トヨタホームのインナーガレージ住宅に住まう

インガレのある家で楽しく暮らすわが家の日記。プランターでの野菜栽培や、観葉植物の寄せ植えづくりで今日もまったりと。

★ わが家のTM9の様子

2014-05-24 14:41:40 | TM9(省管理型コウライ芝)

今日は快晴 日差しがとても強いですが、まだ、さわやかと呼べる範囲です。わが家の庭にある植物たちもこの太陽の光を受けて、とても緑がまぶしいです。

特にまぶしいのはTM9(省管理型コウライ芝)です。ついこの間まで冬枯れだったのですが、いよいよ本気を出しはじめたようで、密集して新葉を出し始めていますので、この時期のTM9がどんな風なのかをリポートしようと思います。

ご存知の方も多いとは思いますが、省管理型との謳い文句で人気がある芝です。

このほか、

・普通のコウライ芝と比べて生長がゆっくりで芝刈り回数が減って労力がかからない

・緑が濃い

・値段が普通のコウライ芝の3~4倍

・開発元はトヨタグループ

ざっと、こんな特徴を持っています。詳しくは、こちらをご覧くださいね。

http://www.toyota-roofgarden.co.jp/gardening/plant/tm9/index.html

 

ちょっと値段が高いのがタマにキズですが、値段以上に満足できる芝だと思いますよ。

 

では、わが家のTM9をご覧ください

今は5月中旬ですが、すでに緑のターフが現れました。

省管理型というのは、芽が出ないわけではなく、芝の伸びるスピードがゆっくりという意味なのです。普通のコウライ芝とおなじように、芽が出て密生します。しかも濃い緑のターフが長い期間楽しめます

まずは、アプローチの左側から。

 ← ちょうどお昼頃の様子です

 

すでに、芝刈りは2回ほどしています。実は、省管理型とはいっても、この時期は芝の穂がでる時期で、芝刈りは必須なのです(正確には穂刈りです)

穂には芝のタネがついていて、うかうかしているとそれがこぼれる落ちてしまい、こぼれダネが発芽すると、普通の芝のような、生長スピードの速い芝がうまれてしまう可能性があるのです

しかも、この穂が茶色いので、見た目もよろしくないんです

なので、この時期だけは、まめに穂刈り(芝刈り)をしないといけないんです。

 

アップでみるとこんな感じ。

 ← もうこんなに密生しています

 

こちらは、アプローチ右面です。こちらも密生して、濃い緑を楽しませてくれています

  

 

植え方は実に簡単ですので、こちらの過去記事などをご参考に。

★ TM9の育成記録2013年版ほか

 

ところで・・・残念なことがありました

エクステリア業者さんに植えてもらった以外にも、家族総出のDIYでTM9を植えて、秋口まできれいな緑を保って管理できていたのですが・・・・・

残念ながら、芝特有の病気 と コガネムシ の幼虫による食害等々によって、壊滅的な被害が発生してしまい、今年になってから、芝をすべてはがして、再施工をする羽目になりました(もちろん、DIYです)

なので、その部分は、まだまだ養生中です

でも、こんな感じで、徐々に育ち始めています。

 ← 経費節約のため、隙間を多くあけて植えました

夏ごろになれば、隙間部分にも匍匐茎が伸びていき、緑で覆われてくれることでしょう、きっと。

 

ちょっとうれしくなってきたので、芝生面からわが家を撮影してみました。いわゆる、イメージ写真というやつですね。

 ← かなりいい感じじゃないでしょうか

 

ゴルフボールと、愛用のパターも取り出しての撮影会

 ← パットはちょっとむりですね。5ミリで管理するってできませんし。

 

そうそう、芝生ばかりではありません。

道路面の植栽部分のシルバープリペットに花が咲きました。とても小さな花ですが、密集して一気に咲くので壮観です。香りもいいです

 

ホントにいい季節になりました。

シマトネリコやアオダモも植えつけから2シーズン目を迎えました。残念ながら昨年は花が咲かなかったのですが、ことしは2シーズン目なので、もしかすると初めての花を楽しめるかもしれません。シマトネリコもアオダモも、開花するのは6月中旬以降とのことで、これからが楽しみになってきました。

 

そうそう、前回のレポートから時間が経っている、にんにく栽培の様子ですが、こちらももうすぐ収穫。

とはいえ、こちらは初めての栽培なので、正確な収穫時期がよくわかりませんので、先ほど2株ほど試掘してみました。

 ← 枯れ始まってきたので、もうすぐ収穫だと思うんですが

で、その試しにほってみたにんにくですが、こんな感じ。ちょと時期が早かったようで、1つはまだまだ大きく膨らんでいませんでしたが、もうひとつからはこんなに大きなにんにくが掘り出されてきました

 ← 根っこがついてるとなんか不思議な姿です

で、根を切ってみました。

十分に立派なにんにくになったと思いますが、ネット情報によれば、根の付け根あたりがもっと平べったくなった時が最適な収穫時期とのことです。

ということで、全体を収穫するのは、もう少し後になりそうです。

 

何れにしましても、ガーデニングや野菜栽培などに精を出せるのも、自宅を持てたからこそのことです。

住宅ローンは大変ですが、頑張って返済にいそしむことにします。

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました

 

では、また。

 

 

 

 

 

 

 

To be continued...

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

  

トヨタホームに関する情報満載の にほんブログ村 は こちら 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

 ガレージハウスに関する情報満載の にほんブログ村 は こちら 

 にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

観葉植物の情報満載の にほんブログランキング は こちら 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします

 

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

 

コメントはこちらから


★ キャベツとブロッコリーを育てる(収穫編)~キャベツ2個、ブロッコリー2個ゲット! ★

2014-05-18 10:41:22 |  - キャベツ/ブロッコリー

 

最近、野菜づくりにいそしむ毎日で、ブログの内容も野菜関係の記事が多くなっちゃっていますね。家づくりや、家の仕様とか、インガレはどんな感じだとかレポートをしないとカテゴリー違反になってしまうかも(汗)

 

さて、わが家の屋上菜園(屋上にプランターを置いて栽培するスタイルです)で育てているキャベツとブロッコリー。日当たり抜群で、5月になってからはグングンと生長しています

 ← 防虫ネットをかけて箱入り娘状態で育てています

(最近は、ここに ナスを追加 して、さらにたくさんの野菜の収穫をもくろんでいます

 

さて、このキャベツとブロッコリーですが、そろそろ収穫時期を迎えています。

苗の植え付けは春には少し早い3月9日でした。その時の様子はこちらからどうぞ

★ キャベツとブロッコリーを育てる(その1)

(その後の生長ぶりは こちら のカテゴリーからどうぞ)

 

水食いの野菜で、常日頃の水やり、2週間おきの追肥を行いながら2か月半育ててきましたが、最近の気候でぐんぐんと生長。そろそろ頃合いかもしれません

 ← プランターが見えないほどに外葉が生い茂っています

本日朝のキャベツの様子からみると、ついに収穫のタイミングが来たようですね。

 

収穫に先だって、キャベツの結球状態をみてみましょう

 ← いい感じでしょ?

 

2個のうちの1個をアップで見てみると、こんなに結球が進んでいます。初めてそだてたキャベツでこんなに結球してくれるなんて、うれしい限りです

とてもまるまるとしてます → 

 

今日は快晴、しかも大安吉日。お日柄もよく収穫にはもってこいの日ですので、さっそく収穫作業にとりかかるとします。

 

外の大きな葉をかき分けて芯を探し出します。そこに包丁をあてて、根元から切り取ります

 ← 芯がとてもかたく詰まってます

 

すると・・・・・・・ とても新鮮な 朝採れキャベツ が収穫できました

 

〇さんのつくったキャベツ といった札がついてスーパーで売られている超大きなブランドキャベツとまではいきませんけど、それなりのキャベツが採れました。

 

 ← 自然の恵みに感謝ですね

少々小ぶりですけど、自家製キャベツ。形状や大きさは譲りますが、新鮮度合でみればどこにも負けませんね。

切ってみたら、しっかりと葉が詰まったすばらしいキャベツで、生食したら、みずみずしくてとても甘ーい味がしました。

 

やはり、野菜は新鮮なのが一番ですね。また機会があったらキャベツを育ててみようと思います

 

 

本日の収穫第2弾、ブロッコリー(緑帝) の収穫 

スティックセニョールの収穫は先日から始めていますが、メインのブロッコリーはやはりこちらの緑帝という種類のブロッコリー。

こちらもキャベツ同様、収穫期を迎えました

 ← 2株のブロッコリー(緑帝)です

 

前置きなしで、さっそく収穫です。躊躇なく包丁で刈り取ります 

 

包丁で収穫 → 

 

どうでしょう、2株ともよくできたのではないかと自己満足

 

 

わが家の狭い庭ではそれほど多くの野菜は育てられません

そのため、我が家の屋上に目をつけ 、そこで始めた屋上でのプランター野菜栽培です

家づくりの過程でコスト縮減のため仕分けされそうになりましたが、無理をしてでも屋上への階段、屋上スペースを確保しておいて本当によかったです

 

 

露地の野菜栽培に抵抗がある方でも、プランターなら気軽に、お好きな野菜の栽培がはじめられると思います。

癒されるだけではなく、実利も得たい という人には

一石二鳥なプランター栽培

みなさんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか

 

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました

 

では、また。

 

 

 

 

 

 

 

To be continued...

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

  

トヨタホームに関する情報満載の にほんブログ村 は こちら 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

 ガレージハウスに関する情報満載の にほんブログ村 は こちら 

 にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

 プランター菜園の情報満載の にほんブログランキング は こちら 

 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします

 

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

 

コメントはこちらから

 


★ キャベツとブロッコリーを育てる(その5)~スティックセニョール初収穫 ★

2014-05-10 09:48:09 |  - キャベツ/ブロッコリー

 

今日もいい天気 休日に天気がいいと朝から気分がとてもいいです

GW明けで体はやや疲労気味ですが、気分よく目覚めたので、今日も朝から農作業に勤しみました。

 

ところで、わが家の家庭菜園は非常に狭いです

 ← こんな感じ。超狭いです

 

ここで、にんにくブロッコリーきゅうりピーマン枝豆(茶豆)を育てているのですが、物理的にこれ以上の野菜はつくれません。しかも、日当たりもそれほど良くないです

 

でも、もっと自家製のおいしい野菜をつくりたいのです。

で、どうするか

そんな時は、ベランダや屋上が役に立ちます

 

ここがわが家の屋上。日当たり抜群で、だれからも邪魔をされることのなく、日差しを独り占めできます。

 ← それほど広くありませんが、日当たりは抜群

ということで、屋上を有効利用してキャベツと、ブロッコリースティックセニョールナス(長ナス筑陽と千両二号)を栽培しています。

 

先日、スティックセニョールの頂花蕾の摘果(摘心)をして、側花蕾がどんどん出るようにしたのですが、それから数日でこの状態。あっというまに、収穫時期を迎えました。

  両方とも収穫できますね 

スティックセニョールは、ブロッコリーとカイランという中国野菜(?)を掛け合わせた品種で、通常のブロッコリーのように頂花蕾(あの大きな塊)というよりは、脇からでる蕾と茎(側花蕾)をいただきます。そのため、別名、茎ブロッコリーともいうようで、家庭菜園ではとても人気が高いそうです。

 

 で、さっそく収穫しましたよ 

 

 実に新鮮 

 

 

大収穫とまではいきませんが、おいしそうなスティックが収穫できました

当然、これで収穫がおしまいというわけではなく、これからが収穫の本番で、うまくいけば、どんどん側花蕾が出てきて秋口まで収穫が続けられるそうです。

 

さて、同じプランターの中にある、通常のブロッコリーの方はというと、こんな感じ

 

  

 

こちらももう少しで収穫できそうな雰囲気です

 

 

露地の野菜栽培は大変だろうし・・・・ちょっと抵抗があるね・・・・ といった方でも、プランターならば超お気軽ですよ。

ホームセンターでお好きな野菜の苗を買ってくれば、すぐにでも栽培がはじめられると思います。

 

癒されるだけではなく、実利も得たい という人には

一石二鳥なプランター栽培

みなさんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか

 

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました

 

では、また

 

 

 

To be continued...

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

 

  

 

トヨタホームに関する情報満載の にほんブログ村 は こちら 

  

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

 

ガレージハウスに関する情報満載の にほんブログ村 は こちら 

 

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

 

プランター菜園の情報満載の にほんブログランキング は こちら 

 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします

 

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

 

コメントはこちらから

 

 


★ キャベツとブロッコリーを育てる(その4)~スティックセニョールの頂花蕾を摘果 ★

2014-05-03 07:53:52 |  - キャベツ/ブロッコリー

 

わが家の家庭菜園はすごーく小さいです。大体、3m×1m程度なので、一坪あるかないかといった広さ。

 ← こんな小さなスペース

最近野菜栽培に目覚めた自分としてはこれでは満足できません。

もっと野菜を作りたーい

 

が、どうする?

 

屋上があるじゃん。

 

ということで、

陸屋根のわが家の屋上を一層活用して、屋上でのプランター栽培にもチャレンジしています。

 ← 日当たりも抜群ですね

ここは屋上ではないのですが、2階のフルハイトバルコニー。屋上からこのフルハイトバルコニーを見ると、ここだけぽっかり穴があいたようになっています。

 

 

で、この屋上でキャベツと、ブロッコリー、スティックセニョール、ナス(長ナス筑陽と千両二号)を育てています

 

今日のブロッコリーはこんな様子です。一つのプランターに普通のブロッコリー2株と、茎ブロッコリー2株の計4株を植えているので、結構込み合っています。奥に見えるプランターにはキャベツを2株植えています。

 ← 元気いっぱい

 

いわゆる、普通のブロッコリーの頂花蕾。順調に育っています。虫の被害もないですね。さすが屋上栽培。

 ← ブロッコリー(緑帝)の頂花蕾

 

さて、本題のスティックセニョール(茎ブロッコリー)ですが、その名のとおり、茎芽をメインでいただくブロッコリーなので、普通のブロッコリーのように頂花蕾を大きくしてはいけないのです

500円玉ぐらいになったら摘果(摘心)することによって、どんどん株のわきから茎芽が出てくるそうです。

 ← ちょうどいいくらいになってます

 

ついに2株のスティックセニョールの頂花蕾を摘果 摘果しブロッコリーは、もちろん、美味しくいただけますよ

  ついにはさみが入ります

  こっちも摘果

 

なんともみずみずしいです。採りたてですから新鮮度は200%

とても小さなブロッコリー  

 

さっそく軽めにゆでていただきました。さて、そのお味は・・・・

お店で買うブロッコリーとは比べものにならないくらい味が濃くてとてもうま~~い

そりゃ当然ですね、採れたてですし、愛情入りですしからね。

 

露地の野菜栽培に抵抗がある方でも、プランターなら気軽に、お好きな野菜の栽培がはじめられると思います。

癒されるだけではなく、実利も得たい という人には

一石二鳥なプランター栽培

みなさんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか

 

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました

 

では、また

 

 

 

To be continued...

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

 

  

 

トヨタホームに関する情報満載の にほんブログ村 は こちら 

  

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

 

ガレージハウスに関する情報満載の にほんブログ村 は こちら 

 

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

 

プランター菜園の情報満載の にほんブログランキング は こちら 

 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします

 

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

 

コメントはこちらから


一戸建トヨタホーム

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村

一戸建ガレージハウス

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村