トヨタホームのインナーガレージ住宅に住まう

インガレのある家で楽しく暮らすわが家の日記。プランターでの野菜栽培や、観葉植物の寄せ植えづくりで今日もまったりと。

★ ラーメン食べ歩き(青木亭と檜庵)

2013-10-26 11:41:34 | ラーメン

 

すっきりしない天気の日が続いてます

雨や台風が続いており庭いじりもできません

我が家も、TM9(芝)の草取りや、ガーデニングコーナーの手入れなどもできず、実につまらない休日を過ごしています

バルコニーでのバーベキューもできないし、
なんとなくもやもやと気分がさえません

 

では、ラーメン でも食べて元気をつけましょうか ってことで、引っ越してきてからずーっと行きたいなと思っていた2つのお店に行ってきました。

 

まずは、ラーメン青木亭 草加店

 ← 期待感十分な外観です

醤油、味噌、塩 とスープは3種類。豚骨系で麺は中太縮麺らしいです。

街道沿いに駐車場完備でアクセスもイイです。お店の前にメニューが掲げられており、明朗会計の自販機も備え付けられています。
値段も結構リーズナブルな感じですね

 ← 実にわかりやすいメニュー表示です

 

今回はネギラーメン(中)をチョイス。
さてどんなラーメンなのか、ワクワクしながら待つこと数分。

 

ネギラーメン(中)のおでましーっ

 ← ネギラーメン(中)750円

見た目は背脂でくどいように見えますけど、そんなことはありません。
深みがあるのにあっさりとした実においしいスープ。中太縮れ麺との相性も抜群。
ネギもたっぷり、しかもシャキシャキノックダウン寸前です。

きっと定期的に通うことになるでしょう

 

 

さて、次は、草加駅バリエの通路にある 本格中華そば 檜庵 草加店

一押しはなんといっても、山盛り中華そば とのこと
では、それをいただきましょう。

ニンニクをお入れしてもよろしいですか と聞かれましたが、
断る理由なんてあるわけないでしょ、迷わず「ハイ!」と返事をし、待つこと数分。

すると・・・・・・!? 目の前に もやしと肉塊の富士山が。
しかも頂上には超大量のニンニク
まるで 富士の高嶺に雪は降りつつといったようなビジュアルの中華そばが出現しました。

 ← 700円でこのボリューム

 

スープは見た目と裏腹に意外とあっさりしていて自分好み
背脂がぷかぷか浮いていて食欲がそそられます。
バラ肉のチャーシューもトロトロ、しかもニンニクたっぷりときたもんだ。

このラーメンも、 う・・・う・・・うまいっ! 
チャーシューともやしの大群をかき分け、太麺をサルベージ。
全然しつこくなくて、箸を止めるのを忘れてしまうほど。
気が付いた時には器は空っぽ。おなかは大満足

またまた最高なお店を発掘してしまいましたよ

ただ、1点だけ、大量のニンニクにはくれぐれもご注意を
大切な人と会う前には控えたほうがよろしいかと

 

以前、紹介した 大勝軒 でばり さん もそうですが、草加界隈にもおいしいらーめん店がいろいろあります。
これからも食べ歩いて、おいしいお店を探していきたいと思います。

 

このほか、オススメならーめん店は こちら にまとめてあります。 どうぞご参考に

 

 

 

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました 

では、また。

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

ガレージハウスに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

 

 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

         ↓↓↓ コメントはこちらから

 


★ 家の前の道路が冠水して感じたこと

2013-10-19 18:11:51 | 日記

 

台風26号が関東に近づいていた16日の朝のこと。

前の日のうちに、前回の台風のときと同じようにシマトネリコに暴風対策をしておいたほか、チャリを玄関にしまったり、バケツやその他もろもろをガレージ内に収納したりと、台風対策を講じていたんで特に心配ごとはなかったんです。

でもやはり台風が気になって早く目が覚めました。

 

まだ、雨はひどくないし、風もちょっと強いぐらいだから、

少しだけ早めに出勤しようかな、電車が止まっちゃうし。

と考えながら、いそいそと朝刊をステイム(←ポスト)に取りに出たところ・・・・・

ん!?

 

道路が冠水してる !

 

スロープ状の我が家のアプローチに道路から雨水が迫ってきてました。

・・・ これはまずいかも ・・・

と、少しだけ焦って計算を・・・・・

  わが家の設計GLは、道路面から+350mmだったよな。
  基礎高も計算に入れれば、床は道路面から700~800mmだ。
  ってことは、まだまだぜんぜん平気 ・・・・  だよね。

 

そのとおりで、まあ、この程度の道路の冠水ならあまり深刻に考えなくても大丈夫かと一安心しました。

 

そういえば、土地探しをしていた時に、奥さんがハザードマップのことをやたらと気にしてたよな。
地盤の強さだけでなく、浸水被害への強さなんかも自治体の発行しているハザードマップで見比べたっけ。
荒川、綾瀬川、中川、江戸川などの大きな河川が氾濫したとしても、浸水高は最大で50cm。
それで安心して今の土地を買ったんだよな。
そうそう、水はそれほど気にしなくても大丈夫。大丈夫。

→ 家づくりに至る経緯や土地探しのときの状況は こちら をご覧ください。

 

とはいいながら、内心はドキドキでした。
しばらく様子を見ていましたが、結局、ガーデニングスペースと芝生に少々の冠水があった程度で特段の被害はなく住みました。一安心です。よかった、よかった。

 

そうこうしているうちに、通勤に使う新交通が荒川を渡れずに運転見合わせとのことで出勤できず、自宅で待機。
1時間ほどして、ようやく風のピークも過ぎ、運転再開になった様子。

あーよかった、これで会社に行けるぜ、と歩いて駅に向かっていたところ、近所の河川(都市河川というんでしょうかね)を渡ろうとしたら・・・!?

 

いがーん、〇長川、こんなになってる~

 

雨風も弱めになってきたころだったのですが、左岸には氾濫の形跡が。
ポンプ車らしき車や、消防団の人が多数出動されていました。

近所の人によれば、川から水が溢れて道路が通行止めになってた とのこと。うちの近くでこんなことになっていたとはつゆ知らず。だって、この川は普段は水深50cmぐらいなんですから。

住んでみないと、地域の状況ってわからないもんですね。

 

土地探しの時には、どうしても地盤の強さを一番に考えたくなりますけれど、自然災害は地震だけではありませんよね。河川の氾濫や都市型洪水といった頻度が高い災害リスクについても十分な留意しなければいけませんね。

 

 

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました 

では、また。

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

ガレージハウスに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

 

 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

         ↓↓↓ コメントはこちらから


★ はにわを引き取りに再び行田市へ

2013-10-13 09:29:46 | インテリア


10月12日(日)

10月というのに暑いです もっとも遅い真夏日の記録が更新されたようですが、寒暖の差が大きく変わるこの時期ですので、体調管理には十分気をつけなくてはいけませんね。

さて、
先日、さきたま古墳公園 の はにわの館 で はにわづくりにチャレンジしてきましたが、そろそろ焼きあがった頃です。そろそろ引き取りに行かなくては。
ただ単に埴輪の引き取りだけのために行田に行くなんてモッタイナイですよね。せっかくなら、観光も兼ねた方がお得です。

ということで、観光も兼ねて、埴輪を引き取りにいくこととなりました。

記事の前半は行田の観光地を2か所ほど紹介します。埴輪の出来栄え、家への展示状況は後半に紹介します。是非、最後までご覧くださいね。

 

まずは、 古代蓮の里 に立ち寄ります。
ここは名前のとおり、行田市の天然記念物である古代蓮が群生している公園です。

 

しかーし、古代蓮の開花時期は、6月下旬から8月下旬。やはり、人はまばらですね。空いてます。蓮が咲いていないので当然といえば当然。古代蓮は次回以降にお預け。

ですが、田んぼアートなる水田をキャンバスとして、巨大アートがあるらしいので、ここをメインに見学です。

 

が、その前にまずは腹ごしらえ。
埼玉の加須、羽生、鴻巣とかここら辺一帯はうどんが名物ですが、ここ古代蓮の里にも有名なうどん屋さんがあるんです。

ここがその 古代蓮の里うどん店

 ← 売店のとなりにあります

 ← 開店直後でお客さんはまだ少ないです

メニューは3つのみ。もりうどん380円、肉汁うどん500円、たぬきうどん550円。

もり と 肉汁うどんは大盛りもあります(それぞれ、500円、600円)。いつもどおり私は大盛り。

 ← 家族で1,360円

これが肉汁うどん(大盛り)。とても観光地の売店とは思えない本格的なうどんです。

 

おなかも満足したので、タワーに上って田んぼアートの見学に。入館料を払って、エレベーターで展望台へ着くと・・・!?

縦200m?横150mもある巨大なアート。規模の種類の異なる稲を使って作られているようで、毎年新しい図柄で作成されているようです。見頃は10月中旬までとのことですので、興味のある方はお早めに。
(稲刈りしたら見られなくなりますから)

 

引き続き観光を続けます。
昨年映画でも有名になった 忍城(←おしじょうと読みます) へ。

最近は 忍城おもてなし甲冑隊 も有名ですね。

 

写真には残せませんでしたが、いたるところに甲冑隊の方々がいます。そして、それを追いかける歴女なる人たちも。

 

歴史を学びつつ、散策するのもイイですよ。

 

ちなみに行田は ゼリーフライ なる不思議な名前の食べ物も有名です。どんなものかは、ぜひ、現地でお試しください。なかなかおいしいですよ。

 

と、行田観光を続けてきましたが、焼きあがった 我々の埴輪の出来栄えやいかに!?

ふたたび、はにわの館へGO

 ← はにわの里で埴輪づくり はこちら から

 

前回2時間かけて作ったはにわ達。焼き上げる前はこんな状態でした。

 

では、さっそくお披露目します。
粘土の状態よりひとまわり小さくなりましたが、まさしく埴輪ですね。

 

 

 

かなりの出来栄えだと思い、玄関ホールに飾ってみました。

 

 

次に、屋外に飾ってみました。 

 ← 埴輪はどこにあるでしょう?

 ← シマトネリコの下に

三人三様の表情でいい味がでてます。

 

 

自分たちで作った埴輪で、出来上がった感動もひとしお。

庭に置こうか、室内に置くか。未だに悩んでます。
しばらくは、いろんな場所に出没させてみます。

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました 

では、また。

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

ガレージハウスに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

 

 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

         ↓↓↓ コメントはこちらから

 

 

 


★ 大きなシマトネリコとミニサイズのシマトネリコ

2013-10-12 08:35:31 | シンボルツリー・観葉植物

 

わが家のシンボルツリー シマトネリコ。

昨秋に植え付けられたときはこんな感じでした(全体は写し損ねました)

 ← 全体を写し損ねましたが、瀟洒な感じが伝わるでしょうか?

 

それが冬を過ぎて葉っぱが大量に枯れ落ち、なんともさびしい姿に。

 ← 今年の3月ごろ

シマトネリコは常緑のはず。なんで落葉するんだろ、枯れちゃうのか?などと心配になりましたが、実は、植え付け直後はまだ十分にその土地に根づいていないので、シマトネリコとしてあえて葉を落とし、自らの身を守るのだそうです。

 

今での悩みがウソのように新しい枝葉が出てきました。

 ← このアングルからみるシマトネリコと我が家に癒されます

 ← 10cm程度の背丈だったひこばえが、1m近くの大きさに!

春が来て、夏が来て、秋になり、まだまだグングン成長をしているようです。

このまま無事に秋、冬を過ごして、大きくなってもらいたいです。

 

さて、我が家にはもうひとつのシマトネリコがあります。それがこのミニ観葉のシマトネリコです。

 ← キッチンの窓台にちょうどいい大きさ。

 

7月末にアリオで300円で購入した際は、たった10cmほどのプチ観葉サイズだったのですが・・・・・・・!?

 ← たった10cm程度の大きさです。

 

たった3か月ほどでなんとその3倍! 30cm強のミニ観葉へと生長。

 ← 右下にあるのは、外のシマトネリコの挿し木です。

 

こちらは、外のシマトネリコの一部を切って、挿し木にチャレンジしているものです。葉っぱはすべて落ちましたが、しばらく様子を見ていきたいと思っています。

 ← 果たしてねづくかどうか? 根づくといいのですが。

 

室内で窓経由の柔らかい光に当てているのですが、次から次へとてっぺんから葉が出てきます。ただ、出てくる葉っぱは9枚だったり、11枚だったり。株によって枚数が異なるのが不思議です。

 

 

3か月で20cmの生長なので、1年後にはさらに80cm伸びて、全体で1mを超える計算。

果たしてそんなに生長するのかどうかはわかりませんが、定期的に生長を記録していきたいと思います。

 

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました 

では、また。

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

ガレージハウスに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

 

 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

         ↓↓↓ コメントはこちらから

 

 


一戸建トヨタホーム

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村

一戸建ガレージハウス

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村