goo blog サービス終了のお知らせ 

日本舞踊 西川鯉男 お稽古場

伝統芸能の日舞を楽しく学ぶお稽古場の雰囲気をお伝えしたいと思います。鯉絵の「独り言」も織り交ぜて、、、

かなり暖かでしたねえ

2006-02-15 23:41:49 | 日本舞踊
このまま春になるのでしょうか。それは甘いね、まだまだ寒い日はあるのでしょう。今日の日舞のお稽古は単にしちゃおうかと思うほどでした。試験が終って、お休み続きだったあみちゃん、ゆみちゃんが連れ立ってやってきました。この子達の偉い所は休んでも振りを忘れてないこと。きっと浚ってるのでしょう。私の求めていることは頭で分かるけど、まだ身体がいう事を聞かないという段階です。これはヒトエに回数をこなすしかありません。身体で覚えることだから。3月から後輩を連れてくるそうで、新人は手が掛かってパワーが要りますから、寒暖の差に風邪などひかぬよう、手洗い、うがいの励行を心がけます。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりの日舞 (伊東)
2006-02-16 10:17:17
テストや合宿など慌ただしかったのですが、

久しぶりに行けました。

日本舞踊って、本当にいい運動になりますね。

はつ子先生がおっしゃったように少しでも踊れるよう、

これからも通っていきたいと思います。
返信する
わー初登場 (鯉絵)
2006-02-16 22:45:23
コメントに投稿ありがとう。日本舞踊に限らず、古典芸能は手間隙が掛かるもの、一朝一夕にはできません、ダカラ面白い!忙しない現代にこういう時間は貴重です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。