本日の番組テーマは、『私のパワーアイテム』
お題発表後、なぜかメールやファックスがどんどん届いて
あっという間に50通以上(笑)
占いにも、みんな意外に興味あるんだ~。
占星術研究家監修の12星座別のパワーアイテムを発表したら、
「自分の星座を早く言ってくれ」だの
「聞き漏らした」だの・・・(笑)
頂いたお便りの中で一番多かったのは、お守り代わりに持つ石・パワーストーンでした。
とくに、老若男女問わず身につけている人が多いのが、
パワーストーンの数珠ブレスレット。
数年前のプレゼント企画に当選されて、私が選んだ水晶の数珠ブレスを、
今も大切にしてくださっているリスナーさんからの、嬉しいメールも。
私もリスナーの方から、誕生日プレゼントや、旅行のお土産として
パワーストーンをよく頂きます。
石本来のパワーというより、プレゼントしてくださった人の「気持ち・念」が
石にこめられているような気がして、
身につけていると、不思議と安心感があります。
神秘の力や、暗示・迷信だろうが、そんなこと実は関係なく、
持っているだけでリラックスする、この安らかな気持ちこそが、
パワーアイテムに求めるものなんですよね。
ちなみに、私・蟹座の今年のパワーアイテムは『カルシウム』??
他の星座は、腕時計や香水、サングラスなのに~
今年は、桜海老を常に携帯し、家でもおやつは小魚チップスですかね。
お題発表後、なぜかメールやファックスがどんどん届いて
あっという間に50通以上(笑)
占いにも、みんな意外に興味あるんだ~。
占星術研究家監修の12星座別のパワーアイテムを発表したら、
「自分の星座を早く言ってくれ」だの
「聞き漏らした」だの・・・(笑)
頂いたお便りの中で一番多かったのは、お守り代わりに持つ石・パワーストーンでした。
とくに、老若男女問わず身につけている人が多いのが、
パワーストーンの数珠ブレスレット。
数年前のプレゼント企画に当選されて、私が選んだ水晶の数珠ブレスを、
今も大切にしてくださっているリスナーさんからの、嬉しいメールも。
私もリスナーの方から、誕生日プレゼントや、旅行のお土産として
パワーストーンをよく頂きます。
石本来のパワーというより、プレゼントしてくださった人の「気持ち・念」が
石にこめられているような気がして、
身につけていると、不思議と安心感があります。
神秘の力や、暗示・迷信だろうが、そんなこと実は関係なく、
持っているだけでリラックスする、この安らかな気持ちこそが、
パワーアイテムに求めるものなんですよね。
ちなみに、私・蟹座の今年のパワーアイテムは『カルシウム』??
他の星座は、腕時計や香水、サングラスなのに~
今年は、桜海老を常に携帯し、家でもおやつは小魚チップスですかね。
昨日は、少しの間でしたがお話が出来て嬉しかったです。
けいさんの風邪・・・早く治してくださいね。
鼻の周り、かなり痛そうでした。
けいさんのパワーアイテムが『カルシウム』ということですが、桜エビと小魚チップスというのは最高ですね。
ちなみに私はおとめ座ですが、何か教えてくださいね。
ペコリ(o_ _)o))
昨日はありがとうございました
風邪のほうは大丈夫ですか??
今年の風邪はしぶといですね
>┼○ バタッ
こんにちわ~
パワーアイテムがカルシウムって、この間ラジオの話しで出た「さくらエビ」がGoodですねぇ。
15穀米とさくらエビを入れて、なんちゃって赤飯。
ほんのりさくらエビの味が美味しいので試してみてね。
あ。私も聞きたいパワーアイテム~教えて~
ちなみに私は、水瓶座です。
風邪長引かれておられて心配です↓
喉早く良くなられるのを願っています。
琵琶湖のおみやげ、ありがとうございます!
缶ケースの中身、めっちゃ美味しかったです♪
おとめ座は、レースの下着、筋トレ、お酒です。番組中、けっこうウケました。
レースの下着と筋トレっていう組み合わせが、なんだかエッチでしょ?(笑)
旅行に行くなら、洞窟探検や、山の湧水池・沼がいいんだって~。
しげっぽさんへ
風邪というか、咳ですよね~。
まだ軽い咳が出るんだよ
ゆうこりんへ
キャンデーの差し入れ、ありがとうございます。
水瓶座さんは、携帯電話、おもちゃ、腕時計です。食べ歩きや旅行が幸運の鍵なんだって。
話題の場所や流行発信地(オリエント館? 笑)に旅行するのいいそうよ。
フライングブイさんへ
ほかにカルシウム豊富なものって知ってる?
美味しい食べ物があれば教えてね♪
こりゃうける・・・思わず笑っちゃいました。
主人が喜びそう~。(おっと失礼)
運動大嫌いな私に『筋トレ』は厳しいですが、
冗談抜きで、ちょっとヤバい感じです。
筋肉の衰えを感じているので・・・。
40歳を超えると何かと身体の不調が出ますね。
プチ更年期障害も出ているし、これからどうやって乗り切ろうかと思っているところです。
最近、こういう本も出ているようなので参考にしたいですね。