今日は、天気が良かったです。
今日は病院と、中国語教室主催のバス旅行を予定しました。
まず、ふーてぃえん先生に連れられ、森茂病院にいきました。
お腹ゆるいので、腸のお薬をもらってきました。
そこで、担当していただいた馬老師から、食材についてのアドバイスをいただきました。
いわく、「肉や野菜は、市場がいいですよ。病院の先生も、そこで買ってますよ。」
TESCOが安いのは先日お伝えしましたが、ちょっと新鮮さに欠けるなと
思っていたのも確かです。
先日市場に立ち寄ったとき、「あれ?えらい新鮮だぞ?」と
思っていたのですが、やっぱり美味しいんだそうです。
特に、お肉では無錫のお肉やさんが、お勧めだそうです。
この中では一番高級で、ちょっと高いけど、美味しいと。

行って見ると、ほかは肉をむき出しにしておいてあるのに対し、
ここだけ肉を冷蔵庫に保存してるんです。
他のお店も、冬はいいみたいですけど、夏は無理。
このお店は、夏も大丈夫そうです。
ちなみに
牛乳、ヨーグルトは、双嬉ブランドが一番安心だとおっしゃってました。
わが妻も、ホテルで双嬉ブランドを食べ、「これは、いける。」と言ってました。
特に、ビンがいいと。配達してもらうと、新鮮なものが届いて
なお良いということです。
商品を手にとって見てみると、
たまねぎ、じゃがいも、にんじん、すべてが新鮮、ピッチピチ。
TESCOとは一味違った新鮮さです。値段は、納得レベル。
個別売りもしてくれ、レジに並ばずにすみ、おばちゃんの親切に触れ、
さらにこの食材の新鮮さは、うれしいものでした。
高いといっても、肉(カット済み無錫肉)、にんじん、たまねぎ、ジャガイモ
全部あわせて28元(350円)。安いですね、やっぱり。

しょうが焼きをしようと、しょうがと砂糖を買いました。6.6元でした。

値段を聞くと「リュウクワイリュウ!」66元と勘違いしてまごまごしていると、
お育ちのよさそうな、中国人の奥様が「シックス、ポイント、シックス」と、
おしえてくれました。
蘇州の人って、ほんとうに優しい。。。
で、早速調理です。
たまねぎをカット。いやー、真っ白で新鮮!
無錫豚肉も柔らかく、にんじんも綺麗で、しょうがもばっちりです。
油でいため、ちょっと塩コショウ。。
そして、醤油の代わりに今回だけ、しょうが焼きの元を入れました。
いやー、我ながらおいしかったです。。。
旅行の後、さらに同じお店で無錫肉を追加購入。
今度は肉じゃが作製です。
砂糖・醤油のほかに、日本から持ってきた出汁の元も使ってみました。
これは、、絶品です。
ジャガイモ、にんじんの新鮮な味が、ギューっと詰まってます。
蘇州肉、柔らかいです。日本と比べて、、なんて必要ありません。美味しいです。
たまねぎは、甘くてとろとろです。
市場の食材は危ない、という先入観を持ってましたが、
今日は目からウロコ、になりました(^^)