お稽古場の上の住まいで小さな工事をすることになり、ほんのちょっと不自由な暮らしが2〜3日続いた鯉好先生は不機嫌です。もちろん大人ですからお稽古場ではいつもと変わらない丁寧な指導をしています。そんな折、工事をしている一人の方が「いやあ、私ももう74歳なので疲れますよ」と世間話を始めました。「あら!私より年下じゃないの。私は4才も上ですよ」「え!!60代かと思いました。するとあのお嬢さんはおいくつなんですか?」「50も半ばよ」「えええ!お二人とも若く見えますよ。やっぱり日本舞踊を極めてると違うんですねえ」素直な鯉好先生ですからこの会話ですっかりご機嫌が治りました。(ΦωΦ)フフフ…女は褒められて綺麗になるんです。
最新の画像[もっと見る]
-
新苗字内が二名誕生 5ヶ月前
-
なごや文化情報誌の特集/2024 1年をふりかえって に掲載 5ヶ月前
-
懐かしい国立劇場のお稽古場 5ヶ月前
-
浅草公会堂で4月29日、踊ります 6ヶ月前
-
取立て師匠のお稽古 7ヶ月前
-
母と初芝居 7ヶ月前
-
明けましておめでとうございます。 8ヶ月前
-
お正月準備 8ヶ月前
-
鯉男会浴衣浚い 清元 北州 10ヶ月前
-
鯉男会浴衣浚い 大和楽 うぐいす 10ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます