ちょっとお天気が不安定な蘇州の今日この頃。
去年の夏に比べて、ひっじょーにすごし易かったです
だって去年は、気温43度とか、本当にあったんですから。。
蘇州の索山公園(新区 蘇州楽園の東)は、ハスの葉っぱが全開で、
この、金木犀の香りが辺り一面に漂っていて、こおろぎの鳴き声とともに、
癒されるひと時を提供してくれます。
この近くにある、蘇州楽園の地下鉄駅、
ついたてが透明で、めっちゃ開放的なんですけど
向かいの人の顔がばっちり見えちゃってるのは
閉鎖的な感覚が好きではない中国の人に配慮してのものなのでしょうか。
私はちょっとこれ、なじめないです。。。
お得なサイズ、22元(約370円)のセットメニュー、あとからコロッケが来ました。
でも、なぜか味付けが超うすかったので(笑)店員さんにしょうゆパック(豆腐用)を
もらって味付け、、
しょうゆはかつおだしが効いてておいしかったです(笑)
本当の日本の創作料理を追及する、店長奥原さんの姿勢は、
本当にくるたびに新しい発見があって素敵です。
にんじんしりしり、相変わらずおいしかったです。タコライスも、このミートボールも
本当においしかったです。おかげでビールが進んでしまいました(笑)
テレビでは、中国といえば反日、緑色のくさったチキンの加工風景、薄汚れた空、
汚れた川(これはホント)にクローズアップしていて、
こうした本当の、日本人が住んでも快適な、よい部分の中国に対しての好意的な番組が
組まれることはありません。
本当は、こういう風景が、日常なんですよー。。。