日本舞踊には、「符」というものがありません。したがって、お稽古した振りは頭で覚えて帰るしかない訳です。とは言え今時はビデオも在れば、テープ、MDもあります。ただ、ビデオは踊ると反対向きなのでかなり上級者じゃないと活用し切れません。それに次のお稽古までゆっくりとビデオを接続して見るなんて時間の取れる方は少ない。そこで、音だけとっておけば、前回のお稽古で注意された事や振りを私がしゃべっているので思い出しやすくなるようです。音は電車の中などついでの時に聞けますから。今日も仕事が忙しくお休みがちなあやこさんは、テープに録音して帰って行きました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます