トヨタホームのインナーガレージ住宅に住まう

インガレのある家で楽しく暮らすわが家の日記。プランターでの野菜栽培や、観葉植物の寄せ植えづくりで今日もまったりと。

★ 夏バテ解消に満寿家の鰻重

2016-09-04 08:40:52 | マイホーム紹介

 

夏休み明けからなんだか夏バテ気味です。

なにかうまいものをたべて元気になりたい今日この頃です。

 

では、うなぎ なんてどうでしょうね。

ここ数年、うなぎが値上がりしてなかなか贅沢品になっているので、めったなことでは食べられないんですが、これも夏バテ解消のため。

どこかの知事候補だったひとじゃありませんが、スカイツリーから飛び降りる覚悟で出かけることにしました。

 

うなぎを食べるなんて何年振りだろ。

そういえば、浜松の かんたろう で食べたあのとき以来?

 

そんなことを考え、うなぎへの思いで口の中が唾液ダクになりながら向かったのは、うなぎが超有名な、浦和。

ここ浦和には、うなぎの老舗・名店が数多く揃っています。駅の西口にはうな子ちゃんの像もあります。

 

チョイスしたのは、創業明治21年の超老舗、 満寿屋 さん。大変立派な店構え。駐車場も数台あります。

 ← 表玄関

 ← 駐車場側も立派

 

駐車場に車を停めて降りると、もう、周辺にはおいしそうな蒲焼の香が漂っています。

期待感も最高潮で店内へ。

 

さすが老舗さん。接客がとても心地いいです。

 

メニューを見ます。

 

いろいろとありますが、うな重はというと、

並 2,700円、上 3,250円、特上 3,950円 です。何れも きも吸 お新香付。

来店前からきめておいたとおり、 うな重 上  をお願いします。お昼時は、ご飯の大盛りが無料とのことなので、せっかくですから大盛りサービスもお願いしておきました。

 

そのうな重が来るまでのあいだのアテ(車なので今日は酒はダメ。お茶のアテ)として、肝焼き と う巻玉子を注文します。

残念ながら、肝焼きは品切れとのこと。まあ、仕方あるまいね。

 

で、来ましたよ、う巻玉子。アツアツ、ふわふわ の玉子焼きにくるまれたうなぎさま。

 ← う巻玉子(1,250円)

 

しばし、う巻玉子をほおばりながら、鰻重を待ちます。

 

 

ワクワク。

 

ワクワク。

 

 

いざ、2年ぶりの鰻重が到着しました。

さて、いただきますか!

 

↑ ごはんが超大盛り

 

こんなにおいしいうなぎをいただいたのは何年振りだろ。

できることなら、毎月1回は食べたいところですけど、なかなか毎月食べる、なーんてわけにはいきませんね。

まあ、たまにはちょっと贅沢して鰻重を、なんていうのがちょうどいいのかも。

 

 

次はいつ食べられるかなー、なんて思いながら、あっという間に食べ終えてしまいました。

ごちそうさまでした。

 

 

ランキングに参加しています。

励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

  

トヨタホームに関する情報満載の にほんブログ村 は こちら 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

 ガレージハウスに関する情報満載の にほんブログ村 は こちら 

 にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

 プランター菜園の情報満載の にほんブログランキング は こちら 

 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします

 

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

 

コメントはこちらから

 

 


★ スタッドレスタイヤの保管、どうしてます?

2015-10-18 17:49:49 | マイホーム紹介

 

昨年、札幌に単身赴任していたんですが、その際、愛車は札幌に連れて行きました

わが家では自分しか運転できないので、北の大地をアスリートで走り回っていました。

関東では、冬でもスタッドレスはなくても過ごせますけど、北海道ではそうはいきませんね。しかもアスリートはFR。札幌にいくやいなやすぐに中古スタッドレス(アルミ付き)探しに走り回る日々でした。

いくつかお店を回って、結局、チェーン店のアップガレージで探してもらい、純正からワンサイズダウンした215/55R17のブリザック(アルミ付き、ただし4年落ち)を4万円で購入しました

FRなので少々不安だったので、それなりのスタッドレスをとも考えましたが、どうせ1~2シーズン履くだけだし、FRなのに立派なスタッドレスを履いてもあまり意味ないだろうと考え、中古のブリザック(4年落ち)にした次第です。

ブリザックはカンペキした。ただ・・・・・・  ディッシュホイールなので、愛車に似合わず、格好だけはとても悪いのがタマにキズでした。

   ↓ ちょっと見てみましょう ↓

    純正アルミのアスリート  VS  カッコ悪いアルミのアスリート 

      履き替えた際の記事はこちら  →→→  ★ スタッドレスに履き替える

 

当然、冬の間は大活躍していたんですが、単身赴任が終わって自宅に戻る際、どうしようかとても悩みました

 

そう、それは・・・・・・・・!?

 

自宅に持ち帰るべきか、処分すべきか

 

ヤマト便で送ったら大体1万円ぐらいかかるらしいし、中古品であと何シーズン履けるかどうかわからないし、処分も考えました。が、やはり、

もったいない

と思い、持ち帰ることにしました。

 

で、困ったのはその置き場。

 

 

インガレ内にしばらく積んでいたんですが、じゃまでじゃまで。奥まで車を入れられず、非常に使いづらいインガレになってしまいました。

 

屋外におくか、とも思いましたが物騒だし、劣化するだろうし。じゃあ、いっそのこと、寝室内に入れちゃうか、とも思いましたが、ゴム臭くてきっと寝れないだろうということに

 

じゃあ、どうしよう

 

困ったな

 

 

というとき、ビバホームでこのタイヤラックを発見

 

 

さっそくかって組み立てました。

 

 

ちなみに、3000円切っていて、超お得です

 ← ディッシュホイールってカッコ悪いです

 ← 省スペース

 

 ← コンパクトです

 

インガレが少しスタイリッシュになった感じ。

 

こういうのって、見せる収納っていうんですかね、ちょと違うか・・・・

 

 

スタッドレスって冬は大変役立つんですケド、使わないシーズンは本当に邪魔ですよね。

こんな風にラックにのっけてみると、それなりにカッコいい感じで収納できますよ。

(でも、邪魔なのには変わりないですね。できるなら、タ〇ヤ館とかにあずかってもらうのが一番いいかも)

 

 

ランキングに参加しています。

励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

  

トヨタホームに関する情報満載の にほんブログ村 は こちら 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

 ガレージハウスに関する情報満載の にほんブログ村 は こちら 

 にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

観葉植物の情報満載の にほんブログランキング は こちら 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします

 

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

 

コメントはこちらから

 


★ 単身赴任から帰還!

2015-07-20 08:11:26 | マイホーム紹介

この1年、ブログ更新が滞っていましたが、それには理由がありました。

実は、昨年の7月から1年間、札幌に単身赴任をしていたのですよ。

自宅から離れて生活し、帰ってくるのはだいたい月に1回ぐらいのペースでした。

なので、大した記事も更新できず、なんだかなーという1年でした。

札幌で生活した1年、別のブログを開設し、単身赴任の悲哀を書いてましたがそれもこれでおしまい。

また、このブログでトヨタホームで生活する我が家のようすをお伝えしていこうと思っています。

 

ところで・・・・。

札幌で暮らしていたのは、ワンルームマンション。しかも北海道というのにオール電化住宅です。

この自宅は電気・ガスの併用で、厳寒な地と温暖な地との違いはありますが、それぞれの良さなども身を以て感じとったような気もします。

あらたな視点で、トヨタホーム(エスパシオ)の良さなどをリポートしていこうと思ってます。

 

もし、お暇な人がいらっしゃったら、札幌の単身赴任の様子などでも見てやってください。

 ↓ 札幌でのブログはこちら ↓

札幌北24条単身赴任生活

 

 

では、また。

 

 


★ フルハイトバルコニーには結構な雪が吹き溜まりますね

2014-02-11 10:07:34 | マイホーム紹介


 

この間の雪は本当に凄かったですね
慣れない雪かきに追われたことで、いまだに筋肉痛が治りません

 

ところで、今回の大雪で気が付いたこと、それは・・・・・?

 

フルハイトバルコニーにはかなり雪が積もる ということ。

 

わが家は、気象庁の「できるだけ外出を控えるように」との呼びかけを忠実に守って、一日中、巣こもり状態で過ごしていたのですが、午後になってリビングの窓の外を見ると、どんどん雪が積もり始めてきています。

 

  (私) これはすごい、本当に大雪なんだねぇ。

  (奥さま) 何を呑気なことを言ってんの!バルコニーをよく見なさいよ

 

わが家には、2階のリビングに面してフルハイトバルコニーがあります。
フルハイトバルコニーを見ると、窓が開かなくなるかもしれないほど吹きたまってきています。

もちろん、バルコニーとリビングはフラットではなくて、15センチ以上の段差がついているので、豪雨でバルコニーの排水が間に合わずに雨が溜まったとしても、よほどのことがなければ室内に雨が入ってくるなんてことはありません。

 

しかし、雪は別かもしれません。

 

この時点で、すでに段差を超える20~30センチも雪が積もっています。

 

このまま放っておくと、サッシが開かなくなるというより、サッシの隙間から、融けた雪が浸入していくるおそれが

 

しかし・・・・寒いし・・・・・。 どうしようかねー と考えていると!?

 

行動力のある奥さまが雪かきをはじめました

 ← フルハイトバルコニーの雪かき

 

下のアプローチに直接雪を捨ているという荒業で、あっという間に雪かきしてくれました

 

そのおかげで、アプローチも雪だらけになりましたので、こちらも奥さんが雪かきしてくれました。

 ← アプローチの雪かき

大変そうに見えますが、結構楽しんでいるようにも見えますね

 

これでようやく落ち着けるかな、と思っていると、奥さまは次なる獲物を見つけた様子
次は屋上に突き進んでいきます

 

私も奥さまに付いて屋上に上がってみると、一面の銀世界

 

まあ、屋上ですから積もらせておけばいいだけなんですが、奥さまはとにかく体を動かしたいようです。
ここも雪かきをはじめました。

 ← 屋上で雪かき

 

フェンスの内側をキレイに雪かきしてくれました。
奥さま、どうもお疲れさまでした 

 

 

さて、私は、というと。

雪かきを楽しむ(?)奥さまを写真に収めてからは、ぬくぬくと暖かい部屋で雪だるまをつくって遊んでました。

 ← ミニ雪だるま

雪かきを終えた奥さまは、こいつを見て、かなりイラっとしていましたけどね。

 

(この後、私も外の雪かきに追われて大変でしたけど)

 

さて次の日の朝。

一生懸命雪かきに励んだにも関わらず、次の日の朝はこんな状態で、ちょっとガッカリでした。

 

再びアプローチや、表の道路などを雪かきしたり、花壇部分に積もった雪からシルバープリペットやニューサイランなどを救い出したりと慌ただしかったです。

 

今回の大雪を経験して初めてわかりましたが、フルハイトバルコニーって意外と雪が積もります。
まあ、屋根がないのと、周りが壁でおおわれているので、吹き溜まりになりやすいのも原因かもしれません。

 

開放感と適度な遮蔽感のあるを併せ持つフルハイトバルコニーですので、わが家ではビールを飲んで涼んだり、冬空を見上げたり、煙草を吸ってくつろいだり と、この空間を何かと重宝していますが、雪の時には、少々注意が必要かもしれません。

これも住んでみて初めて気が付くことなんですね。

 

<今回のまとめ>

 〇フルハイトバルコニーは意外と雪が積もるので注意が必要

    ・バルコニーに水が溜まるのは、ほとんどの場合、排水溝に落ち葉やごみが溜まっているのが原因。
    ・ただし、
雪の場合は関係なく積もり続ける。
    ・そして、サッシの隙間から融けた雪が入ってくる可能性がある。
    ・なので、フルハイトバルコニーへの積雪状況によっては、雪かきが必要。

 〇奥さまが雪かきをしているときに遊んでいると、イラっとされることがあるので注意

 

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました 

 

 

では。

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

ガレージハウスに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

 

 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

         ↓↓↓ コメントはこちらから 


★ 外構あれこれ(その1)~自分で設計しよう!

2014-01-05 10:36:45 | マイホーム紹介

 

新年が始まりましたね

今年のお正月は天候も穏やかで過ごしやすいです。

「昨年の今頃は引っ越し準備の真っ最中で初もうでどころではなかったなあ」

などと1年を振り返っていて気が付きました。そういえば、今年は初もうでがまだでした

これはいかん と、昨日慌てて西新井大師に行ってきましたが、三が日を過ぎているのにもかかわらず、大変な賑わいでした。お正月気分を満喫できるので、初もうでは楽しいものですね。

 

 ← 満面の笑みですね。今年も良い年になるといいです。


 

さて、本題です。

お正月休みを利用して、確定申告(←住宅ローン減税用)の準備をかねて、家づくりの資料などを整理していたら、わが家の外構の契約図面がPCの中からサルベージされました。

せっかくなので、外構づくりで考えたことなどを、何回かに分けてご紹介したいと思います

 

ところで、みなさん、ご自宅の外構をつくるにあたって、どのようにイメージづくりをされましたか?

やり方はいろいろあると思いますが、ほとんどの場合はこんな流れではないでしょうか。

①まずは費用の大枠を決める
     ↓
②業者さんに希望を伝えて、プレゼンしてもらう
     ↓
③プレゼンされたプランをベースにいろいろとアレンジ
     ↓
費用の調整(やりたいものをあきらめる、資金を追加するなど)

こんな感じで、ああしたい、こうしたい、これを使いたいなどと悩みながら、夢をかたちに変えていく といった作業をされた方がほとんどなのではないでしょうか?

わが家の場合も外構費用の大枠を決めて、業者さんに希望を伝え、プレゼンをもらうところまでは一緒でした。
が、ここで問題発生

・・・ 想定を超えるほどの予算オーバー ・・・

 

まあ、あれこれ伝えてやりたいことをすべてやれば、予算を超えるのは当然ですね。

当初の希望は、クローズ外構。
外構にたくさんのタイル壁を建てて、敷地と敷地外をカーゲート(電動)で仕切って、アプローチはタイル貼り といったもの。

業者さんから提示されたプランには大満足でしたが、見積書を見た途端に絶句しました。

(奥さん)「どうしようか。こんなにお金出ないよねぇ

(私)「うーん、わからん 

 

で、どうやって予算内に納めつつ、できるだけ希望を叶えるか・・・・!?

プレゼン図面をアレンジして予算内に納めようとしても、できることと言えば電動カーゲートをやめるとか、タイルの面積を減らすとか、どちらかというと、やりたかったことをガラガラとあきらめていくという、いわゆるマイナス方向の作業。

これは辛い作業でした。やりたいことをほとんどあきらめたプランというのは実に寂しくて、魂の抜け殻のような状態。

 

(私)「ダメダメ。どうにもならん。」

(奥さん)「じゃあ、自分たちでプランニングしてみようよ

(私)「そうだね。自分たちで設計しちゃおう

 

そうと決まれば行動あるのみ。図面を書くためにあちこちのカタログを収集し、施工方法などを学習。

基礎知識がついたところで、やることと言えば、見積もりの把握 です。

業者さんからいただいた見積もりをじっくり観察し、材料費はもちろん、細かな部分の施工費(地業、ブロック基礎、ブロック積みの施工費、ワイヤーメッシュ、タイル下地等々)の施工費を部位、工種ごとに詳細に把握。

主な機材(門柱とかフェンスとか)については、カタログ価格と見積もり価格から掛け率や施工費率を逆算したりと入念に準備。

こういった手順を踏んで第2段階では 材料費、施工費を念頭におきつつプランニング。

例えば、ブロック塀に貼るタイルの材料費は、曲がり部分など役物と呼ばれるものがべらぼうに高いこともわかってましたので、できるだけコーナー(出隅)を少なくしたり、隣地側の壁にはタイルを張らないようにしたり。

   平面部分の単価(円/) ← ほとんど同じ → 曲がり部分の単価(円/

 

まあ、設計といっても、この程度の絵を描いていくだけですけれどね。

 ← 検討過程の絵です

門扉位置、シンボルツリーの市、タイル壁の大きさ、アプローチタイルの配置・割り付けなどを絵に落として、コストとのバランスを保ちながら進めていきました。

 

こうやって予算をやりくりしながら、絶対に使いたかったスタイリッシュな機能門柱を選んだり、

 ← ステイムAJタイプ(三協立山アルミ)

 

タイル壁の間に飾りのアルミ柱を入れたり、と。自分で材料を選ぶのも楽しい作業でした。

 ← アルミ柱は3本

 

第3段階では 自分で書いた設計図を積算

 

これを繰り返し、できるだけ希望を叶えつつ、なんとか予算内にも納まる外構プランをつくりあげました。
もちろん、キレイな契約図は業者さんに描いてもらいましたけど、業者さんから提出された見積書の金額を見たところ、まさに想定どおり。キレイに予算内に収まっていました。

で、その最終的な契約図面がこれ。

 ← だいたい、43坪ぐらいの敷地です

やはり、業者さんに清書してもらった絵はキレイでわかりやすいです。

 

土の入替工事(約20諭吉)を追加したので総予算はこの分だけ超えましたが、これと施主支給とした表札を除くと、きっかり200諭吉に収まりました。
高いのか安いのかはよくわかりませんが、それなりに妥当なところでできたのではないかと満足しています。

 ← わが家のプランを反映してもらったパース

 

ちょっと長くなりましたが、

自分で外構をプランニングするメリットは、

 ・絶対に予算内に収まる(当然ながら収まるようにしか設計できませんし)

 ・後で後悔しない(したくても責任を押し付ける相手がいない)

 ・材料費以外の施工にかかる費用が見え勉強になる

 

 

外構で悩んでいる方は、ぜひ、一度お試しあれ。

 

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました 

次回は選んだタイルや機材などもご紹介いたしますね。

 

では。

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

ガレージハウスに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

 

 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

         ↓↓↓ コメントはこちらから


★ 2014年のはじまり

2014-01-02 20:08:57 | マイホーム紹介

 

あけましておめでとうございます。


2014年のお正月は、例年に比べてとても暖かくて過ごしやすいですね。

 

さて、我が家のお正月飾り。質素ですが、玄関ノブに飾ってみました。
みなさんはどんなお正月飾りをされましたか?

 

暮らし始めてから初めて迎えたお正月。家族全員で穏やかな新年を迎えることができました。
ちなみに、今年は〇回目の年男。どんな年になるのでしょうかね。楽しみです。

 

 

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2014年 元旦

 

 

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

ガレージハウスに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

 

 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

         ↓↓↓ コメントはこちらから

 

 


★ 玄関あれこれご紹介

2013-12-15 11:54:12 | マイホーム紹介

 

つい先日まで夏だったのに、もう完全に冬になりましたね。風も冷たく、気温もどんどん下がってきました。

 

さて、最近はガーデニング系の紹介が多くなり、家本体をあまり紹介していませんでした。
ということで、久しぶりに家の話題です

 

今日はエントランスと玄関を紹介しましょう。

間取りの都合で、 玄関は結構、変則形状 だったりするのです。

 

では、まずエントランスから玄関を。

ごく普通の親子扉。色はカーフブラックですね。

 ← ステイム(玄関ポスト)と一緒に

ちなみに、ポーチのタイルは INAXのグラニリア(白)。玄関内の床タイルと同じものをチョイスしています。

エントランスのタイルは、コスパを意識して、INAXのクレド(白)にしていますが、ぱっと見は同じタイルに見えます。よくよく近づくと、質感の違いなどはわかります。

 

左に見えるのは、インガレのオーバースライダー(威風動々)です。

 ← ラ・ロックつけました

 

玄関ドアにはラ・ロック付としました。我が愛車のスマートキーも登録してあるので、カードキーと合わせてキーが4つになって超便利。通常のカギを使う機会はほとんどありません。

 ← 玄関ドアオープン

 

 ← 普通に開きます(当然か)

 

玄関を開けるとこんな感じです。

 ← 床タイルもグラニリア(白)です

左奥が玄関ホールなのですが、この位置からでは、奥がどうなっているのか見えませんね。
そう、です。玄関ドアを開けても、直接、廊下の奥側が見えないという、目隠し効果 もあると思います。

 

では、中にどうぞ

 ← 玄関ホール側から望む

 

いかがでしょう?
中に入っていただくと、結構広めのスペースが出現します。
サイズとしては 横3.5m ? 奥行き2m です。

インガレから見てみますと、横幅がおわかりいただけるかも。

 ← 玄関とインガレはサッシで行き来します

 

ミラーレス一眼(NEX-6)で明るい写真を撮ってみました
(広角レンズがあれば、もっとキレイに撮れるのだろうと思うんですが、高くて手が出ません)

 

 

ほとんんど飾り気のない、シンプルな玄関です。

後に紹介しますが、玄関内の巾木の下に特注造作材(ビアンコ柄)を一周させて引き締めています。
建具や飾り以外は、ほぼ真っ白な空間です。

ちなみに、床もグラニリアの白です。
このタイルは、エスパシオのセレクションブックに堂々と載っていたカタログ品なのですが、残念なことに、もう、このタイルは売っていません。どうも、すぐに廃番になってしまったようです。割れたり剥がれたりしたら、予備タイルは数枚しか保有していませんので、大切に使っていかないといけませんね。

 

オーバースライダーをちょこっと開けると大量の日差し。玄関とインガレは雨の日でも風の日でも、どんな時でも天候に関係なく行き来ができます。超便利です。
(インガレなので当然と言えば当然ですけど)

 

さて、ここで
玄関内にあるもので、ちょっと拘ったところ をいくつか紹介します。

 

まず、上り框。

 ← これ

「框」って、家をつくるまではあまり気にしたことがなかったんですけど、自分の家となると少しだけこだわりたくなりますね。

実は、設計初期段階ではセレクションブックの中にあるものからチョイスしていたのですが、設計最終段階で営業さんから見せてもらったわが家のイメージビデオを見ていたとき、

「これはいかん!」

と気が付きました。

ホールの床材 ハイパーフロアシストS ビアンコ柄 との相性がまるでダメダメ。
框が浮いていて、残念な雰囲気まるだしでした。

(しかも、その当時は玄関の床タイルを黒系にしていたものだから、玄関内の色がバラバラでしたし。)


慌てて床タイルの色を白に変更したのは言うまでもありませんが、框についてはICさんに相談して、床材とマッチするものを見つけてもらいました。

それがこれ、大建工業の

グラファイトアートスーパーファイン玄関造作材(ビアンコ柄)

床材はマットなのですが、この造作材はクリアな感じで、両社がきちんとマッチするのかどうか不安でしたが、ICさんを信じて導入することとしました。

ただし難点が1つあって・・・・・!? 思いのほか高いんですよ。
ちょっと驚きのお値段で、半分目が飛び出そうになりました。まあ、ホールの床材をビアンコにしてしまった以上、これを選ばざるを得なくなったので仕方がありませんが。

 ← マットな床材とは違って、この造作材は光沢があります

 ↑ 大建工業のグラファイトアートスーパーファイン玄関造作材(ビアンコ柄)

結果的にはこれが大正解かと。
一般的な上り框をつけるより、この造作材で玄関全体を一周させることで、框も兼用できて、さらに、統一感もあって、なんとなく、重厚な感じになったと満足してます。

 

それと、玄関収納です。

玄関が横幅3.5mという広さなので、えぃ! と正面に見える位置に2本導入しました。今のところスカスカして余裕があり、まだまだ大量にいろんなものを収納できそうです。

収納自体は天井面ギリギリに設置して、間接照明を設けて、お客さんが来るときや、なんとなく気分が乗った時など、雰囲気を出したいときにだけ点灯してます。

  ← 間接照明を点灯しています

 

最後に、もう一つだけ。

玄関にある設備ではないのですが、わが家の玄関になくてはならない観葉植物 です。
ドラセナ・トリカラー ドラセナ・ホワイボリー(←26/1/20訂正しました) というようです。
それほど日当たりが十分とは言えない場所でも元気に育ってくれるとのことで、先日導入しました。

 

いかがでしょうか。なかなか立派な、いいドラセナだと思いません?

 ← ドラセナ・トリカラードラセナ・ホワイボリー

樹高(鉢高含む)は160cmです。幹を曲げたりと育成に手間がかかっているようですが、シマホで3,980円。超破格値で出品されてましたので、樹姿だけでなく価格にも一目惚れ。

 

 ← 手作りのはにわ も楽しそう!?

鉢カバーがなく、ちょっとだけカッコ悪いですね。早めに適当な鉢カバーを探してこないとなりませんね。

 

そうそう、玄関を広めにとってよかったことといえば、台風や雨の日に活躍するということですね。

例えばこんな風に自転車を避難させたり、傘を乾かしたりと多目的に使えてます。

 ← 自転車もらくらく収納

 

インガレは幅3mですが、玄関のほうが横幅が広い(3.5m)という不思議な状況で、なにこれ珍百景に入っちゃうかもしれませんねぇ。

 

間取りの関係で、たまたま玄関が広めになりましたが、わが家にとってちょっとだけ自慢できる、大活躍な玄関です。 

 

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました 

では、また。

 

 

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

ガレージハウスに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

 

 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

         ↓↓↓ コメントはこちらから  

 

 


★ 自宅の屋上で花火やスカイツリーを楽しむ

2013-08-09 11:47:23 | マイホーム紹介

 

家づくりの中で実現した夢を2つ挙げるとすると、私の場合はインガレと屋上です。

 

 

で、この屋上ですが、それほど大きくはありませんけどなかなかいいです。わが家が完成して約9か月、生活をはじめてから約4か月たちますが、屋上に上がっているといろいろな発見がありましたので今回はそのあたりのお話です。

わが家は郊外にあるので、意外と眺めはいいんですが、見える風景はそれほどでもないんでは なーんて思っていました。

ところが、・・・・・・・ !?

 

実は、富士山が見えたり、花火が見えたり、スカイツリーが見えたりと、なかなかいい眺めなのです。

 

 

 

まずは富士山から。

小さいですけど、いい感じです。ちょうどこの方角にシマホが建設中で、もしかするともう富士山は見えなくなってしまうかもしれませんねー。

 ← 昨年11月頃。冠雪してますね。

シマホが立ち上がってきましたが、まだ見えます → 

 本日の状況 → 

 

富士山は諦めかもね。でもシマホができると便利になるからまあいいか、と。

 

そして、スカイツリー。こんな郊外なのに見えるなんてありがたいです。いろんなイルミが自宅の屋上から見えるなんて嬉しい限り。

私が知っているのは 粋 と 雅 ぐらいしかないのですが、それ以外のライトアップもあるんですね。

 

 

時期や時間によっていろんな色が楽しめます。詳細な名前はわかりませんが、結構楽しいです。

 

そして、つい最近わかったこと、それは!? 実は花火が見えたのです。

これは、先週土曜日(8/3)の戸田・板橋の花火大会。距離は少々あるんですけど、すばらしくキレイでした。

戸田や板橋はちょっと離れてますので、まさか見えないだろうと思ったその時、大きな音とともに、花火が打ちあがる様子がしっかりと見えましたー。

 

 

 

 

 

 

おまけですが、最寄駅も見えますし、満月なんかもキレイに見えちゃいます。

 

 

こんな眺めも、すべては 屋上 を作ったからこそ。やっぱ、頑張ってつくってよかったです。

これから家づくりを始めるみなさま、ぜひ屋上のあるプランもご検討されてはどうでしょうか。意外と楽しいですよ。

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました 

 

では、また。

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

ガレージハウスに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

 

 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

         ↓↓↓ コメントはこちらから


★ オーバースライダー(威風動々)の手直し

2013-08-04 11:15:26 | マイホーム紹介

 

今回は、わが家のインナーガレージの顔であるオーバースライダー(威風動々)の手直しのお話です。

めったに見ることのできない、威風動々の内部機構などの絵もありますので、ぜひ、最後までご覧ください。

 

その前にまずは、手直しが必要な理由をご説明。

写真を見る限り、どこを直すのかわからないかもしれませんので、もう少し詳しくお見せします。

わが家のオーバースライダー、キレイに納まっているように見えますが・・・・・・・

(シャッター正面上部) 

 

 (左上)

 

 (上部)

 (右上)

 

このとおり、たった2cm~3cm程度なのですが、気になるすきまがあるんですよね。

そう、 シャッターが完全に閉まらない という不具合なのです。

シャッターが完全にクローズしないと、ほこり、雨、虫、などなどがここから侵入してきちゃいますよね。事実、春先に煙霧が発生した際には、砂埃がガレージ内に大量に侵入してきて大変でした。

てなことで、わが家の中でも最大級の思い入れのあるインガレ。

その顔たるオーバースライダーなので、クローズした際に、しっかり閉鎖するように直してほしいと5月の2か月点検の際にトヨタホームさんにお話しさせていただき、今回の手直しになったということです。

そもそもの原因などは省略して結論から先に言いますと、わが家のオーバースライダー(威風動々)には10枚のスラットがあるのですが、そのうち2枚を寸法の小さいものに変更すると改善できるようです。

三和シヤッターさんの調査や、材料の製作期間などを経て、本日、手直し工事となりました。

では、手直しの様子をご紹介します。


 

シャッターのスラットを取り替えるためには、スラットのレールカバーを外さなければなりましせん。が、わが家のレールはコンクリート埋め込みで施工済みです。

このため、まずは、このレールカバーを切断します。切断したレールカバーは再利用できないので、スラットの取り替え後に、あたらしいものを設置することになっています。

 ← 切断面

切断面はモルタルで補修し、フラットに仕上げ直します。

 

これでスラットが取り外せることになりました。で、いよいよ、スラットの取り外し。大変そうです。

 

開閉機構部も見えます。威風動々の開閉は電動なのですが、モーターの力だけでなく、ばねの力も利用しています。

このため、大した電気も使わずに、しかも、すばやい動作が可能となっているのです。

 

 

一枚ずつ、最上部のスラットから外していきます。

今回は10枚のスラットのうち、下から5番目と6番目のスラット2枚をあたらしいスラットに変更します。

なんか外から見ると不思議な光景です。

 

取り外したスラットは、取り替える2枚以外は再度取り付けるので、しっかり養生します。

 

新しいスラットを梱包から出して、養生のシールをはがして、

 

 

既存のレール内に入れてから、互いのスラットをしっかりと組み合わせます。

 

 

だんだん元通りになっていきます。

 

最後の調整が行われています。開閉用ばねの捻り量を調整しているところです。

 

できました。完成です。

 

さて、これで隙間は無くなったでしょうか、確認するために正面から見てみます。

 

 

 ← 改修後

改修前 → 

 

 

 ← 改修後はすきまなし。ぴったり。

改修前 → 

 

完璧です。すきまは全くありません。

こうですよ、これでこそ、威風動々です。よかった、よかった。

 

ところで、ガレージの中はどうでしょう。

改修前はこんな感じでした。シャッターの上の方、なんか違和感があるのがわかりますか?

一番上のスラットが ななめってます。この分、隙間が空いていたっていうことです。

 (改修前)

 

これが、このようになりました。

ななめっていたスラットが、壁面にぴったりと張り付くようになっているのがわかります。

 ← キレイに閉鎖しています

 

まったく、違和感ありません。すきまなく、しっかりクローズしています。気持ちいいです。

 

上部もフラット。しっかりと閉鎖した状態。これで、すきまからの砂ほこり、虫ともおさらば。

 

 

これからオーバースライダーを取り付ける予定のみなさん、竣工時にはシャッターがついたよろこびはかみしめつつ、念のため、閉まり具合を確認されるとよいと思います。
我が家のようにスラットの部分取り替えとなると、みな大変ですから。

 

5月にあった2か月点検の際にお伝えしてから3か月ほどかかりましたが、しっかりとご対応いただき助かりました。

トヨタホームの〇沢さん、三和シヤッターさん、本当にありがとうございました。

 

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました 

 

では、また。

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

ガレージハウスに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

 

 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

         ↓↓↓ コメントはこちらから

 


★ インガレで焼肉パーティー

2013-06-23 08:52:07 | マイホーム紹介

 

梅雨に入ってから毎日雨が続いてますが、今日は久しぶりに晴れ

 湿度も意外と低めで、爽やかないい天気です。

 

こんな日には、バーベキューなんてどうでしょう。

奥さまに相談すると、いいね だって。

 

じゃあ、今日は、フルハイトバルコニーで焼肉とビール

 

しかーし・・・・ 我が家にはガーデンテーブルが無い(泣)・・・バルコニーの床でバーベキューは出来ない

 

てな訳で、いそいそと島忠ホームズへ。

 

買いましたよ、コールマンの ウッドロール 2ステージ テーブル(9,800円)。

 

これです。

 ← 1,120mm × 700mm × 700mm(or 400mm)

 

イスもコールマンなので、相性は抜群です。(かなり前から使用してます)

 

 

さあ、フルハイトバルコニーで焼肉&焼きそばパーティの始まり

フルハイトバルコニーの寸法は2×4m、イスに座ると廻りの住宅からは見えず

落ち着いた空間になっています。

奥に見える、ケースメントの窓はキッチンの流しにつながっていて

網戸をはずせばビールなどを手渡すこともできます。

 

と準備をしていたところ、iコンシェルから雨雲接近中との情報が。

 

どうしよう・・・・カルビも買ってきちゃったし・・・・野菜も切っちゃったし・・・・・ !?

 

では、インガレに行こう

 

 

じゃあ、さっそく準備しましょう。

 

アスリートをちょっとだけ外に出して、外からの視線を微妙に遮って、ホットプレートにはインガレ内のコンセントから延長コードで電源を供給。足元にはアースノーマットを。

 

 

さあこれで準備はOK。ぷちパーティーの始まり。

 

ごきげんだぜ → 

 

 こんなゆるい時間が最近のお気に入り。

 

 

 

 

雨が降ろうが問題なしのインガレでのプチパーティー。

 

インガレのこんな使い方、いかがですか?

 

 

では、また複数ハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

ガレージハウスに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

 

 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

            ↓↓↓  コメントはこちらから。

 


★ インナーガレージ(オーバースライダーの動画もあり)

2013-06-16 11:02:16 | マイホーム紹介

 

この頃、家庭菜園ばかりで、マイホームの紹介が滞ってました

ブログのタイトルどおり、今回は、インナーガレージ をご紹介します

ガレージのオープン、クローズの動画もありますので、最後までご覧ください

 

インナーガレージの寸法ですが、壁心で 間口3m × 奥行き6m 

予算との関係で、間口は3mと狭めですが、奥行きは6mと十分な大きさを確保しています。

 ← 正面からみて左側がインナーガレージです

 

ガレージシャッターは、威風動々(三和シヤッター製)という、オーバースライダーを採用してます

これが、威風動々の証のエンブレム → 

シャッターの正面に貼付されてます

 

我が家のオーバースライダー(三和シヤッターの威風動々)の開閉動画です。

スピード、動作音などをご覧ください(youtubeの動画ですので安心してご覧ください。)

(ちょっと、キーキー音がありますので、メンテが必要かもしれません) 

 

右斜め下スピードの速さをご堪能ください

オープンする様子 サムネイル 

クローズ時の様子 サムネイル 

 

 ← ガレージに納めたアスリート

 

ガレージと玄関には、行き来するためのサッシを設けました。天気に関係なく室内側からガレージにアクセスできますので、大変便利。

休みの日などは、ジャージのままで、マックのドライブスルーに出かけて帰ってくる なんていう芸当も可能。

 

3m×6m のインガレの使い勝手です。

車を収納した状態で、運転席側にはこのぐらいの有効があります。助手席側もだいたい同じくらい。

ドアを思いっきりあけることはできません(悲)。乗り降りの際にはドアを壁にぶつけないよう注意しつつ、かつ、服や荷物でボディを擦らないようにも注意しなければなりません。

ちなみに、オーバースライダーのレールがつく関係で、間口は結構狭い(室内有効寸法-25cm×2)ので、アスリートを収納する際には、いつも緊張します。中に納めてしまえば、それなりの有効があるんですが、威風動々のレールのため、いたしかたありません。

 ← 有効寸法 2.3m

 

おおむねガレージ内の中心に停めた状態です。

 

 

ガレージ内の有効寸法は、 2.8m強 × 5.8m強 です。

アスリートのサイズは 1,795mm × 4,870mm なので、左右はちょっと厳しいですが、奥行きとしては十分な広さがあると思います。

 ← 左右大体50cm以上の空間が残ってます。

 

奥も大体50cmは空いてます → 

 

  ← 前方はこのぐらいになるように停めてます

 

そうすると、シャッターを閉めた状態でこのくらいの空間が残りますので、歩行に支障はありません。

 ← 有効40cmくらい。歩行するのに支障はありません。

 

玄関を見た図。ここから室内にアクセスします。 → 

玄関にチャリを止めたり、傘も出しっぱなし。ちょっと美しくはないのですが、こんな風に有効活用してます。 

 

ガレージですけど、もう少し左右に有効があるととても使いやすくて大満足!となるのですけど。

実は、設計の途中段階では3.5mあったのですが、最終的に50cm削ってしましました

オーバースライダーを巻き上げ式のシャッターに変更(減額)してグレードを落とすか、それともガレージの使い勝手を若干落として(サイズを小さくして)オーバースライダーを死守するか の二者択一だったので、まあ、仕方ないです。

これからインガレを計画されている方は、幅は3.5mで計画されることを激しくお勧めします。

(ちなみに、奥行きは6m確保して本当に良かったと満足してます)

 

インナーガレージ内の照明ですが、スポットライトをひとつ、ダウンライトを2つ設けてます。

これと、シャッターの開閉時には、オーバースライダーのオペレータの照明が自動で点灯するので、明るさは十分です。

夜間に作業する際にも十分な明るさが確保できています。

 

 

オーバースライダーのオペレータやレールはこのような感じで収まっています。

造作もかっこよく、ガレージの雰囲気を醸し出してくれていると思います。

 

 ← インガレ内から見た図

 

 ← ガレージから室内も見えます

 

 ← 室内からインガレ内がよく見えます。いつでも愛車と一緒。

 

夜もイイです

 

 

我が家のちょっとちいさめのインナーガレージ。なにかのご参考になれば幸いです。

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます

では、また複数ハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

ガレージハウスに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

 

 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

            ↓↓↓  コメントはこちらから。

 


★ 内覧(寝室です)

2013-06-01 09:18:39 | マイホーム紹介

 

引っ越しをしてから徐々に家具を追加したり、ベッドリネンを入手したりと手を加えてきました。

時間がかかりましたけど、ようやく整ったので遅ればせながらご紹介します。

 

 

まずは、プレイドから。

これは奥さんのこだわりで導入した、サータのジンバブエです。サイズは Q2L(220×140cm)。 

 

サイドテーブルは、大塚家具のショールームに展示されていた、シンプルなガラステーブルをチョイス。

とてもお値打ちな価格(7,800円!) だったので、2個買ってしまいました。

 

なかなか上品な感じで、ベッドとの相性もグッド。

 

 

寝室からみたインガレの様子。愛車も見えますよ、ホントに最高。

 

(本棚がちょっとごちゃごちゃしてますね ここを何とかしないと。今後の課題ですね。)

 

インガレ側からみると、こんな感じです → 

 

 

なかなかよさげな寝室に仕上がったのでは、と思ってます

 

 

<寝室の仕様>

ベットフレーム: ニューハンプシャー578(サータ)

マットレス: スーパーぺディックPクイーン1(シマホとサータの共同企画)

サイドテーブル: プレスト(メーカー不詳 大塚家具にて購入)

プレイド: ジンバブエ Q2Lサイズ(サータ)

タイルカーペット: NT-926流し貼り(サンゲツ)

ベッドリネン: 東京インテリアオリジナル商品

ラインドレープ: ミックスルーバー(ニチベイ)

プリーツスクリーン: カリスマ(ニチベイ)

 

 

 

 

 

では、また複数ハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

ガレージハウスに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

 

 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

            ↓↓↓  コメントはこちらから。

 


★ 2か月点検がありました

2013-05-12 14:00:02 | マイホーム紹介

 

トヨタホームで家を建てた場合、車と同じように定期点検の制度がありまして、

引渡し → 2か月点検 → 11か月点検 → 23か月点検  ・・・・ と将来にわたって行われることとなってます。

 

で、我が家も初めての定期点検を迎えることになったのですが、引渡しを受けたのは昨年の10月下旬。

ということは 本来の2か月点検は昨年末のはずでは

 

では、なぜ、6か月以上も経過してから2か月点検なのか

 

それは・・・・・

 

我が家の引っ越しが今年の3月末だったから、トヨタホームさんのご厚意で、その点を考慮していただいたということ。

引渡し当時のトヨタホームさんのアドバイスは、

2か月点検は、

新居での生活を始められてから ということでどうでしょう

生活して初めて気が付くことって結構多いんですよ

 

 

てなわけで、連休も終わって少々落ち着いたこの日に点検をお願いした次第です。

 

ちなみに、2か月点検のこの日は、

ちょうど1年前、地鎮祭を行った日なので、なんとなく、いいかなと

 

↑ 1年前の地鎮祭は こちら  から

 

さて、点検の当日は、工事管理を担当いただいたトヨタホームの〇沢さん と、 工事の施工を担当していただいた〇村工業の〇藤さんがお越しくださいました。

 

お二方とお会いするのは半年ぶり おひさしぶりです

 

で、点検の結果ですが、特段の不具合はどこにもないようでした。よかった、よかった

 

なお、こちらは我が家からお願いした部分の補修(?)状況です。

 

網戸の網が波打っていた部分を直してくださっている様子

 細かなとこにも対応いただいてありがとうございました。

 

これは洗面ミラーの取り付けにガタつきがあったのところを調整していただいているところ

重いのでお二人で作業されていました

おかげさまで、ガタつきがなくなりました

 

このほか、一部に調整が必要な箇所があるのですが、

材料の取り寄せの都合で後日にお願いすることになりました。

 

 

定期点検という、しっかりとしたアフターを体験させていただきました。

 

ほんと、トヨタホームでよかったな と改めて感じた1日でした。

 

 

では、また複数ハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ

ガレージハウスに関する情報が満載の にほんブログ村 は こちら → にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

 

 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

            ↓↓↓  コメントはこちらから。

 

 


★ PCコーナーのモダンチェア

2013-04-29 08:42:50 | マイホーム紹介

 

さて、今回はPCコーナーのイスのお話です。

 

 

リビングの一角につくってもらったPCコーナーですが、どんなイスをチョイスすべきか。

 

建築中からも悩む → 決まらず → 再び悩む

 →  決まらず → 引っ越し → 決まらず

 

で、現在は コールマンのディレクターズチェア で代用中

 

 

はやく きちんとしたイスで作業したーい ということで、

ついに本気モード 選定作業に入りました。

 

で、結論から言いますと、

 

 

昨晩、ネットで買いました

 

 

ガルト(GALT) の C-2307 DINING CHAIR

ガルトさんのHPはこちら http://www.gartstyle.com/

 

 

こんなイスです。

 

ななめ前ビュー

 

 

ななめ後ろビュー

 

 

座面

                    

 

                    背面

 

 

いかがですか? シンプルなところにグッときて、思わずポチッとしてしまいました。

 

 

実は、ほかにもいくつかの有名どころのイスも気になっていました。

 

例えば、

 

イームズ シェルチェアDSR (クリアブラック)

 

ただし、リプロダクト版です。最近はジェネリック家具ともいうらしいです。

 

 

 

このほか、

カリガリス(Calligaris) ロウ(Calligaris L'Eaw)(ブラック)

 

 

どれもおしゃれでいいんですね。

 

しかし、・・・・・・・・・・・・   問題が一つ

 

 

 

夏に座っているとき、座面が汗べたべたになりそうなきがしませんか

 

 

冬でも夏でも、気分よくPCに向かいたいじゃないですか。

 

 

なので、見た目のみならず、実用性も考えて、このガルトのイスに決めました

 

シンプルで、モダン、そして実用性も兼ね備えているいいイスだと思います。

 

 

配送日が楽しみです。

 

 

本日のお買い上げ品

  ガルト(GALT)製 C-2307 DINING CHAIR

  

  ¥5,890- (←参考価格は¥8,000-です

 

 

 

 

では

 

 

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載のにほんブログ村はこちら

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

            ↓↓↓  コメントはこちらから。

 

 

 

 

 


★ FRAMES&SONS のスリッパラック

2013-03-02 18:13:33 | マイホーム紹介

 

待ちに待ったスリッパラックが我が家に到着しました。

FRAMES&SONS のAD02(6足用、ブラウン) です

 

これぞっていうものがなかなか見つからず、こんな時期になるまで我が家にはスリッパラックがありませんでした。

 

で、ついに相方が発見してくれたのが、FRAMES&SONS というブランド。

ネット上でもかなり人気があるブランドらしいです。

 

さっそくおいてみました。どうでしょうか。

 

 

4足しかスリッパがのってませんけど(汗)、なかなかいいんじゃない?

 

 

仕上げもキレイで、なんともスマートなスリッパラック。

ちらりと見える愛車とのコラボもなかなかなのでは。

 

 

モダンですねぇ。

 

主張しすぎず、さりげない雰囲気が我が家にぴったり!?


 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載のにほんブログ村はこちら

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

            ↓↓↓  コメントはこちらから。

 


一戸建トヨタホーム

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村

一戸建ガレージハウス

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村