藤田けい☆幸せブログ

読んだ人が、ホッとした気持ち、
明るい気分になってもらえたら嬉しいです。

旬の野菜

2012年04月11日 | 日記
私は、料理が得意じゃないんです!いまだに揚げ物は、音と跳ね油が怖いからやらない(笑)
それでも、毎日とっても楽しく料理ができる理由は、いつもテーマ・目標があるから。

今は、『野菜料理のレパートリーを増やす』
サラダや煮物、とにかく野菜メニューを勉強中。
理由は、最近野菜を食べる量が減ってきたことに、気づいたから。

野菜の値段が高いことが理由なんだけど、よ~く考えると
レタスは高いから、キャベツに変更した帰り道に、
デパ地下で千円以上するチーズケーキ買ってるし~

健康を支えてくれる大事なビタミン源をケチって
お菓子や外食には平気でお金を使うなんて、おかしいよ~と反省しました。

折りしも、新クールから『旬の食材紹介コーナー』もスタートしたし
早速、昨日は七草粥以来食べていなかった、春の食材『セリ』を買いに行きました。

車麩と煮込むと美味しいんだけど、この前セリを見かけた時、
あまりに高かったので(笑)、代わりに『水菜』で代用したら、やっぱりもの足りない。
春は、セリをいっぱい食べたい気分です。

ところが、シーズンが終わったらしく、置いてませんでした。
希少価値のある旬の野菜は、ハウス・工場野菜より値段が高いのですが、
目に付いたとき買っておかないと、あっという間に、季節は過ぎ去っていくのでした。

コレを教訓に、出始めの『スナップえんどう』と鰆を買ってきて、味噌炒めを作りました。
一年ぶりのスナップえんどうを食べながら、
この春は『フキ』『ウド』をまだ食べてないことを、思い出しました。

 「よしっ!明日は、フキと牛肉のオイスターソース炒めだ~」
自分の中でテーマを決めると、買物や料理がグ~ンと楽しくなるのでオススメですよ♪