goo blog サービス終了のお知らせ 

日本舞踊 西川鯉男 お稽古場

伝統芸能の日舞を楽しく学ぶお稽古場の雰囲気をお伝えしたいと思います。鯉絵の「独り言」も織り交ぜて、、、

お目当てが・・・・  鯉匠

2006-05-04 23:06:37 | 日本舞踊
GW真中。お天気も五月晴れで外出には持ってこいです。
私は自転車で歌舞伎座まで行きました。隅田川の川風も気持ち良かったです。
お目当ては8ヶ月振りに舞台復帰した團十郎の「外郎売」自宅でチケットwebを見たら指定席は売り切れ。そこで一幕見席(歌舞伎座にしかない席。一番上の席で見たい狂言だけ見られてそれに安い)に並びました。
普段はそんなに並んでいないのですが、凄い人。混んでました。私が着いた時はもう遅く満員で入場出来ませんでした。
結局、昼のキリ菊五郎と三津五郎の「権三と助十」を見ました。面白かったですよ。事件が解決して、最後に登場した田之助に菊五郎が「せりふが少なくて良かったね」でチョン、と同時に観客は大笑いで幕が閉まりました。私もその1人でした。
歌舞伎座裏のインド料理店を通ったら偶然ゆうこさん親子にが並んでいてビクッリ。よく似ていたので二度ビックリ。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
偶然! (ゆうこ)
2006-05-05 23:29:50
珍しく両親と三人で銀座に出掛け、お昼は是非ナイルで!と並んでいたら、向こうから鯉匠さんが歩いていらっしゃるではないですか!思わず声をおかけしました
返信する
続き (ゆうこ)
2006-05-05 23:34:46
まだ書き終わってないのに間違えて投稿してしまいました



よく似ていた・・・父親にですよね?

同じ顔してるとよく言われます



何年かぶりにナイルに行きましたが、美味しかったです

両親も大満足でした。



私はその後、一人で新橋演舞場の夜の部を観に行きました。吉右衛門さんがやっぱりステキでしたが、石川五右衛門の宙乗りで、割れる前の葛籠から少し頭が飛び出していました・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。