藤田けい☆幸せブログ

読んだ人が、ホッとした気持ち、
明るい気分になってもらえたら嬉しいです。

庭仕事~幼木抜き

2020年12月04日 | 日記
今日も日射しを浴びながら
庭仕事。。。

ようやく、草刈りが
一段落したので
もっぱら、剪定作業と幼木対策です。

それにしても、蚊が飛ばない時期は
せっせと庭の手入れをしてきたのに
夏の間、ちょっと目を離した隙に
雑木の芽が、あっと言う間に
そこそこの幼木に成長してしまい。。。

今日、抜いたものだけでも
シマトネリコ、エゴノキ
ネズミモチ、シャリンバイ。。。

まだまだ、ありますヨ

秋楡、ウルシ(←注意を払いながら
抜きました~(>_<)
クスノキ、アカメガシワ。。。

ナンテンとピラカンサは
ちょっと心が揺れましたが(笑)
今あるモノ以外は、一本も増やさないと
固く決意しているので
潔く抜きました。

雑草は、生えてきてもいいけれど
雑木は、放置したり
可愛いからと見守っていると
本当に、困ることになります。

ナンキンハゼやゴールドクレストなど
どうにもならないくらい
大きく育ってしまい。。。

切り倒したり、それを処分したりで
これまで、どれほどのお金を使ったか
思い出すだけで、(;´д`)トホホ

そして何より、
長年、一緒に過ごした樹木を
切り倒す時の、あの
別れの辛さと喪失感は
二度と味わいたくありません ( ノД`)シクシク

というワケで
幼木を発見しだい、
ひっこ抜いています。

軍手をはめて、汗だくになって
作業です。

野鳥の楽園、ビオトープ
サンクチュアリ。。。
当初、目指していたお庭とは
まるで違う今の姿ですが

今は、考えが変わって
『手入れが楽しい庭』を目指しています。

無精で、飽きっぽい私の
身の丈にあった
手入れがラクだけれど
庭仕事が、ほど良く楽しめる
そんな庭が理想です。

センスの良いお庭も
素敵ですが。。。

私が魅力を感じるのは
住んでいる人が手をかけた
愛情あふれる『楽しそうな庭』だから❤

庭仕事が辛くなったら
草刈りをさぼれる
アンティーク・レンガを
敷き詰めたいと思いますが

今は、毎年懲りずに生えてくる
生命力旺盛な幼木達に
驚きと感動をもらいながら、
汗を流すのが楽しいです。

ちなみに、今日の写真は
お手製のクリスマスリース。



ポインセチアが大き過ぎる上に
欲張って3つも付けたので
バランスが悪く、我ながら。。。( ´艸`)