トヨタホームのインナーガレージ住宅に住まう

インガレのある家で楽しく暮らすわが家の日記。プランターでの野菜栽培や、観葉植物の寄せ植えづくりで今日もまったりと。

名古屋に行ってきました

2010-07-24 18:52:17 | 旅行

東京に転勤になって、すでに3ヶ月ですね。

娘が、「名古屋の友達に会いたいよぅ!」と毎日言うので、

「しゃーないな。ちょうど海の日の連休があるから、行ってみようか」ってことになり、なんと、名古屋2泊3日の旅に出かけることになりました。

東京インターを朝の6時に出発だー。

浜松あたりまでは渋滞もほとんど無く順調。まだ10時だね。

自衛隊の車両がいたるところに存在。高速1000円なんだろうか。

三方原PAで休憩。いやー梅雨明けしたんで熱い。

とココから渋滞開始。

・・・・・動きません。

イライラ、イライラ・・・・・。

蒲郡から名古屋まで120分だって。

・・・・イライラ、イライラ・・・・・

こりゃ、いかんぜよ。音羽蒲郡で降りてやるぜ!

ん!? ちくわ総本舗だ。この前(2月)にも来たっけ。でも今日は急いでいるんで寄らないよ。

やっと黒川ICに到着。

ここは金城橋北。柳原商店街のはずれ。

でも、14:00ですよ。腹減ったー。

こんなときはやっぱ、万楽でしょ。時間も時間なんですんなり入れた。

3ヶ月ぶりに食べる万楽の大盛り。やっぱ、最高だね。東京に出店しないのかな?

またまた、黒川界隈に出没。ここは城見橋三の交差点。懐かしいなー。ってまだ3ヶ月なんですけど。

錦三にも出没だー。サンシャインを撮影したろ。SKE48の聖地らしいよ。

今日の飲み屋は、もちろん「美濃路」。久屋にあるとは知らなかった。

でも、柳原店とメニューはほとんど同じだし、値段は美濃路の値段。激安だでー。

もちもちだー。

テレビ塔もいつもどおりにきれいだね。東京スカイツリーよりも美しいかも。

夜のサンシャイン。観覧車がついてるビルなんて、ココぐらいだよね。

今夜のお宿。

ゆっくり寝たようで。

さて、名古屋と言えば、味噌煮込みうどんだね。

山本屋本店本陣本店だ。http://www.yamamotoyahonten.co.jp/opening.html

本店の本店だから、まさに、味噌煮込みうどんの聖地だ。

定番の味噌煮込みうどんと、ご飯を注文。

漬物は食べ放題ですから。(←ほんとだよ。) ご飯もお代わり自由なんですよ。(←本当ですって!)

たまねぎの漬物って以外にいけますよ。

さあ、たべよう。私は「一半」を。いわゆる大盛りっていうことですよ。

かつおのカオリ、豆みそ最高!! ごはんも進む、いけるねー。

非常に硬いうどんをかみ締め、「これが名古屋メシだ」と再認識させられました。

うどんを食べたら、その中にご飯をいれると、これまた最高。結局ごはんは2回もお代わりしちゃいましたよ。

腹ごなしに「徳川園」に。http://www.tokugawaen.city.nagoya.jp/

たまには夫婦で記念撮影。

いよいよ、山ちゃんへ。今回はホテル近くの長者町店におじゃま。

手羽先の食べ方です。これを見てキレイに食べましょね。

いやいや、名古屋はやっぱり良いところですね。食い物はうまいし。

いつかまた住みたいと思える街です。また来ましょうね。

さて、帰りも東名で。由比PAに寄りましたが、残念ながら富士山は拝めませんでした。せっかくなのでパノラマ写真を撮ってみました。

この写真は、サイバーショット DSC-HX5で撮影したんですけど、カンタンにパノラマ撮れるんで重宝しますよ。

いやー疲れました。でも楽しい3連休でした。

 


うえむらや

2010-07-10 15:59:34 | ラーメン

久しぶりにラーメンネタを。

第三京浜の港北インターを降りて、ららぽーとに行く少し手前のところ、何ともお客さんの入りがいいお店を発見しました。

その名は「うえむらや」。

外から見ると、なんか地味な感じなのに中に入ってビックリ。満席ですよ。

通常のラーメンが500円(かなり安い)だったんですけど、メニューの中に「キャベ玉ラーメン」なるネーミングを見つけ、これを注文。待つことしばし、????

おお、キャベ玉って、キャベツと玉子ってことか、シンプルだね、なーんて思っていると、実は違いました。

この下にもキャベツが6、7枚隠れており、それがなんと、玉状に。ははーん、それでキャベツの玉、キャベ玉、ってことなのか?

(間違っていたらごめんなさい、勝手な想像です)

横浜なので家系のようですけど、どちらかと言えばあっさりです。豚骨臭も控えめで非常に食べやすく、癖になりそうなラーメンでした。

初めてのお店だったので普通盛りにしたんですけど、あっと言うまに完喰しちゃいました。中盛りとか大盛りにすればよかったなぁ、と後悔したほど、うまかったっス。


一戸建トヨタホーム

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村

一戸建ガレージハウス

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村