トヨタホームのインナーガレージ住宅に住まう

インガレのある家で楽しく暮らすわが家の日記。プランターでの野菜栽培や、観葉植物の寄せ植えづくりで今日もまったりと。

★ にんにくづくりスタート

2014-09-20 09:08:43 |  - にんにく

 

今年もやってきましたね

えっ、なにがやって来たの という声が聞こえてきそうです。

実は・・・・

 

にんにくの植え付け時期

がやってきたということなのですよ

 

わが家では昨年はじめてにんにくの栽培にチャレンジ(正確には葉にんにくの苗から)ですが、今年は 正統なにんにくを栽培したい と思い、タネから育てることとします。

ちなみに、前年度、苗から育てたにんにく栽培の様子は こちら からご覧ください。

(プランターと露地の2か所で栽培して、どちらもまあまあの出来栄えでした

 

さて、そうと決まれば、早速スタートです。

 

にんにくは、9月から10月が植え付けの適期。まさに、今が最高の時期なのです。

ただし、収穫は冬を越して、さらに春を迎え、夏がやってくる直前の6月~7月初め。

約9~10か月近くを経てからその味覚を味わうことができるという、とても根気のいる野菜栽培なのです。

といっても、その間、手間自体はほとんどかからず、植え付けてしまえば、あとの管理はとても簡単

要は、やる気があるかないか だけと言ってもイイでしょう

 

ところで、この長期にわたるにんにく栽培、まずは土づくり大切

ふかふかで、肥料がたっぷりの土づくりから始めましょう。土づくりは、昨年の こちらの記事 を参考にしてください。

 

で、土づくりが終わったら、このような畝をつくりましょう。にんにくは水はけが大切です

畝はキレイに作らないといけません。

畝の乱れは心の乱れです。心の乱れがにんにくに移ってしまい、後々の生長に影響するのですよ。

 

 ↑ なかなかキレイな畝ができました ↑

 

で、タネにんにくを用意。国内の最高ブランド ホワイト六片 です

しかも、青森県産  大収穫を期待してます。

 

袋から出して、一粒ずつに小分けします。

 

さすが、青森産です。立派なタネにんにくじゃあありませんか

 

 

大きな粒から小さな粒までいろいろです。できるだけ大きな粒のものを活用しましょう。

 

でも、小さいからといって捨てる必要はありませんよ。同じように植えておきましょう。

葉っぱが出てきてすぐに姫にんにくとして食べたり、葉にんにくになるまで育ててから食べるということもできますから。

なので、あまりこだわりなく、大きな粒と同じように植え付けてしまえばいいでしょう。

 

では、植え付けです。といっても、穴を掘って、とがった方を植えに向けて土をかぶせるだけ。

とても簡単です。

 

 

これで、水撒きすればそれでおしまい。

 

あとは芽が出るのをひたすらまつだけ。2週間から1か月程度で芽が出揃うはず。

 

 

今年は国産にんにくの最高ブランド、青森産のホワイト六片 をつかいました。

9か月後の収穫を楽しみに育てていきますね。

 


 

そして、もう一つのお話、屋上のプランターで育てているなすの様子です。

 

更新剪定して新たな枝葉がでて、花が咲いたのですが、ついに秋なすが採れ始めました

 これです↓↓↓

 

いかがでしょう。秋の恵みです。肉質・味が格別

わが家ではまだまだおいしいナスが楽しめそうです。

 

 

では。

 

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました

 

では、また。

 

 

 

 

 

 

 

To be continued...

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

 

  

 

トヨタホームに関する情報満載の にほんブログ村 は こちら 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

 

ガレージハウスに関する情報満載の にほんブログ村 は こちら 

 にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ 

 

プランター菜園の情報満載の にほんブログランキング は こちら 

  

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします

 

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

 

コメントはこちらから

 

 


★ ソラマチに行ってきた

2014-09-15 08:26:22 | おでかけ

 

先日、ソラマチに行ってきました。

わが家からスカイツリーが見えるので、親近感はわいていたんですけど、なかなか行く機会がなくて。

しかも、娘は学校行事で日光へ3泊4日でお出かけ中。夫婦二人で家にいてもやることなし。

たまには出かけてみるべ、と、一念発起していざ、出発。

 

家から見えるだけあって、電車に乗ったらあっという間に到着。こんなに近かったのか。

間近で見るスカイツリーは本当にデカい です。こんなにデカいのならわが家から見えても不思議ではないですね。

 

展望台に登ってみようかとも思ったんですが、ちょっと高い(お金も、高さも)のでやめときました。

 

ソラマチをぶらぶら。

 

ちょうどおなかも減ってきたので、なにかたべようと色々と物色。

すると、なつかしい名古屋メシがあるではないですか。

そう、ひつまぶし。

 

東京でひつまぶしんなんて。懐かしー。

名古屋に赴任していたときは しら河とか、いば昇とか、あつた蓬莱軒とか、何度もいきましたよ。

↓ こんなにおいしそうなひつまぶしをいつでも食べられました。名古屋はいいところでした。

 ← これはしら河の特上ひつまぶし

 ← 同じくしら河の上ひつまぶし(当時1470円!)

 ← いば昇のひつまぶし(肝吸200円)で当時は2300円!

 ← あつた蓬莱軒(表面だけではなく、ご飯の間にもうなぎがいます)

 

 

でも、懐かしがっていてはだめです。現実をみなくては。

 

ここは東京。数年前からうなぎの値段はまさにうなぎのぼり。

メニューの値段にちょっと躊躇しましたが、今日は奥さまと2人だけなので、お財布にもそれほど響かない。

じゃあ、いっちょ食べてみますか。

 

といっても一番リーズナブルなひつまぶしをチョイス。

 

いいですね、このビジュアル。いつみてもひつまぶしはいいもんです。本場名古屋のひつまぶしと比べちゃうとそれなりですけど、まあまあのお味でした。

 

最後はおダシでお茶漬け風にいただきました。

 

 

(追伸)

ところで、先日、家の屋上菜園で秋なすが着果したことをお知らせしましたが、ついに収穫できました。

 

 

ちょっと大きくし過ぎて皮が固めでした。もう少し早めに収穫するとよいかもしれませんね。

この後、バーベキューをして、おいしい秋なすをいただきました。

 

 

 

では。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました

 

To be continued...

 

 

ランキングに参加しています

励みになりますので、ポチッと応援お願いします

  

トヨタホームに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

ガレージハウスに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら 

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

コメントはこちらから

 

 


★ シマトネリコはとても強い樹

2014-09-13 08:23:15 | シンボルツリー・観葉植物

 

ようやく秋の気配を感じるようになりました。今日はとても爽やかですね。

 

今回は久しぶりにわが家のシンボルツリーのシマトネリコの生長ぶりを紹介します。

植え付け時から2年ちかく見守ってきましたので、ここ1年の成長ぶりにはとても目を見張るものがあります。ご自宅のシンボルツリーにシマトネリコなんていいかも、とお考えの方で、どのくらい大きくなるのか心配だ、といった方もいらっしゃると思いますので、我が家のシマトネリコの様子をご紹介することで、なにかの参考になればと思います。

 

では、植え付け当初の写真です。

わが家の庭はそれほど大きくないので、樹高2.5m程度の小ぶり株立ちのものを選びました。

外塀の奥にシマトネリコが見えますが、どこにあるのかわからないほどとても華奢な感じがします。この時は小さすぎかも と思っていました。

 ← 24年11月頃

 

植え付けはわが家の完成(24年9月)と同時だったですが、根づく前に冬が訪れてしまい、ほとんどの葉が落ちてしまい、丸坊主な姿になって、「終わった」と感じてました。

が、春がきて、夏が来て、こんなになりました。これはちょうど1年前の昨年の今ごろの様子です。

 ← 25年10月に撮影

 ← まだまだ、枝葉がまばらです

 

1年経過するとここまで復活するのですね。でも、まだまだ、といった感じもします。

 

ところが、そこからさらに1年たって、これが今のシマトネリコ。 

 ← 少々ボサ気味かも

 ← 1年前とは大違い

 

これが今の状態です。今年の生長ぶりはハンパじゃないですね。こまめ剪定(すかし剪定)をしているのですが、追いつきません。

 

シンボルツリーにシマトネリコを選んだ方の中には、生長に不安を感じている人もいらっしゃるかもしれません。

小ぶりな株を選んで失敗したかな、なーんて思っている方もいらっしゃるかもしれません。

 

が、そんな心配は無用です。

 

1年目の冬に葉を落として、ヒヤヒヤしても、その次の春・夏で一定の生長をし、さらに冬を超えた2年目となると、驚くような生長を見せます。

最初から大きなシマトネリコの株を選ぶと、あとで大変なことになりますので、2年目、3年目の状態を想定して、適切な大きさの株を選ぶのがよいと思います。

 

 

では。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました

 

To be continued...

 

 

ランキングに参加しています

励みになりますので、ポチッと応援お願いします

  

トヨタホームに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

ガレージハウスに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら 

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

プランター菜園の情報満載の にほんブログランキング は こちら 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

コメントはこちらから

 

 


一戸建トヨタホーム

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村

一戸建ガレージハウス

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村