トヨタホームのインナーガレージ住宅に住まう

インガレのある家で楽しく暮らすわが家の日記。プランターでの野菜栽培や、観葉植物の寄せ植えづくりで今日もまったりと。

★ 2階のリビングにパナソニックのエアコンが!

2012-11-27 21:04:48 | 設備・家電

 

最近、めっきり寒くなってきましたね

皆さんのお宅でも、そろそろ暖房器具が活躍し始めた頃なのではありませんか?

ところが・・・!こんな時期になっても、我が家の暖房器具は、リビングのガスファンヒーターのみ。

と言うのも、引渡しが10月中旬という、いわゆる「中間期」(※暖房も冷房も不要な時期)だったので、

「まだ、エアコンはいいかな。この冬はガスファンヒーターで過ごして、

夏が来る前の5月ぐらいにゆっくりと選んで買えばいいや!」

なーんてのんびり構えてました。

しかし、さすがに、この冷え込みには耐えられなーい!

屋上で日の出を見た日はなんと、最低気温は0.4℃。信じられません、こんなに寒くては、たった4.0kWの暖房能力のファンヒーターで過ごせるわけがないですって。

パパ、凍死しちゃうよ

との悲痛な娘の叫びに、「こりゃいかん!」と。

慌てててヤマダ電機へGO!

 

と、ちょっと大げさに書いてますが、実は、これは計算済みのこと。

と言うのも・・・・  実は、   今はエアコンの買い時   なんですよ。

11月って、エアコンが2013年モデルに切り替わるタイミング。そうです 今なら、旧製品(といっても2012年モデル)が在庫処分になって、激安で手に入るという素晴らしいタイミングなのです。

しかも、エアコンの取り付け工事自体はまだまだ最盛期前なので、すぐにでも取付が可能という状態。まさに、買い手市場なんです。で、選んだのはこれ。

パナソニック CS-712CXR2-W(クリスタルホワイト)

 

能力は、 冷房:20~30畳   暖房:19~23畳 という大容量タイプ。

しかも、エコナビ&ロングワイド気流、エネチャージ、お掃除ロボット、ナノイー などなどの高性能な機種です

 

 

では、取り付け過程を見ていきましょう。

まずは、図面と写真で、鉄骨やLGS、いんぺい配線の場所、下地補強されている場所等を確認して、穴あけ箇所を決め、室内機の取り付け板を設置していきます。

建物完成後は、下地の位置、LGS、鉄骨の位置などが見えなくなってしまうので、事前に、このような写真とか図面を用意しておくと、エアコン設置業者さんがスムーズに施工できます。

我が家の場合、エアコンの取り付け場所は、すべて現場見学の際、写真を明瞭に撮影していたので、ホント、スムーズに施工がされました。エアコン業者さんも、「ホントにわかりやすいですね」と喜んでましたよ。

 

これなら、取り付けもスムーズですね。あっという間に、穴があけられ、外部と内部が貫通。

配線やLGSを痛めることなく、完ぺきです。

あっという間に、室内機は設置されてしまいました。まだ動きませんけどね。インテリアにもマッチして、イイですね。

 

大変なのは室外機。

大体50kgもある室外機を、2人の業者さんで2Fベランダまで運んでいただきました。

7.1kWサイズなので、かなり大きいですね。

 

 

 

真空引きも含め、テキパキと仕事をされ、あっと言う間に室外機と室内機が接続され、設置完了です。配管カバーもキレイに取り付けていただけました。ちょっとフルハイトバルコニーが狭くなってしまいましたが、しかたありませんよね。

 

 

室内機も美しいです。

 

動き出す際、前面パネルやルーバーなどが張り出してくるんですが、この様子を見て、娘は、

「なんか、昆虫のようだね

そう言われるとそうみえなくもないですけど

 

見た目は、まあ、人それぞれ  ってことで

 

使ってみた感想ですが、

ホント、最高ですーーーーーーーーーーーー

やっと暖かい快適なリビングになった って感じ!? です。

 

これで、もう、冬将軍や恐れずに足らず ですね

 

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載のにほんブログ村はこちら

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

            ↓↓↓  コメントはこちらから。

 


★ 屋上のある風景

2012-11-25 18:28:24 | マイホーム紹介

 

久しぶりの更新になってしまいましたが、今日は、屋上のある風景と題して、我が家の屋上廻りを紹介させていただきます。

以前にもご紹介しましたが、晴れた日には、107.33kmも離れているにもかかわらず、富士山を望むことができます。

どうでしょう、この眺め。かなりイケてるのでは。

ちょっと前までは東京スカイツリーも見えたのですが・・・・まあ、仕方ありませんね。

 

 

我が家の新築にあたって、コスト縮減のため真っ先に仕分けされそうになっていた我が家の屋上。でも、小さい頃からの夢をどうしても諦められず、「小さなスペースでもいいから、お願い、作らせて!」と奥さんを説得して実現しました。

2階リビングの奥にある階段室。PHの天井高はそれほどではないのですけど、いわゆる、吹き抜けなので、なかなか気持ちのいい空間です。陽だまりを2階リビングまで届けてくれる貴重な光ダクトの役割も担ってくれています。

 

階段は「上J型2」という型。踏み板はノーチェ、蹴込みと巾木はクリーミーホワイトです。

 

踊り場までくると何やら天井から吊り下がった物体が見えてきます。

これってなんだと思います?そう、ホスクリーン(川口技研製、SPC型)という、洗濯物を室内干しする際に活躍するものです。一本で、8kgの重量まで吊るすことができます。

 

が、我が家は取付位置で痛恨のミス! 階段室中心に設置してもらったんですけど、

ここじゃ洗濯物が階段笠木に当たっちゃうんですよね。

 

使えないわけじゃないんですけど、ちょっと左右どちらかにずらすともっとよかったと思います。ホスクリーンを取付けるのであれば、このあたりにご注意を。

 

いよいよ、屋上に到着。

PHは、天井高を抑えてあるので、地上から見たときでもあまり違和感がありません。ほんとは、横に4.5畳程度の居室もしくは納戸を作りたかったのですが、ここはコストの関係で我慢しました。

 

 

こじんまりした屋上デッキで、だいたい、6畳程度でしょうか。ここで焼肉とか、秋にはサンマを炭火で焼いて食したりといったスペースとして活用したいと思っています。

 

水道やスポットライト、コンセントも設置してあります。炭火だけではなく、ホットプレートなんぞも利用できます。

  

 

そうそう、PHにはTVアンテナ、BS/CSアンテナが付けてます。最近は光TVとか、ケーブルTVとかにすれば、アンテナは不要なんですけど、それはそれで維持費がかかりますもんね。でも、自主アンテナならそんなものは不要。

なかなかカッコいいアンテナです。

 

これは、2階のフルハイトバルコニーを屋上からみたところです。

フルハイトバルコニーには屋根がないので、我が家の冷蔵庫は、ココから搬入できました。

いわゆるマシンハッチ代わりですね。

 

 

今日は天気がいいので、奥様が布団干し。

屋上の手すりって意外と活用できますね。重量のあるものはだめかもしれませんけど、羽毛ふとん程度なら、何も問題なさそうです。たった1時間程度ですけど、ふかふかになりました。

さて、屋上を作ってみた感想ですが、まだまだ使いこなしていないので、なんとも言えませんが、とにかく、開放感が最高!という点ですね。我が家の場合、廻りのお宅から死角になっており、廻りの目が気にならない感があっていいです。当然ながら、騒ぐと迷惑がかかるので、そこは注意しなければなりませんけど。

そんな屋上をしみじみ思い、コーヒーをいただきながら日の出を眺めてみました。

するとそこには、東の太陽、西には雪化粧した富士山が。

 

気温は0.4度でしたが、最高に気持ちよかったですよ!

みなさんも、屋上ライフなんて、いかがですか?

 

 

おまけ

 ~ ラジコンヘリをディスプレイしたい! ~

実は、10年以上も前のタイプのラジコンヘリですが、ヒロボーというメーカーのシャトルスカディという機種を所有しています。

32クラスのエンジン機で、ラジコンヘリの中でそれほど大型ではないのですが、それでも、ローターの直径は1300mmとそれなりのサイズ。これまでの住居ではどこにも居場所がなく、物置の中でほこりまみれの状態になっていました。

これはかわいそうだということで、今回の新居では、オブジェ?的な役割を担ってもらおうということになりました。

で、どこに展示するのかが家庭内で大問題になり、実際に展示してみてから決めよう ということになりました。

 

まずは、PHの階段笠木は?  →  なんとなく不安定なので、?。

 

屋上はどうでしょう? ホバリングしているように見えますかね。なかなかいいかも。

   →  ここも不安定で、今にも落ちそうです。で、ここも?。

 

では、デッキ部分ならどうか?ヘリポートに到着したドクターヘリのようでカッコいいですね。

→ 雨にぬれちゃいますよね。なので、ここも?。

 

いろいろ検討しましたが、やはり、玄関内に展示する方向で落ち着きました。メデタシ、メデタシ。

オブジェというと大げさですが、まあ、それなりですね。

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載のにほんブログ村はこちら

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

            ↓↓↓  コメントはこちらから。


★ ついに完成!(その3)~リビングテーブルを設置!

2012-11-11 19:49:05 | マイホーム紹介

 

リビングに無くてはならないもの。それは、リビングテーブル。そのテーブルが我が家に到着し、無事設置完了したのでご紹介します。

 

これまでの記事をご覧の方は薄々お感じかもしれませんが、

我が家は結構「スタイリッシュ」という単語に弱い んですね。

なので、リビングのテーブルを選ぶポイントも当然ながら、「スタイリッシュなガラス製のテーブル」という1点のみ。

 

どんなリビングテーブルなのか、我が家のリビングとの相性はどうなのか、気になりますね。

では、ご覧ください。

 

 

そう、皆さんも、どこかで見かけたことがあるのではないでしょうか。

アルテジャパンさん(http://www.arte-japan.com/)の、ガラスリビングテーブル YG-17 です。

サイズは、W1300?D800?H380(定価 76,650円也)

 

 

 ネットで、「アルテ YG-17」で検索すると、たくさん出てきますので、詳しい仕様はそちらでご確認くださいね。

 

このサイズだと、高さは別として、ダイニングに設置するサイズですよね。でも、我が家では、あえて、このビッグサイズをリビングテーブルとして採用しています。

その訳は・・・・!?

 

そう、ここで食事するんです。

普通のご家庭は、ダイニングで食事、リビングでくつろぐ というスタイルの方が多いと思うのですが、

我が家の場合、これまでの生活習慣は 床中心。

例えば、冬はリビングにこたつを置いて、まったりとお食事というスタイル。

ということで、我が家にはダイニングコーナーはありません。このため、ゆったりなリビングテーブルを選んだということです。

 

では、配置状況をご覧ください。いかがでしょうか。

 

 

個人的な感想ですが、シャープな脚部と、ガラステーブルのコンビネーションがいいですね。

我が家は洋ですが、おそらく、和の空間にも馴染むのではないでしょうか。 

 

ラインドレープやら、照明やら、いろんなものがガラスに写りこんでます。

イメージどおりのリビングになり、大満足です。

通常のリビングテーブルだと、床のラグなどは隠れちゃいますが、ガラスなのでしっかり見えます。

鬼値引きで購入したラグもいい表情してます。

 

AVボードの右端は、Wii U の場所にとっておきましょうね。 

 

 

 

 

To be continued...

 

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載のにほんブログ村はこちら

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

            ↓↓↓  コメントはこちらから。


★ ついに完成!(その2)~外観・夜景・エクステリア

2012-11-04 19:59:55 | マイホーム紹介

 

引渡しを受け、約2週間が経過しました。

カウチソファ、冷蔵庫、ベッドなどの家具を予定の場所に搬入・配置しつつ、リビングのホームシアターのインストール作業、TM9(トヨタオリジナル芝)のお手入れなどをしていると、家への想い、愛着が深まってきます。HouseからHomeに向かって進化中の我が家です。

今日は、芝の目土がイマイチな感じだったので、近所のビバトステムにて芝の目土を1袋購入して、目土を入れる作業を行いました。ほんの小さな面積のTM9なのですが、1袋では南面の芝のみしか目土できませんでしたので、北面は来週に持ち越しですね。


 

さて、今日は、外観とエクステリアを特集でご紹介します。タカさんからご要望のあった、タイル塀の天端仕上げ状況の写真もありますので、ご覧ください。

 

建物外観です。

小端積みボーダーとブラックのサッシ、ブラックの笠木、カーフブラックの玄関扉などで、シンプル・モダンなファサードをイメージしてみました。

外観パースや参考にした三郷展示場を紹介している記事もごらんください。ここをクリックしてくださいね。

 

 

ステイム(門柱)が実にいい表情をしています。

 

エスパシオの特長のフルハイトバルコニー。

 

 

エクステリアでの大きな存在感のタイル塀。

正面の塀は、ブロック8段積み、タイルは「はるかべくん細割ボーダー(乱割)」(HAL-20BR HB-6)をチョイスしました。乱割なので、ベースのタイル色が光の加減でいろんな色に変化する面白い塀になりました。

天端も笠木ではなく、タイルで仕上げてもらいました。

 

割り方が違うだけで、こんなにいろんな表情を出すなんて、なんともいいタイルです。シンボルツリーは、シマトネリコです。

 

寄せ植え部分には、スポットライトも用意しました。なお、タイル塀は、正面道路から30~50cm程度セットバックして、シルバープリペットをベースとした寄せ植えをしています。下草は、シルバープリペットを指定させていただいた以外は、施工業者さんのおまかせにしました。

 

 

 ↑ 見積もり上は、「季節の下草」となっていました。なんか、料理のようなネーミング。

 

アプローチのタイルもなかなかの面積です。白色のタイル(ポーチはグラニリア、ガレージ前はクレド)にしたので、結構汚れが目立つかも。芝生を踏んで、その後タイルに乗ると大変なことになります、今後、掃除が大変かもしれません。

 

塀の裏側も頑張ってタイルを張っています。ちなみに、タイルは、役物(曲がり部分など)が非常に高いので、できるだけ、曲がりを少なくするのが、コストダウンのコツです。例えば、タイル単価は、平面用1㎡=曲がり用部分1m です。とにかく、「曲がりは少なく!」というのが鉄則です。

 

 

インガレです。

しつこいですが、シャッターは、オーバースライダー(三和シャッターの威風動々)です。正面から見てもなかなかカッコいいんですけど、裏面もかなりイケてませんか。

 

インガレ内の土間コン(金ゴテ一発仕上げ)の勾配は奥から入口に向けて大体2%となっています。

 

玄関内からみたインガレ。ちょっと気取って、ゴルフバックを置いてみました。サッシの向こうに見える愛車クラウンアスリート。

 

夜景もいい感じ。なかなかよい表情になりました。

 

 

玄関上と威風動々の上には、LEDのスポットライト(色温度は2800K)が。

 

 

タイル塀前のスポットライトは電球色の蛍光ランプ仕様。24hタイマーでON/OFFしますので、楽ちん。

 

アスリートもよろこんでいるかな? 久しぶりに洗車しましたので、キレイに光が反射しています。

奥のダウンライト2灯は、玄関と寝室ので3路スイッチで操作できるようにしています。つまり、寝る前に寝室に行っても、ガレージ内を照らし、愛車に照明の光を届けることができるんです。

 

 

ステイムもいい表情です。

 

 

 

 

屋上からの風景。

今日は雲のないホントいい天気、まさに秋晴れ。富士山を望めるかも。

と思って屋上に上ったら、なんと、富士山が登場!

写真に写らないんですよ、ちょっと見づらいですね。では、アップに。

まだ、見づらいでしょ。では、もう少しアップに。

ばっちり見えましたね。雪化粧した富士山はとてもキレイです。

100kmも離れているのに、我が家に現れてくれました。ありがとう、富士山さん!

 

 

こんな感じで、家族で我が家を一生懸命に育成中です。

 

 

To be continued...

 

 

 

 

 

トヨタホームに関する情報が満載のにほんブログ村はこちら

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村

 

 

 

よろしかったら、コメントなどもお願いします音符

下記の コメント(*) をクリックすると、投稿用ウインドウが開きます

            ↓↓↓  コメントはこちらから。

 

 


一戸建トヨタホーム

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村

一戸建ガレージハウス

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村