トヨタホームのインナーガレージ住宅に住まう

インガレのある家で楽しく暮らすわが家の日記。プランターでの野菜栽培や、観葉植物の寄せ植えづくりで今日もまったりと。

★ PCコーナーのモダンチェア

2013-04-29 08:42:50 | マイホーム紹介

 

さて、今回はPCコーナーのイスのお話です。

 

 

リビングの一角につくってもらったPCコーナーですが、どんなイスをチョイスすべきか。

 

建築中からも悩む → 決まらず → 再び悩む

 →  決まらず → 引っ越し → 決まらず

 

で、現在は コールマンのディレクターズチェア で代用中

 

 

はやく きちんとしたイスで作業したーい ということで、

ついに本気モード 選定作業に入りました。

 

で、結論から言いますと、

 

 

昨晩、ネットで買いました

 

 

ガルト(GALT) の C-2307 DINING CHAIR

ガルトさんのHPはこちら http://www.gartstyle.com/

 

 

こんなイスです。

 

ななめ前ビュー

 

 

ななめ後ろビュー

 

 

座面

                    

 

                    背面

 

 

いかがですか? シンプルなところにグッときて、思わずポチッとしてしまいました。

 

 

実は、ほかにもいくつかの有名どころのイスも気になっていました。

 

例えば、

 

イームズ シェルチェアDSR (クリアブラック)

 

ただし、リプロダクト版です。最近はジェネリック家具ともいうらしいです。

 

 

 

このほか、

カリガリス(Calligaris) ロウ(Calligaris L'Eaw)(ブラック)

 

 

どれもおしゃれでいいんですね。

 

しかし、・・・・・・・・・・・・   問題が一つ

 

 

 

夏に座っているとき、座面が汗べたべたになりそうなきがしませんか

 

 

冬でも夏でも、気分よくPCに向かいたいじゃないですか。

 

 

なので、見た目のみならず、実用性も考えて、このガルトのイスに決めました

 

シンプルで、モダン、そして実用性も兼ね備えているいいイスだと思います。

 

 

配送日が楽しみです。

 

 

本日のお買い上げ品

  ガルト(GALT)製 C-2307 DINING CHAIR

  

  ¥5,890- (←参考価格は¥8,000-です

 

 

 

 

では

 

 

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載のにほんブログ村はこちら

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

            ↓↓↓  コメントはこちらから。

 

 

 

 

 


★ TM9(省管理型コウライ芝)で庭をつくろう!(その3)

2013-04-27 07:33:44 | TM9(省管理型コウライ芝)

 

TM9(省管理型コウライ芝)で庭をつくろう!(その3)

 

 

 

今回は、いよいよ、敷石を敷設 します。

 

前回の記事 ”★ TM9(省管理型コウライ芝)で庭をつくろう!(その2) ” は、 こちら からどうぞ

前々回の記事 ”★ TM9(省管理型コウライ芝)で庭をつくろう!(その1) ” は、 こちら からどうぞ

 

前回は敷石の基礎をつくりました。 → 

 これで敷石を敷く準備ができました。→ 

 

 

芝はTM9を採用します。

TM9はトヨタが開発した省管理型のコウライ芝です。

詳しくはトヨタルーフガーデン(株)のHPをご覧くださいね。

 

 

 

http://www.toyota-roofgarden.co.jp/gardening/plant/tm9/index.html

 

 

 

 

さて、敷石ですが

これまで、いろんなお店(ビバとかドイトとか)を見回ってきましたが、

量販店にある御影石はお安めなんですけど、重厚感がなく、イマイチ

 

せっかくですから、

 

TM9にふさわしいしっかりしたもの

を敷きたいですよね

 

てなわけで、

 

前から目をつけていた、道の駅樹里安 へGO

 

 庭木、観葉植物が盛りだくさんにおいてあります。→ 

 ちなみに、JAFカードがあれば、5%OFF で買えますのでお忘れなく。

 

 

なくなっちゃうと困るので、急いで購入

 

いやいや立派な石ですが、

その分、重量も半端じゃなく車に積み込むのも大変

お店の人が手伝ってくれましたが、なんと30kgぐらいあるそうです。

 

とりあえず、1回目は5枚だけ運搬。これで150kg。 → 

 

アスリートのリアもこんなに沈んでます → 

 

 

厚みも十分。のみ仕上げ(?)された表面が適度に荒れていて、なんともいい雰囲気です

 

 

 

2回にわけて運搬しましたが、これで9枚分。 → 

 

積み込みはお店の人が手伝ってくれましたが、車からの荷卸しはセルフ

30kもあると荷卸しも大変でした。きっと一人ではトランクから降ろせなかったことでしょう。

 

腕がパンパンになったので一休みしてから、やる気モード

 

じゃ、いよいよ敷きますか!

 

 

でも、ひとりじゃ無理です →  

 

2人がかりで、とりあえず、おおざっぱに置いてみました。

 

なんかぐちゃぐちゃな感じですね

 

では、位置と高さを調整しましょう。ちなみに、調整方法はこんな感じ。

1 敷石をぐりぐりと動かし、位置を合わせる。

2 低いなーと思うところに砂を入れる

3 高いなーと思ったところは砂をとる

4 1~3をリピート

 

基礎の川砂を厚盛りしてあるので、調整もらくらく

前回の作業でくじけそうになりながらも、しっかりと準備しておいてよかった。

 

 

 

 

適度に凸凹して、いい味がでてるような。これがDIYのいいところ

 

若干川砂に予備があるので、周辺にもまいて、芝生の床土の下準備もしておきました

 

 

とりあえず、敷石の敷設は終了したので、水を打って完了です。

 

 

 

 

ここまで半日がかり 今日もなんとかやり遂げました。

腕がパンパンになりましたが、今日も心地いい疲れです。

 

 

<本日の材料費>   14,364円

  敷石9枚 (1枚あたり30kgぐらいです)  @1680円?9枚?95%=14364円

     ※ 1枚30kgぐらいの重量があったので、一度に運搬できず、2回に分けて運搬しました。

 

<労務費> 1万5千円程度(3人?0.5日=1.5人)汗

 

 

 

 

 

次回は、いよいよ芝生を張りつけ作業です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

材料はこれ。TM9と床土。 → 

 

 

 

次回もお楽しみに複数ハート

 

 

 

 

 

 

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載のにほんブログ村はこちら

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

            ↓↓↓  コメントはこちらから。

 


★ TM9(省管理型コウライ芝)で庭をつくろう!(その2)

2013-04-21 06:59:51 | TM9(省管理型コウライ芝)

 

TM9(省管理型コウライ芝)で庭をつくろう!(その2)

 

 (私) エントランスと同じように 芝生 を張ったらどうかな?

 (奥さん) いいね!

 (私) じゃ、いつ張るの?

 (奥さま) 今でしょ!

 

と、始まった我が家の庭の芝生化計画

前回の記事 ”★ TM9(省管理型コウライ芝)で庭をつくろう!(その1) ” は、 こちら からどうぞ

前回は敷石の路盤をつくりました。 →   

 

芝はTM9を採用します。

TM9はトヨタが開発した省管理型のコウライ芝です。

詳しくはトヨタルーフガーデン(株)のHPをご覧くださいね。

 

 

http://www.toyota-roofgarden.co.jp/gardening/plant/tm9/index.html

 

 

さて、今日は 敷石の基礎づくり です。

 

重い敷石(30cm?60cm?8cm、約30kg)が

地面に沈み込まないようにするためには、

基礎が重要です

 

前回、穴を掘って、底を転圧しておいたので、

今日は、そこに砂利、砂などを敷きこみ、さらに転圧して、

強固な基礎をつくろうと思います

 

 

で、必要な材料を ホームセンターに買い出しに行きます。

お店はいつもお世話になっている近所の ビバホーム です

 

材料は 5号砕石 、川砂 、 そして、砂利用シート

敷石9枚分の基礎だからこんなもんで足りるだろう  と勝手に見積もって

砕石を4袋、川砂を2袋、シートを1セット購入。

 砕石も川砂も1袋が大体20kg。これだけで120kg

40半ばを過ぎると、体に堪えます

 

前回の位置決めしたビニールひもを頼りに、敷石の場所を設定します。

 

 

砕石を敷く前に、その準備。砂利の沈み込み防止シートをサイズに合わせてカット。

 

いよいよ砕石を投入。しっかりと人力で転圧します。

 

位置がずれていますが、敷石を飛び飛びでずらすことにしたので、これでOKなのです。

本当は、目印をもう一本引くのが面倒だっただけ

 

 

10時半頃から作業を始めて2時間でここまで来ました。でも、砕石・川砂が少ないかも

砕石を節約して作業してましたが、やっぱ足りない

 

 

これは大変 ってことで、再び ビバ に買い出し

5号砕石を5袋、川砂を3袋 追加購入。

 全部で 160kg ぐらい。体に堪えます

 

材料が補給できたので一安心。じゃんじゃん砂利を投入しちゃおう

 

 

砕石の転圧が終わった状態。ちょっと締固め不足のような気もしますが、

DIYなので気にしません。なんとかなるでしょ

 

砕石の上からどんどん川砂を撒いて、再度、締固め。

 

 

 ↑ 奥さまだけで作業をしているように見えますけど、私もしっかり作業してますよ。

 

3時になりましたので小休止。お昼をはさんで作業時間は4時間ぐらい。結構疲れます。

でもこれで終わりではなく、川砂をまだ敷き詰めていないところがあります

 

本日3回目のビバホームへの買い出し。

砂利を1袋、川砂5袋 を追加で購入。

 これで 120kg  

車への積込み・荷卸し作業だけでも大変です。腰も限界。

 

時刻は16時。本日の作業の最後の追い込み

 

 

つかれてくじけそうになりましたが、敷石のレベル調整用に厚盛りをして終了。

 

 ようやく作業完了。

 

途中でくじけそうになりましたが、なんとかやり遂げました。

体はボロボロですが、心地いい疲れです。

 

<本日の材料費>   5,108円

  5号砕石 10袋(200kg)  @248円?10=2,480円

  川砂中目 10袋(200kg)  @198円?10=1,980円

  ジャリ用シート(1坪用)(2.4m?1.4m)      648円

   ※ 縦30cm?横60cm?厚5cm程度の基礎1箇所を作るのに、

       砕石・砂がそれぞれ1袋(20kg)づつ必要でした。

 

<労務費> 2万円程度(2人工)

 

 

 

次回は、いよいよ敷石の敷きこみ作業です。

 

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみに複数ハート

 

 

 

 

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載のにほんブログ村はこちら

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

            ↓↓↓  コメントはこちらから。

 


★ TM9(省管理型コウライ芝)で庭をつくろう!(その1)

2013-04-19 22:00:16 | TM9(省管理型コウライ芝)

 

ようやく暖かくなってきましたね。

 

引っ越しをしてから家の中の整理で手一杯だったんですが、だんだんと落ち着いてきました。

陽気も良くなってきたので、いよいよ温めてきた計画を実行することにします。

 

 

 

それは・・・・・・

 

 

庭の 芝生化計画

 

 

我が家の庭は、アプローチ面はいわば家の顔として、タイル+芝生で見栄えがよくなるようにし、一方、一目のつかない家の裏側(狭いです)は、コンクリートでふさいで、掃き掃除などをしやすくしました。

 

 

しかし、このサイドの門の奥にある庭は、いまだに手つかずの状態。

それほど広いわけではなく、むしろ、狭い です(1.7m ? 10m)

 

実は、ここの庭部分は、表面が礫質土で、スコップも入らないほど固い地盤でした。

これでは、将来年をとって、一日中やることがなにもなくなって、庭いじりでもしたいなー、家庭菜園もやりたいなー なんて思ってもなにもできません

 

それでは困っちゃうので、外構業者さんに泣きついて、礫質土を撤去し、黒土に入れ替えてもらったんです。

 

それはそれでよかったのですが、これがまた新たな問題を引き起こします。

 

それは・・・・

 

 

 

 

 

黒土の上は歩きづらい

 

 

雨上がり後に畑の上をあるくと、ドロドロ、べちゃべちゃ、大変な状態になりますよね。そう、まさにその状態になってしまったのです。

 

 

こまった

 

 

なんとかしなきゃ・・・

 

・・・・・・・・      奥さんに相談してみよう。

 

  (私) エントランスと同じように 芝生 を張ったらどうかな?

  (奥さん) いいね!

  (私) じゃ、いつ張るの?

  (奥さま) 今でしょ!

 

 

てなことで、バタバタと実行に移すことにし、設計図を作成しました

 

設計図自体は省略しますが、おおざっぱに説明すると、全面に芝生 を 中央には敷石 を敷いて庭の奥へのアクセスもしやすいようと考えています

 

 

ちなみに、芝生は、エントランスと同じ TM9  

トヨタ系列の会社が独自に開発し、今、大人気の省管理型コウライ芝 です。

 

TM9はホームセンターで売っている高麗芝(一束500円程度)とは比べモノにならない超高級品

 

なんと・・・・

 

一束1300円~1400円程度

(一束は基本9枚セット。べた張りで、1㎡に張ることができます)

 

でも、それだけ価値があるんですよね。

 

詳しくは、トヨタルーフガーデン(株)のHPで

よくよく確認してくださいね。

 

http://www.toyota-roofgarden.co.jp/gardening/plant/tm9/index.html

 

 

では、いよいよ、準備に取り掛かります。

 

 

まずは、設計図にしたがって敷石を敷く部分の位置を決めます。

水糸なんて家には無いので、その代わりにビニールひもで代用します。

 

  

 

あらためて見ると、なんとも細長い庭

でも、もうすぐここが芝生で埋め尽くされる予定

 

 

  ここを芝生で埋め尽くすと、きっと明るくて、なんともいい雰囲気になるはず

 

 

 

では、いよいよ、掘削作業を開始

 

敷石は 30cm ? 60cm ? 8cm のサイズなので、掘削深さは5cmとします。

 

掘削作業自体は、奥様にすべてお任せ

自分は工事記録係(NEX-6で撮影)に徹することにしました。

 

 

文句を言いながらも、結構楽しそうですね ↓

 

黒土を掘削するだけなので、作業自体は難なく進みました。

 

 

次は、転圧作業

 

 

 

黒土なので掘削後の路盤はふかふか。

このままで敷石を敷くと、時間が経つにつれて、いくらでも敷石が沈んでしまいます

このため、敷石の基礎にはクラッシャランを敷く予定ですけど、地盤自体をしっかりと転圧しなければなりません。

ここが後々の仕上がりに大きく影響しますので、入念に時間をかけて転圧します。

 

コンパクタがあるといいのですが、そんなもの我が家にはあるわけもないので、ここは人力転圧で。

人力タコを用意するっていう手もあったのですが、面倒なので、大きめの板を使って体重で転圧するという手抜き転圧

 

まあ、なんとかなるでしょ

 

では転圧だ       

 

   そんなに体重があるわけではないようですが、どんどん締め固まっていきます。

 

  

 

あっと言う間に路盤は出来上がり

 

お疲れさまでした

 

 

 

 

 

次回は、クラッシャランの敷きこみ作業です。

 

 

 

 

 

お楽しみに

 

 

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載のにほんブログ村はこちら

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村

 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

            ↓↓↓  コメントはこちらから。


★ スイッチ・コンセントからのすきま風対策

2013-04-13 08:31:34 | DIY

 

新居が完成してから早半年。非常に住みやすく快適なのですが、1点だけ気になることがあります。

 

 

それは  すきま風 

 

 

寒い日に暖房をかけながらリビングでくつろいでいるときにキッチンで換気をすると、どこからともなくた~い気流を感じるんですよね。

換気口から外気が入ってくるのは当然ですけど、どうも発生源はほかにあるようです

 

 

どこだ 

 

 

 壁のコンセントや壁のスイッチから気流 を感じる 

そうです。LGS壁内の空気がキッチンの強力なファンで引っ張られているんですね。

 

トヨタホームは気密性能が高いので、ある意味仕方のない部分かもしれませんが、LGS壁内の空気がきれいな室内に入ってくるのはいかがなものかと思いますし、暖房効率も低下しますしね。てなわけで、早々に対策を講じることにした次第

 

その対策方法とは 

 

コンセント(スイッチとかも)の裏側を 防気カバー でふさいでしまう という実に簡単なものです

 

 

では、実際のコンセントで対策方法をみてみましょう。

ただし、この工事を行うには電気工事士の資格が必要です。資格を持っていない方は、資格をお持ちの知り合い方にお願いしましょう。

電気工事士の資格をお持ちでない方でも、TVコンセントやスピーカーコンセントなどの工事は行えます。

 

 

 

2個口の埋め込みコンセント。

 

フェイスプレートは、ベースとカバープレートで構成されています。

カバープレートはベースにはまっているので、爪をひっかけると簡単に外すことができます。

 

 

コンセント本体をはずします。上下2本のビスを外すとコンセントが外れます。

なお、エスパシオの場合、ボックスレス工法で施工されている場合が多いようですので、上下のビスを外すときに、壁内にある「はさみ金具」を落とさないように気を付けます。

 

はずれました

 

コンセントからFケーブルを外します。

 

 

 

この真ん中にある透明のカバーが防気カバーです。このカバーで壁内からの空気をシャットアウト。

(三郷のスーパービバホームでは1個42円で売っていました。)

 

 

防気カバーに電線を通してコンセントに接続します。

 

これをもとに戻せばこのとおり

 

 

不思議なくらい、すきま風がピタッと止まります

 

  

To be continued...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載のにほんブログ村はこちら

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

            ↓↓↓  コメントはこちらから。


★ トイレコーナーにフィカスプミラ

2013-04-07 19:53:51 | シンボルツリー・観葉植物

 

先日、リビングにツピタンサスが仲間入りしましたが、同じように、トイレにも新しい仲間がやってきました。

その名は・・・・・・・!?  

 

   フィカスプミラ   ( ←発音しづらい )    です。

 

こんな観葉植物です。ご覧ください。

 

 

 

よく見えませんね。では、もう少し近くに寄って。

 

 

 

斑がなんともかわいらしいです。しかも窓台にもぴったりなサイズ。

 

ちなみに、ハイドロカルチャーなので、管理は非常に簡単で、基本、水やりだけに注意すればいいらしいです。

 

 

 

↓   NEX-6 の マクロ機能をつかって接撮。

 

 

うん、いい感じです。我が家のトイレが一層明るくなりました。

 

 

そうそう、我が家のトイレは北側ですが、0503サイズのすべり出し窓を2連で設置しているので、それほど暗くはありません。

ちなみに、2階のトイレはアラウーノ。その名のとおり、自分でトイレを 洗うーの 。

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

トイレに長居をしてしまいそうな予感・・・・・。

 

 

 

 

 

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載のにほんブログ村はこちら

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

            ↓↓↓  コメントはこちらから。

 


一戸建トヨタホーム

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村

一戸建ガレージハウス

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村