめに芽摘みや切り込みを入れていますので
次々と花を咲かせています。

今週は昼間暑かったせいか、少し油断をしているとパンジーが発芽していました。
モヤシのようにヒョロヒョロと・・・・・・失敗かな!

かみさんが、いも虫を見つけたようです。
ヒイラギの木に大きないも牛が・・・・・・・

こんな硬い葉っぱを、美味しそうにムシャムシャ食べています。

これてなにになるの? かみさん「アゲハチョウじゃない!」
これから孵化して生きていけるの?・・・・


馬鹿な話をしていたら、会社に行く時間です
